■□■□■□■□ TJ編集部より ■□■□■□
<編集長より>
成績優秀者はニッポンで渋谷スクランブル交差点体験ができる! 海外の企業でこんな社員の動機付けの手法が広がっているとかいないとか。昨年、日本旅行が手配したスペインからの大型インセンティブ旅行では、600人の参加者全員がスクランブル交差点を渡りたいというリクエストが出されたといいます。特集「訪日インセンティブ」では、日本ならではの動機付けの技法について考察しました。パーソナルエクスペリエンスの時代です。インセンティブデスティネーションと呼ばれる日も近いか……。
■□■□■□■□ 10月12日号の目次 ■□■□■□
【特集】
*訪日インセンディブ
満足度高める運営と仕掛け
昨今、国際会議誘致の施策が強力に推進されるなか、その裏に隠れがちだった企業のインセンティブ旅行に焦点を当てた取り組みが活発化してきた。会議や研修旅行とともに企業活動の一環であるインセンティブ旅行は伸びしろが見込める成長市場。訪日インセンティブ獲得と成功への鍵とは。
▽活発化するインセンティブ市場
▽誘致に乗りだした東京都
▽参加者意欲向上の仕掛け JTBモチベーションズ
▽主催者ニーズ満たす運営 日本旅行
▽ミーティングプランナーの視点
渡辺一夫(日本アムウェイ ビジネスオポチュニティ&カスタマーサービス部門ディレクター)
---------------------------------------------------------------------
誌上採録
*インバウンドのさらなるステージを目指して
泉登美雄氏(NPO法人秋葉原観光推進協会理事・事務局長)
注目のニュース
グーグル、ホテル予約を本格開始
日本がUNWTO理事国入り
HIS、きっかけづくりテーマに新店舗
7月の総取扱額0.2%増
誌上セミナー
*中国人客の購買パワー獲得術
コラム
*視座 栗原博(日本商工会議所流通・地域振興部長)
*ニッポン繁盛記
*ビジネスパーソンの日々雑感
統計・資料
*旅行業主要49社 7月の取扱状況
週刊トラベルジャーナルの内容
- 出版社:トラベルジャーナル
- 発行間隔:週刊
- 発売日:毎週月曜日
観光の時代のビジネス情報が満載 経営・マーケティング戦略からインバウンド受け入れのヒントまで
1964年に創刊した日本で最も実績のある観光産業のビジネス専門誌です。政府が目標に掲げる訪日外国人旅行者(インバウンド)4000万人と日本人海外旅行者(アウトバウンド)2000万人時代の到来を見据え、ツーウェイツーリズムの視点からビジネスソリューションにつながる情報提供に努めています。毎週、観光産業のタイムリーな話題を取り上げ、さまざまな角度から深堀した編集特集を企画しています。この他にも識者によるコラムなど必読のコンテンツが充実しています。
週刊トラベルジャーナルの目次配信サービス
週刊トラベルジャーナル最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
週刊トラベルジャーナルの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!