• 雑誌:Triathlon Lumina(トライアスロン ルミナ)
  • 出版社:セロトーレ
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:[紙版]3,6,8,10月の2日  [デジタル版]紙版の発売日から1週間後
  • 参考価格:[紙版]1,200円 [デジタル版]1,200円
  • 雑誌:Triathlon Lumina(トライアスロン ルミナ)
  • 出版社:セロトーレ
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:[紙版]3,6,8,10月の2日  [デジタル版]紙版の発売日から1週間後
  • 参考価格:[紙版]1,200円 [デジタル版]1,200円

Triathlon Lumina(トライアスロン ルミナ) 2019年7月号 (発売日2019年06月01日)

セロトーレ
「全日本トライアスロン宮古島」(STRONGMAN)35周年記念大会特集号

Triathlon Lumina(トライアスロン ルミナ) 2019年7月号 (発売日2019年06月01日)

セロトーレ
「全日本トライアスロン宮古島」(STRONGMAN)35周年記念大会特集号

ご注文はこちら

2019年06月01日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
この号なら
1,222円
送料無料
2025年03月03日発売号から購読開始号が選べます。
トライアスロン専門誌!送料無料!

Triathlon Lumina(トライアスロン ルミナ) 2019年7月号 (発売日2019年06月01日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
特集 STRONG MAN 2019
宮古島トライアスロン、35年の光芒。

▶STRONG MAN Gallery
▶レースリポート/2019年のストロングマン頂上決戦を追う。
▶特別対談1/「最強」の継承 ――宮塚英也から、鷲津奈緒美へ。
▶特別対談2/戸原開人✕松丸真幸 宮古島から、はじまる世界。

特別企画1/ロングで強くなるために必要なトレーニングとは?
特別企画2/実録・ストロングマンの補給戦術

特別収録2019年 宮古島トライアスロン RESULT BOOK
※全完走者の記録を掲載!

戸原開人、宮古島3度目Vを支えたリーボック/フロートライド・シリーズ
KONAチャレメンバー@STRONGMAN「宮古島からKONAへ!」

レース速報/2020東京戦線を占う、国内最大の国際レース「WTS横浜」

日本最大の51.5km「木更津トライアスロン」に出よう!
6月から3カ月でトライアスロンデビュー!「きさトラチャレンジ2019」
トライアスリートの「挑戦」を応援する学びのフェス。「KONAチャレンジEXPO」

ほか連載コンテンツなど
表紙
特集 STRONG MAN 2019
the origin of STRONGMAN 宮古人とストロングマン。
Race Digest 日本最強の行方。
Special Interview 01 鷲津奈緒美×宮塚英也
Special Interview 02 戸原開人×松丸真幸
特別企画1/ロングで強くなるために、必要なトレーニング
リーボック/戸原開人の宮古島V3を支えた3つのフロートライド
KONAチャレンジ/宮古に挑み、コナを望む。
ATHLETE Q10/宮古島に挑んで体感。還元型CoQ10の力
特別企画2/ストロングマンの補給戦略
2019 宮古島トライアスロン RESULT BOOK
木更津トライアスロン
" ITU世界トライアスロンシリーズ横浜"
KONAチャレンジEXPO
ピクノレーサー/科学的根拠をもつ決戦サプリ
from Editors/次号予告
mahinahina エイジグルーパーをえがく旅
Gentle Breeze from California

Triathlon Lumina(トライアスロン ルミナ)の内容

  • 出版社:セロトーレ
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:[紙版]3,6,8,10月の2日  [デジタル版]紙版の発売日から1週間後
究極のエンデュランススポーツ「トライアスロン」で遊ぶ、ライフスタイルマガジン
スイム(水泳)にバイク(自転車)、ランニングと、持久系の人気スポーツ3種をかけ合わせたトライアスロンは、「20世紀以降、最も発展したグローバルスポーツ」のひとつとしてオリンピック種目にも選ばれているほか、日々の生活の中にスポーツがとけ込んだ新しいライフスタイルのあり方としても注目を集めています。Lumina(ルミナ)はそうしたトライアスロンライフをめぐる国内外のトレンドや、レース、モノ、トレーニングなどの最新情報を厳選してお届けしています。

Triathlon Lumina(トライアスロン ルミナ) 2019年7月号(2019-06-01発売) の特集を少しご紹介

STRONG MAN 2019 35th All Japan Trathlon MIYAKOJIMA
P.2~P.33
宮古人とストロングマン。1985年の誕生以来、日本を代表するロングディスタンス・トライアスロンとして国内外にその名を轟かせてきた宮古島大会。にっぽんが誇るべき奇跡のレースを支える原動力は何か? 年の歴史を刻んできた全日本トライアスロン宮古島大会。「ストロングマン」の称号は、世界的にも認知され、トライアスリートならば、誰もが憧れる、他のどこにもない唯一無二のレースといえるだろう。競技そのものが知られていなかったトライアスロン黎明期に、宮古島の人々はどのような思いでトライアスロンを受け入れ、手探りの中で一つひとつ経験を積んで、長きに渡り継続し続けてきたのか。その圧倒的な原動力はどこからくるのだろう。35年の節目に、この大会がどのように宮古島に根付いていったのかを紐解いてみることにした。1本のビデオテープからはじまった大会誕生秘話を語るにあたって、重要な役割を担うものがある。
TOKYO2020へ向けて、新世代の幕が上がる。
P.62~P.67
東京2020まで15カ月。各国エースがそろった今年の横浜。日本選手は男女で世界との差がくっきり分かれる結果となった。ザフィアエスが開幕3連勝 高橋侑子は自己最高の4位 長引く故障から復帰できずにいる中、第1戦アブダビ、第2戦バミューダと2連勝し、抜群の強さを見せているのがケイティー・ザフィアエス。加えてジェシカ・リアマンス、テイラー・スパイビーら、シリーズランキング上位の選手も勢ぞろいした。日本からは高橋侑子、井出樹里、佐藤優香、上田藍に加え、初出場、岸本新菜の5人が参戦。上田は第1戦アブダビでの落車事故の影響が心配される。スイムはリアマンスが終始先頭を引く展開に。その後ろをザフィアエス、スパイビー、サマー・ラパポート、高橋らがつく展開に。高橋は6番手でスイムアップし、スムーズなT1でそのままバイクの先頭集団に入ることに成功する。
from Miyako to KONA-宮古に挑み、コナを望む。-
3カ年でコナへ。チャレンジ企画の最高峰。
P.36~P.37
「究極の実戦演習」としてストロングマンにチャレンジ 今回の宮古島大会にはKONAチャレ・メンバーのうち巽朱央さん、中野未奈子さん(なかみな)、仲村周作さん、牧野星さん(マッキー)、フレンドの篠崎公一さんが参戦! KONAを見据えた「究極の実戦演習」に挑んだ。すべてはKONA出場、そして世界最高峰の舞台でベストパフォーマンスを発揮するために。プロジェクトリーダーTK(竹谷賢二さん)のアドバイスのもと、最終目標から逆算して、そのときどきで達成すべき中間目標(マイルストーン)を設定しているKONAチャレメンバーたち。今回、結果的に目標タイムをクリアできたメンバーはいなかったものの、めまぐるしく気象条件が変わるタフなレースの中で、KONAへとつながる成長、あるいは課題を実感できたようだ。

Triathlon Lumina(トライアスロン ルミナ)の目次配信サービス

Triathlon Lumina(トライアスロン ルミナ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

Triathlon Lumina(トライアスロン ルミナ)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Triathlon Lumina(トライアスロン ルミナ)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.