1章 薪ストーブの基礎知識
薪ストーブのことを知ればその素晴らしさがわかってくる
見た目はクラシカルでも各部に先端技術が使われている
薪ストーブには構造や素材の違いがある
昔ながらのものからハイテクまで多様の燃焼方式がある
2章 導入へのプランニング
薪ストーブ生活をはじめるにはいろいろな心構えが必要だ
デザインだけでなくスタイルの特徴を理解しよう
ライフスタイルにジャストフィットな薪ストーブを選ぶ
設置する場所で暖房効率と部屋の雰囲気が決まる
薪ストーブの効率のカギを握る立役者は煙突
薪ストーブ設置のベースとなる炉台をよく知っておこう
コラム 薪ストーブのクリーン指数「EPA排気煙量」
3章 薪ストーブを焚いてみる
新品時はもちろんシーズンはじめは「慣らし焚き」
初級編1 自然の力を借りれば着火も簡単
初級編2 本燃焼まで燃やしてみよう
中級編 燃費と燃焼時間の違いを知って上手に燃やそう
上級編1 クリーンバーン方式での理想に近い燃やし方
上級編2 十分な酸素で燃焼、密着させて長持ち
コラム 薪ストーブ周りの便利アイテム
4章 薪ストーブクッキング
クッキングは薪ストーブの大きな楽しみのひとつ
薪ストーブクッキングに役立つ薪使いと道具
ストーブで作るレシピ
ピッツア、ポタージュスープ、フルーツのクランブル
5章 薪という燃料
薪についての基礎知識
どのようにして薪を手に入れるか?
薪ストーブ初心者必見 1年間で理想的な薪をつくる方法
薪づくり基礎編1~6
薪割り斧も千差万別 自分が扱いやすいモデルを選ぼう
ハンドアックス・鉈を手に入れよう
薪づくりのためのチェンソーガイド
ビギナーでも使いやすいチェンソーカタログ
チェンソー作業を効率よくするためのアイデアグッズ
使うことを考えて薪をストックしよう
薪は崩れないように保管する
スピーディーに薪が作れる憧れのアイテム
ライフスタイルに合わせた多種多様なモデル
コラム 薪の積み方を考える
6章 薪ストーブのメンテナンス
煙の通りを良くして 燃焼効率UP
煤は想像以上に頑固 クリーナーはストーブ専用を使う
燃焼効率のキモとなる触媒をしっかり点検する
外せるモノはすべて外し細部のゴミを徹底除去
薪ストーブ厳選カタログ
全国薪ストーブ リテーラーガイド
薪ストーブ データ&用語辞典