東京から飛行機で約3時間。やってきたのは、週末の旅先としても人気の高い台湾!ルーロー飯や小籠包といったグルメにレトロかわいい雑貨たち、そして地方へ足を延ばせばノスタルジックな街並みから豊かな自然、原住民族の暮らしまで。九州ほどの面積の小さな島にたくさんの魅力がつまっています。一方、政治や歴史をひもとくと、中国、日本、欧米諸国……さまざまな思惑が絡み合い、絶妙なバランスで現在の台湾があることにも気づきます。そのなかで自分たちのアイデンティティを模索し、行動し、声をあげ、自分たちの台湾をつくろうとしている人びとのことをもっと知りたい!そんな想いで、1カ月の間首都台北に編集部の拠点を移し、各地を駆け巡って制作したTRANSIT初のまるごと一冊台湾特集です。台湾にいると元気になる、その秘密を探ってみませんか?
<取材企画>
彩色主義者たちの台湾
台南、台中、鹿港、高雄、基隆
写真=田尾沙織 文=菅原信子(TRANSIT)
3,603mの高峰から望む 遠い山なみの光
向陽山、嘉明湖
写真=谷口京 文=櫻井卓
台北ニュージェネレーション
台北
写真= CHEN CHUNG YAO 文=ジェレミー・ベンケムン(TRANSIT)
手から広がる美麗台湾風光
台南、苑裡、坪林
写真=KRIS KANG 文=津賀真希(TRANSIT)
アミの住む街で
長濱
写真=池田宏 文=岡崎拓実
<特集企画>
台湾ってなんだ
オードリー・タンと歩んだ道のり
TSMCはなぜ強い?
台湾の女王 ニンフィア・ウィンドインタビュー
KAPITAL presents 俳優・黄冠智とめぐる台北B面
激動の台湾歴史絵巻
「親日国」の胸のうち
ニホンゴが聞こえる村
「台湾有事」は起こるのか?
蔡英文と頼清徳、台湾の行く先
金門島が語ること
金城武の惑星を探して
ネオ・クラシカルな台湾デザインを求めて
台湾の味
ご当地グルメ/夜市/お茶/台湾美食/コーヒー/食養生/昨日何食べた?
台湾カルチャー
イントロダクション/現代アート/文学/建築/ドラマ/映画/音楽
16の原住民族を知る
週末トリップへゴー!台湾完全攻略ガイド
温泉/老街/信仰 古道/海旅/台湾一周徒歩旅行
TRANSIT編集部in台湾
< 綴じ込み冊子 >
南台湾トラベルガイド 台南の食/アート/建築/冷たいおやつ/夜市とバー/高雄/嘉義
<連載>
World View
今日の世界…スイスとイタリア
遠くへ旅するちいさな言葉…北朝鮮
未来を拓く市民会議…コルカタ
80億分の1…コスタリカ
いつでも、どこでも、Intoと。…台湾
いいちこパーソンに広がる世界の風景…台湾
Transport with Innovator…台湾
光を観る旅へ…星のや沖縄
海の向こうのローカル風土記…台湾
TRANSIT(トランジット)
最新号:66号 (発売日2024年12月12日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
10数年にわたり世界や日本の美しい風景や文化、その地に暮らす人びとを “旅”を通して紹介してきたトラベルカルチャー誌『TRANSIT』。世界各地を旅して撮り下ろした美しい写真で現地の空気感を伝えるほか、世界を彩る多様な価値観の背景にある、歴史、自然、文化、政治や社会システムまでを豊富な図表やイラストを用いて紹介しています。まだ見ぬ美しき地平に向かって旅を続け、知的好奇心旺盛な人々に向けて、世界を見つめる新たな視点を提案し続けます。
目次
World View 今日の世界
World View 遠くへ旅するちいさな言葉
World View 未来を拓く市民会議
World View 80億分の1
特集扉
台北から離れて 彩色主義者たちの台湾
台湾ってなんだ?
3,603mの高峰から望む 遠い山なみの光
オードリー・タンと歩んだ IT化と民主国家への道のり
今世界を圧倒するTSMCはなぜ強い?
台湾の女王:ニンフィア・ウィンド
台北ニュージェネレーション
俳優・黄冠智とめぐる台北B面 台風がくる前に
激動の台湾歴史図巻
「親日国」の胸のうち
ニホンゴが聞こえる村
「台湾有事」は起こるのか?
蔡英文と頼清徳、二人の総統から考える 台湾の行く先
金門島が語ること
金城武の惑星を探して
ネオ・クラシカルな台湾デザインを求めて
手から広がる美麗台湾風光
台湾の味:好みの味で行き先を選ぶ ローカルグルメトリップ!
台湾の味:老いも若きも屋台へ集う 台湾夜市こと始め
台湾の味:めくるめく 台湾茶の世界
台湾の味:食のプロに聞く 私的台湾美食10
台湾の味:盛り上がる、台湾のコーヒーシーン
台湾の味:この季節はこれ食べて おいしい食養生
台湾の味:台北人に聞いてみた「昨日何食べた?」
時代を超える台湾カルチャー:台湾カルチャーが今「魅せる」5つの理由
時代を超える台湾カルチャー:解き放たれる台湾アートの「身体」
時代を超える台湾カルチャー:花開く台湾文学
時代を超える台湾カルチャー:温故知新の台湾建築
時代を超える台湾カルチャー:社会を映す台湾ドラマ
時代を超える台湾カルチャー:台北と映画のアートの親密な関係
時代を超える台湾カルチャー:台湾インディーズの今
時代を超える台湾カルチャー:テレサ・テンとその生涯
アミの住む町で
16の原住民族を知る
週末トリップへゴー! 台湾完全攻略ガイド
TRIP1:日本がルーツの癒やしの世界!台湾式温泉体験
TRIP2:ビフォア・アフターを知れば楽しさも倍に!? 老街今昔物語
TRIP3:台北一の成功率? 恋の神様へ恋愛成就祈願
TRIP4:自然を満喫!古道ハイキングで深呼吸
TRIP5:チル派も、アクティブ派も、サーファーも!台湾海旅のすゝめ
TRIP6:生活藝人・田中が行く「微遍路」 台湾全土3,856km 徒歩の旅
台北に編集部がお引越し!? 愛と涙の31日間ドキュメント
編集部in台湾 TRANSITのベスト台北大公開
お願い、私たちの悩みを解決して! 台湾で人生解決
編集部の台北MAP
エピローグ
PRESENTS/協力先
編集後記
小冊子;我的他南台湾旅行日記
奥付・次号予告
目次
World View 今日の世界
World View 遠くへ旅するちいさな言葉
World View 未来を拓く市民会議
World View 80億分の1
特集扉
台北から離れて 彩色主義者たちの台湾
台湾ってなんだ?
3,603mの高峰から望む 遠い山なみの光
オードリー・タンと歩んだ IT化と民主国家への道のり
今世界を圧倒するTSMCはなぜ強い?
台湾の女王:ニンフィア・ウィンド
台北ニュージェネレーション
俳優・黄冠智とめぐる台北B面 台風がくる前に
激動の台湾歴史図巻
「親日国」の胸のうち
ニホンゴが聞こえる村
「台湾有事」は起こるのか?
蔡英文と頼清徳、二人の総統から考える 台湾の行く先
金門島が語ること
金城武の惑星を探して
ネオ・クラシカルな台湾デザインを求めて
手から広がる美麗台湾風光
台湾の味:好みの味で行き先を選ぶ ローカルグルメトリップ!
台湾の味:老いも若きも屋台へ集う 台湾夜市こと始め
台湾の味:めくるめく 台湾茶の世界
台湾の味:食のプロに聞く 私的台湾美食10
台湾の味:盛り上がる、台湾のコーヒーシーン
台湾の味:この季節はこれ食べて おいしい食養生
台湾の味:台北人に聞いてみた「昨日何食べた?」
時代を超える台湾カルチャー:台湾カルチャーが今「魅せる」5つの理由
時代を超える台湾カルチャー:解き放たれる台湾アートの「身体」
時代を超える台湾カルチャー:花開く台湾文学
時代を超える台湾カルチャー:温故知新の台湾建築
時代を超える台湾カルチャー:社会を映す台湾ドラマ
時代を超える台湾カルチャー:台北と映画のアートの親密な関係
時代を超える台湾カルチャー:台湾インディーズの今
時代を超える台湾カルチャー:テレサ・テンとその生涯
アミの住む町で
16の原住民族を知る
週末トリップへゴー! 台湾完全攻略ガイド
TRIP1:日本がルーツの癒やしの世界!台湾式温泉体験
TRIP2:ビフォア・アフターを知れば楽しさも倍に!? 老街今昔物語
TRIP3:台北一の成功率? 恋の神様へ恋愛成就祈願
TRIP4:自然を満喫!古道ハイキングで深呼吸
TRIP5:チル派も、アクティブ派も、サーファーも!台湾海旅のすゝめ
TRIP6:生活藝人・田中が行く「微遍路」 台湾全土3,856km 徒歩の旅
台北に編集部がお引越し!? 愛と涙の31日間ドキュメント
編集部in台湾 TRANSITのベスト台北大公開
お願い、私たちの悩みを解決して! 台湾で人生解決
編集部の台北MAP
エピローグ
PRESENTS/協力先
編集後記
小冊子;我的他南台湾旅行日記
奥付・次号予告
TRANSIT(トランジット)の内容
- 出版社:ユーフォリアファクトリー
- 発行間隔:季刊
- 発売日:3,6,9,12月発売予定
- サイズ:A4
TRANSIT紙版の定期購読でデジタル版の雑誌も無料で読める!! 1号ごとのお支払いもできます。
世界や日本の美しい風景や文化、その地に暮らす人びとを “旅”を通して紹介してきたトラベルカルチャー雑誌『TRANSIT』。
世界各地を旅して撮り下ろした美しい写真で現地の空気感を伝えるだけでなく、世界を彩る多様な価値観の背景にある、歴史、自然、文化、政治や社会システムまでを豊富な図表やイラストを用いて紹介しています。
まだ見ぬ美しき地平に向かって旅を続け、知的好奇心旺盛な人々に向けて、世界を見つめる新たな視点を提案し続けます。『TRANSIT』定期購読でのご予約が便利です。
TRANSIT(トランジット)最新号の目次配信サービス
TRANSIT(トランジット)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
TRANSIT(トランジット)の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
TRANSIT(トランジット)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!