• 雑誌:RiCE(ライス)
  • 出版社:ライスプレス
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:毎偶月6日
  • 雑誌:RiCE(ライス)
  • 出版社:ライスプレス
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:毎偶月6日

RiCE(ライス) RiCE No.36 (発売日2024年10月04日)

ライスプレス
【特集】みんなのペアリング Pairing for All

RiCE(ライス) RiCE No.36 (発売日2024年10月04日)

ライスプレス
【特集】みんなのペアリング Pairing for All

ご注文はこちら

2024年10月04日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
50%
OFF
この号なら
550円
送料無料
2024年12月06日発売号から購読開始号が選べます。
【定期購読がお得!】 国内の最新の食トレンドが気になる人は「RiCE」を!

RiCE(ライス) RiCE No.36 (発売日2024年10月04日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
ペアリングというと高級レストランで頼むコース料理に伴走させるドリンクサービスを思い浮かべるかもしれない。それは間違っていないし、目の醒める素晴らしい体験が待っているかもしれない。また一方、もっと日常的な場面でわれわれば“無意識のペアリング”を行っているとも言えるだろう。弁当にお茶とか、ハンバーガーにコーラとか。餡パンに牛乳、チョコにコーヒーとか。半ば習慣ともいえるけど、確かにその組み合わせは”合う“。ペアリングは、その出合いの瞬間を見つけて感動を噛み締める、そんな幸せ探しの行為なのかもしれない。

●今のペアリングシーンはどうなっているのか?
・Ukiyo
・SOWER
・nokishita 711(液体料理)
●PAIRING CROSSTALK 千葉麻里絵(EUREKA!)×大越基裕(An Di)
日本のペアリングシーンを牽引する二人のトップソムリが初対談!
●稀代の文筆家、異才たちが最新ペアリングの言語化に挑む!
・加藤シゲアキ×abysse
・鈴木ジェロニモ×ag
・稲田俊輔×MAEN sake pairing restaurant
●ペアリングってなんだ?
ワインと日本酒で考える、食べながら飲むことの文化史 | ワダヨシ
●ホームパーティーペアリング
・ワインとチーズ LAMMAS
・ワインとパン チェスト船堀
・シメのリゾットとパスタ nerisa
●カジュアルなペアリングは“持ち込み”から
タイ東北 モーラム酒店
●未知なる感覚に出会える場所へ
・枯朽
・髙崎のおかん
・nano
・マツシマ
・宇田津鮨
●NO'AGE concentré 井谷さんのカクテルペアリングを目指して静岡へ
●ドリンク起点のペアリング考|柿崎至恩(Salmon & Trout)
・黒木信作(黒木本店・尾鈴山蒸留所)
・仙波晃(泡盛倉庫)
・牧野恵(しぇりークラブ)
・杉本充
・大西正紘(SWITCH COFFEE)
●最先端の卵ペアリング
山谷頼子(BAR燐光)× 藤井淳利(Don Bravo)× 千葉麻里絵
●サービスとしてのBGMペアリングについて|池崎茂樹(Wine Bar alpes)
●YOUNG PARING CROSSTALK
矢﨑我久(Kabi)× 内野芹夏(Libertin)× 三浦思聞(Ukiyo)× 湯川怜奈(髙崎のおかん)× 吉母力也(Le Doyenné)

第二特集 ノンアルの時代が到来!
●長 愛莉(Kabi)に教えてもらうノンアルコールドリンクのこれから
●日本のノンアル、オーバービュー
●バーテンダーと蒸留家が考えるこれからのノンアルコール|一場鉄平&赤坂真知
●ノンアルコールドリンクレシピ
・Polyphony
・麻生要一郎
・enso
・Maruta
●ノンアルが楽しい店 KOKE
●秋の夜長に、もう一杯いかがですか。STUDIO MULE


●EDITOR’S NOTE #35
●吉本ばなな「ごはんの秘密」
●生江史伸「レストランの宇宙」
●加藤シゲアキ「サイドカー讃歌」
●渋谷直角 漫画「たこ RICE」
●岸田繁「その皿はハーモニー」
●門脇麦「麦と素材」
●コムアイ「世界のどこかでいただきます」
●水樹奈々「RiCE RADIO ~ほうたれ~」
●遠藤京子「電影食堂 ~映画の中の料理考~」
●田中開「焼酎ライナーノーツ」
●千葉雅也「美味礼讃」
●マキヒロチ 漫画「人間ペアリング」
●弘中綾香「ごほうび飯に甘やかされたい!」
●蜷川実花「FOOD HOLIC」
●アオイヤマダ×竹花いち子「cook me」
2016年創刊のフードカルチャー&ライフスタイル本。テーマは「lifestyle for foodies」。すでに欧米ではハイクオリティーなフードカルチャーマガジンが続々と創刊され、人気を博している中、どの国にも負けない食文化を誇り、そこに対応するカルチャー/ライフスタイルを発信する媒体です。

目次
目次
エディターズノート
連載:吉本ばなな
連載:生江史伸
みんなのペリング
今のペリングシーンはどうなっているのか?
二人のトップソムリエが初対談!
最新ペリングの言語化に挑む!
ペアリングってなんだ?
ホムペしよ!
カジュアルなペアリングは持ち込みから
未知なる感覚に出会える場所へ
NO AGE concentre
ドリンク起点のペアリング考
超・家庭的ペリング6品
PAIRING SESSION WITH Egg
サービスとしてのBGMペアリングについて
YOUNG PAIRING CROSS TALK
ノンアルの時代が到来!
日本のノンアルオーバービュー
バーテンダーと蒸留家が考えるこれからのノンアルコール
ノンアルコールドリンクレシピ
ノンアルが楽しいお店
漫画 たこRiCE
連載:岸田繁
連載:門脇麦
連載:コムアイ
連載:水樹奈々
連載:遠藤京子
連載:田中開
連載:千葉雅也
漫画 人間ペアリング
連載:弘中綾香
FOOD HOLIC 蜷川実花×二階堂ふみ
cook me
バックナンバー
奥付

RiCE(ライス)の内容

日本の食文化を軸にカルチャーやライフスタイルに関する情報を「RiCE」独自の切り口で発信します。
すでに欧米ではハイクオリティーなフードカルチャーマガジンが次々と創刊され人気を博している中、どの国にも負けない食文化を誇りそこに対応するカルチャー/ライフスタイルが広がる日本から世界に発信する雑誌『RiCE』が2016年10月に創刊。『RiCE』はもちろん日本の主食、ご飯文化を指しますが、小文字「i」(アイ)が示す通り日本のアイデンティティーであり、大切に守りながら世界に発信する日本の食文化(フードカルチャー&ライフスタイル)象徴します。ごはん(ライス=フード)が大好きなfoodiesに向けたライフスタイルメディアです。

RiCE(ライス)の無料サンプル

No.01 (2016年10月26日発売)
No.01 (2016年10月26日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

RiCE(ライス)の目次配信サービス

RiCE(ライス)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

RiCE(ライス)のメルマガサービス

RiCE(ライス)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

おすすめの購読プラン

RiCE(ライス)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

RiCE(ライス)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.