◇食育歳時記
「節分に食と健康を考える」
社会福祉法人あおぎり会 きりのこ保育園 <群馬県前橋市>
◆今月の話題
「保育所保育指針にみる食育計画と保育計画」
岡林 一枝 <「こどもの栄養」編集担当 管理栄養士 >
◇第16回 食育シンポジウムのお知らせ
◆子どもの成長・発達と食事
「子どもの食の発達と食器・食具を考える」
小野 友紀 <大妻女子大学短期大学部 家政科 食物栄養専攻 専任講師>
◇情報すくらっぷ
「食の価値観にふれる ~人から人へ伝える食~」
小沼 梨沙 <Lotus Table代表 管理栄養士 中小企業診断士>
◆ 絵本で食育
『みそしるをつくる』(高山 なおみ/文 長野 陽一/写真)
篠原 紀子 <NPO法人「絵本で子育て」センター 絵本講師>
◇園における食事提供の基本
「給食室の職員配置」
細川 博子・竹山 美穂 <株式会社三恭 管理栄養士>
◆2月の献立
献立作成
浜松市認証保育所 はぐみな保育園(静岡県)
長谷 美智代(園長)・漆原 由己(給食監修)・牧野 有紗(管理栄養士)
1.魚とはくさいの重ね蒸し 4. 厚揚げのみそ炒め
2.ブロッコリーのメンチカツ 5.ごぼうと豆のキーマカレー
3.鶏ひき肉と彩り野菜の信田煮 6. 【行事食】節分
【離乳食】献立1、3からの応用
献立表調整・写真協力
写真撮影:宗像 伸子 <ヘルスプランニング・ムナカタ代表 管理栄養士>
献立調整:竹山 美穂 <株式会社三恭 管理栄養士>
◇今月の食材
いわし/大豆/なばな
竹山 美穂 <株式会社三恭 管理栄養士>
◆ 食育だより 2月
◇ 2022年度の購読料改定のお知らせ・編集後記
◆ 読者アンケート
こどもの栄養 雑誌の内容
- 出版社:児童育成協会
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月1日
こどもの食生活、健康、保育関係情報満載の月刊誌。 保育所栄養士さん必読推奨!!
保育所等児童福祉施設の食育活動、給食管理に役立つ月刊誌として昭和30年代から発行されてきました。
子どもの食事、栄養、保育などの役立つ情報を提供しています。
子どもを取り巻く食情報や、全国各地の保育園から食育活動の紹介、給食献立を紹介しています。
毎号、季節にちなんだ献立をカラー写真で紹介、献立表には栄養計算が表示されて、離乳食の応用も紹介。
家庭に向けての食育だよりのサンプルも紹介しています。
+ こどもの栄養の目次配信サービス
おすすめの購読プラン