• 雑誌:ヤエスメディアムック
  • 出版社:八重洲出版
  • 発行間隔:既刊
  • 雑誌:ヤエスメディアムック
  • 出版社:八重洲出版
  • 発行間隔:既刊

ヤエスメディアムック 一生食べ続けられる中華そば (発売日2024年06月11日)

八重洲出版
食として人気の高いラーメンは、日本で独特の進化を遂げ、
時代ごとに〇○系など強烈なインパクトを持って登場してはブームを起こしています。
しかし、昭和、平成、令和と時代が流れるなかで流行りに左右され...

ヤエスメディアムック 一生食べ続けられる中華そば (発売日2024年06月11日)

八重洲出版
食として人気の高いラーメンは、日本で独特の進化を遂げ、
時代ごとに〇○系など強烈なインパクトを持って登場してはブームを起こしています。
しかし、昭和、平成、令和と時代が流れるなかで流行りに左右され...

ご注文はこちら

2024年06月11日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。

ヤエスメディアムック 一生食べ続けられる中華そば (発売日2024年06月11日) の目次

食として人気の高いラーメンは、日本で独特の進化を遂げ、
時代ごとに〇○系など強烈なインパクトを持って登場してはブームを起こしています。
しかし、昭和、平成、令和と時代が流れるなかで流行りに左右されず根強く愛されているのが醤油ラーメンです。
本書ではグルメ評論家の小野員裕氏が食べ歩いたなかで、昭和の味を守り続けているおいしい醤油ラーメンを提供する拉麺店や町中華のほか、
少数派ながら食堂、そば屋、甘味処などのお店を紹介します。

CONTENTS
●一生食べ続けられる中華そばとは?
●大勝軒(町中華)/浅草橋
●手打中華そば 松屋(拉麺屋)/箱根ヶ崎
●栄楽(町中華)/志村三丁目
●西新井ラーメン(拉麺屋)/西新井
●都食堂(食堂)/茅ヶ崎
●中華ソバ 坂本(拉麺屋)/銚子
●宝華(町中華)/東小金井
●生駒軒(町中華)/浅草
●かさま(町中華)/板橋本町
●甘味かどや(甘味処・食堂)/大師前
●のんきや(拉麺屋・蕎麦屋)/奥多摩
●小野員裕コラム①
 ずっと残ってほしいけど、消えゆく系譜のあれこれ


CONTENTS
一生食べ続けられる中華そばとは?
大勝軒(町中華)/浅草橋
手打中華そば 松屋(拉麺屋)/箱根ヶ崎
栄楽(町中華)/志村三丁目
西新井ラーメン(拉麺屋)/西新井
都食堂(食堂)/茅ヶ崎
中華ソバ 坂本(拉麺屋)/銚子
宝華(町中華)/東小金井
生駒軒(町中華)/浅草
かさま(町中華)/板橋本町
甘味かどや(甘味処・食堂)/大師前
のんきや(拉麺屋・蕎麦屋)/奥多摩
小野員裕コラム①
和佐家(町中華)/南阿佐ヶ谷
大むら(蕎麦屋)/東新宿
かいらく(拉麺屋)/王子
らーめん太陽 江古田店(拉麺屋)/江古田
朝日屋(蕎麦屋)/代々木上原
五芳斉(町中華)/神楽坂
ラッキー飯店(町中華)/春日
谷ラーメン(拉麺屋)/有楽町
小野員裕コラム②
森よし(町中華)/西巣鴨
中華 ふじ(町中華)/千川
あづま家(拉麺屋)/大久保
実用洋食 七福(食堂)/清澄白河
神楽坂飯店(町中華)/飯田橋
万里ラーメン(町中華)/滝野川一丁目
小野員裕コラム③
博雅(町中華)/浅草
湯島らーめん(拉麺屋)/湯島
花家(甘味処)/日暮里
嵐屋(町中華)/武蔵小金井
十八番(町中華)/野方
青柳(甘味処)/牛込神楽坂
ゑちごや(甘味処)/春日
幸楽(町中華)/東武練馬
小野員裕コラム④
中華や(町中華)/森下
伊勢屋(甘味処)/西早稲田
栄楽(町中華)/水天宮前
カド(町中華)/浅草
中華麺店 喜楽(町中華)/新板橋
松屋(蕎麦屋)/東中野
来々軒(町中華)/祐天寺
三陽(町中華)/新橋
中華紅楽(町中華)/稲荷町
ハトヤ(町中華)/新狭山
桃太楼(町中華)/清澄白河
マルナカ(拉麺屋)/飯田橋
亀有飯店(町中華)/亀有
らぁめんめん〇(拉麺屋)/浅草
ますや(町中華)/上中里
華や(町中華)/岸根公園
みんみん(町中華)/吉祥寺
小野員裕コラム⑤
自宅で本格的な中華そばをつくってみよう
もう食べられなくなった中華そばの思い出
ラーメンの聖地 佐野へ行ってきた!
地域別お店INDEX

ヤエスメディアムックの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.