市民自治のゆたかな社会を創り出す。地方自治の総合情報誌
地方自治体で働いていると「こんなふうにしたら、もっと住民に喜んでもらえるかな」「こうすればもっといいサービスが提供できるのに」と思うことがあります。その思いを職場の仲間、住民と一緒に実現しようとする活動が「自治研」です。「月刊自治研」は1961年の創刊以来、自治体で働く人の立場から、最先端の地域課題とそれを価値に変える活動をタイムリーに、分かりやすくお届けしています。
〈グラビア 地域を支える人〉新谷知美さん・北海道増毛町
〈発掘!地域の希望のタネ〉ほりにし・和歌山県かつらぎ町
〈グラビア 地域を支える人〉新谷知美さん・北海道増毛町
〈発掘!地域の希望のタネ〉ほりにし・和歌山県かつらぎ町
〈給食のじかん〉すっぽん と どじょう給食・大分県宇佐市佐藤はるみ
書評 栗澤順一 著『本屋、地元に生きる』菅原敏夫
目次
〈焦点〉岸田政権の総括と石破新政権の直面する課題松田京平
特集 ネイチャーポジティブによる生物多様性保全
ネイチャーポジティブをめざす世界の潮流香坂 玲
日本国内におけるネイチャーポジティブとOECMの現状小林 誠
「かめやま生物多様性共生区域認定制度」を通した農林産品のブランド化―亀山市上野篤史
自然共生サイト登録を活用した取り組み―北海道黒松内町髙橋興世
被害を軽減し、野生動物と共生する政策は?―地域政策としての獣害対策を考える山端直人
〈あの時、私の職場では〉コロナ禍前後で生じた大きな変化加藤淳子
〈各県自治研活動レポート〉参加型自治研究集会をめざす!「人口が減る時代の新しいまちづくり」―長崎県本部本田恵美子
〈しまね自治研記録〉自治研セッション「1%の仕事」前田 真+西村佳哲
〈しまね自治研記録〉「自治の作り方・育て方」前田 真+藤井誠一郎+西村佳哲
〈しまね自治研記録〉セッションを聞いて大木 恭+織戸智奈美+夏秋俊男
機関誌案内
『月刊自治研』2024年総索引
次号予告・編集部から
おすすめの購読プラン
月刊自治研の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!