• 雑誌:地平
  • 出版社:地平社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月5日
  • 参考価格:[紙版]1,100円 [デジタル版]1,100円
  • 雑誌:地平
  • 出版社:地平社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月5日
  • 参考価格:[紙版]1,100円 [デジタル版]1,100円

地平 2025年1月号 (発売日2024年12月05日)

地平社
トランプ氏の再当選について緊急特集!

地平 2025年1月号 (発売日2024年12月05日)

地平社
トランプ氏の再当選について緊急特集!

ご注文はこちら

2024年12月05日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
18%
OFF
900円 / 冊
送料無料
2025年01月06日発売号から購読開始号が選べます。
年間定期購読をご利用いただくと、最低1冊分お得にお読みいただけます!

地平 2025年1月号 (発売日2024年12月05日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
★知層 News In-Depth
マイナ保険証騒動ーー何をめざしているのか 白石 孝(プライバシー・アクション代表)
ドイツ連立崩壊ーー危機に立つヨーロッパ 梶村太一郎(ジャーナリスト)
女性差別撤廃条約 報告審議から見えた日本の課題 柚木康子・柏原恭子


★緊急特集:アメリカ 選挙と民主主義
偽情報とディープフェイク――もう一つの大統領選 内田聖子(PARC共同代表)
穏やかな雪崩――ルポ トランプを支持する人々 立岩陽一郎(ジャーナリスト)
最悪を更新しつづけるガザーー米有権者の選択 三牧聖子(同志社大学)
壊される国際秩序 日本は何をなすべきか 猿田佐世(新外交イニシアティブ(ND)代表)


★特集1:大阪デモクラシー 維新政治の次へ
大阪維新2009−2025──東京から大阪、そして東京へ 前川真行(大阪公立大学)
大阪ジャーナリズムは復活できるか 矢野 宏(「新聞うずみ火」代表)
寛容なまちへ――支え合う大阪の強さ 金光敏
錬金術師たちの宴 五輪と万博 山岡淳一郎(ノンフィクション作家)
大阪の街の本屋から――まだ、本は壊れていない。 二村知子(隆祥館書店店主)
大阪から教育の希望を紡ぐために 平井美津子(大阪府公立中学校教諭)
維新政治と大阪市民 武田かおり(NPO法人AMネット事務局長)
次に来る大阪の民主主義 山口勝己(大阪地方自治研究センター)


★特集2:秘密保護法10年 社会に回る毒
インタビュー 特定秘密と報道の使命 石井 暁(共同通信)
民主主義の後退と秘密保護法 海渡双葉(弁護士)


★単発記事
兵庫県民の選択――ウェブポピュリズムの台頭 津久井 進(弁護士)
人類がイスラエルを批判しつづけるべき理由ーーガザに生きた人々と共に 今野泰三(中京大学)
中東研究者有志による声明 解説=奈良本英佑・三浦 徹・栗田禎子
学校給食無償化という奔流 中村文夫(教育行財政研究所主宰)
ネット空間の検閲を望んでいるのは誰か(中)――独立した団体を装うメディア 楊井人文(弁護士)


★新連載
ルポ イバラキ 第1回 民主主義が消えていく 小林美希(ジャーナリスト)
ルポ 消えたい子どもたち――生きたいと思える社会へ 第1回 虐待から逃げるために 樋田敦子(ルポライター)
第三者の記 第1回 料金不足の告発状 小笠原 淳(ライター)

★連載
ルポルタージュ
 ルポ やめ記者 第4回 NHKをやめて見えた光景 下地由実子(ジャーナリスト)
 ルポ 牙をむく海 第3回 崩れる海岸 井田徹治(科学ジャーナリスト)
 ルポ 入管と国際法(下)――法廷からの報告 神田和則(元TBS社会部長)
 ウクライナ通信 第7回 〝トランプ停戦〟で凍結される前線の街 尾崎孝史(写真家)
台湾・麗しの島だより 第7回――「移行期正義」の練習帳 霧社の「経験」と『セデック・バレ』 栖来ひかり(文筆家)


★書評 Independent Book Review
台湾・沖縄からの対話の提起 戸邉秀明(東京経済大学)
個と場と本 第7回 SNS疲れとZINEという紙メディア 大森皓太(京都・鴨葱書店)
編集部のイチオシ新刊


Sounds of the World 第7回 ジャー・ナイン 石田昌隆(フォトグラファー)
読者投稿
編集後記
今回は、トランプ氏が米大統領選で返り咲き、国内のみならず世界中を揺り動かしている「アメリカ 選挙と民主主義」を緊急特集します。
また、独特に見える政治と、それに伴った社会のあり方の変化を問う「特集1:大阪デモクラシー 維新政治の次へ」、その成立に抗いつづけている「特集2:秘密保護法10年」も合わせてご期待ください。
1月号ということで、新連載も3本!

口絵 Sounds of the World
目次
口絵
本扉
知層 News In-Depth
兵庫県民の選択――ウェブポピュリズムの台頭
緊急特集:アメリカ 選挙と民主主義
人類がイスラエルを批判しつづけるべき理由ーーガザに生きた人々と共に
中東研究者有志による声明
新連載 ルポ イバラキ
新連載 ルポ 消えたい子どもたち――生きたいと思える社会へ
新連載 第三者の記
特集1:大阪デモクラシー 維新政治の次へ
特集2:秘密保護法10年 社会に回る毒
学校給食無償化という奔流
ネット空間の検閲を望んでいるのは誰か(中)――独立した団体を装うメディア
連載
書評 Independent Book Review
Sounds of the World 第7回 ジャー・ナイン
読者投稿 読者の地平
編集後記

地平の内容

  • 出版社:地平社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月5日
独自の深い論点で地球と平和を掘り下げる総合情報誌
熊谷伸一郎編集長のもと、地平社が2024年6月5日に創刊。「私たちがいま直面する危機、地球と平和の危機、民主主義の危機、生活の危機、人間どうしの関係性の危機に対して、コトバの力--私たちの力--を復興させ、あるべき議論の姿をとりもどし、新たな地平を切り拓きたい。/そのために、この雑誌を創刊する」。この創刊メッセージを胸に、ジャーナリズムとアカデミズムを架橋し、本当に伝えるべき情報を伝えていく雜誌として立ちつづけます。ぜひ、ご注目ください。

地平の目次配信サービス

地平最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

地平の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.