CNN ENGLISH EXPRESS 月額払い2号半額 2025年5月31日まで CNN ENGLISH EXPRESS 月額払い2号半額 2025年5月31日まで

「今なら、年間購読で4大特典付き!」

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
CNN ENGLISH EXPRESSのレビューを投稿する

CNN ENGLISH EXPRESSの内容

聞ける! わかる! リスニング学習誌!3段階のステップアップ方式で、CNNを完全リスニング!
初級から上級まで幅広い英語レベルに対応出来る3段階のステップアップ方式で、CNNを完全リスニング!本誌は毎月(6日発売)、CNNで放送された英語ニュースをそのまま文字化し完全な対訳と充分な語注、解説を加えてお届けします。TOEICなどの試験対策やビジネスに、使える口語英語が確実に身に付く究極の英語雑誌!

詳細

特典1 本誌PDFダウンロードサービス

詳細

こちらからダウンロードできます。

※ダウンロードのためにはリンク先でのログインが必須となります。

特典2 [オーディオブック]頻出句動詞を徹底マスター

詳細

句動詞とはput out(~を消す)、put off(~を延期する)など「動詞+不変化詞(副詞/前置詞)」の形をとる語です。ネイティブの間では広く使われますが、日本人の苦手分野とされています。頻出句動詞をマスターし、ネイティブに通じる会話力をモノにしましょう。

アクティブックは こちらから閲覧できます。

音声一括ダウンロードは こちらからダウンロードできます。

※ダウンロードのためにはリンク先でのログインが必須となります。

特典3 正しい英語が一目瞭然!「カタカナ英語変換辞典」(PDF提供)

詳細

普段、何気なく使っているカタカナ言葉ですが、実は英語のネイティブスピーカーには通じない、というケースがよくあります。
例えば、「コンセント」はconsentではなくsocket、「イメージアップする」はimage upではなく、improve ones imageと言います。
本特典では、英語として通じないカタカナ英語とそれに対応する英語訳を50音順に一挙に紹介しています。
日常、多用しているカタカナ英語を正しい英語で言うことができれば、発信力アップに大いに役立ちます。

こちらからダウンロードできます。

※ダウンロードのためにはリンク先でのログインが必須となります。

特典4 『生声CD付き[対訳]オバマ演説集』

詳細

ケネディを超える感動。歴史はこの演説でつくられた!

・伝説の「基調演説」から「勝利演説」まで。
・[英-日]完全対訳と詳しい語注付きで、英語初心者でもどんどん読める・聞ける。
・CDには臨場感あふれる生の音声を収録。

【収録内容】
・CNNが伝えたバ ラク・オバマの半生
・2004年民主党大会基調演説「大いなる希望」(全文)
・ヒラリーとの激しい指名争いの中で(抄録)
・指名受諾演説「アメリカの約束」(抄録)
・勝利演説「アメリカに変化が訪れた」(抄録)
『生声CD付き[対訳]オバマ演説集』※こちらの特典4は「年間購読」のみ ※月額払いには付きません

CNN ENGLISH EXPRESSの商品情報

商品名
CNN ENGLISH EXPRESS
出版社
朝日出版社
発行間隔
月刊
発売日
毎月6日
サイズ
B5判
参考価格
1,540円

CNN ENGLISH EXPRESSの無料サンプル

2023年11月号 (2023年10月06日発売)
2023年11月号 (2023年10月06日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

CNN ENGLISH EXPRESS 2025年5月号 (発売日2025年04月04日) の目次

◆特集
TOEIC、TOEFL、IELTS
CNNEEで劇的スコアアップ!
英語資格試験

TOEIC、TOEFL、IELTSなどさまざまな英語資格試験がありますが、
それらのテスト対策に『CNN English Express』(愛称EE)で勉強することが効果的です。
今回の特集では、TOEIC、TOEFL、IELTSの試験内容を簡単に紹介するとともに、
それぞれのどのセクションに対して、EEを具体的にどう使えばよいかを紹介します。
4月号に続き「英語資格スペシャリスト」西牧健太先生がEEの効果的活用法を伝授します。


◆CNN英語インタビュー
ソフトバンクグループ株式会社
代表取締役 会長兼社長執行役員孫正義

2025年1月、トランプ大統領が記者会見を開き、ソフトバンクグループなど3社が中心となり、
今後4年間でAI関連事業に5000億ドル(約78兆円)を投資すると発表しました。
またこの2月、ソフトバンクグループはOpenAIと、企業用最先端AIの開発・販売に向け提携し、
合弁会社を設立すると発表。
AI分野に積極的に投資を行っているソフトバンクグループですが、同社を率いる孫正義氏が、
昨年10月にサウジアラビアで開かれた国際投資会議「第8回 Future Investment Initiative」に登壇し、
人工超知能(ASI)の展望について語りました。孫氏が登壇したCNNとの対談の一部をお届けします。


◆Cinema Update 最新映画情報

アリアナ・グランデ&シンシア・エリヴォ
ジョン・M・チュウ監督来日!
『ウィキッド ふたりの魔女』
ジャパンプレミア&レッドカーペット取材レポ

不朽のミュージカルとして20年以上愛され続けている『ウィキッド』が待望の映画化。
日本で3月7日に公開され、現在大ヒット上映中の『ウィキッド ふたりの魔女』ですが、
公開前の2月19日、グリンダ役を演じたアリアナ・グランデ、エルファバ役を演じたシンシア・エリヴォ、
そしてジョン・M・チュウ監督が来日しました。
レッドカーペットとジャパンプレミアイベントをリポートします。


---------------------------
〈特別連載〉
EEで英語力を爆上げ!
ものまね芸人沙羅の「英検準1級合格してやるぜー!」

---------------------------

・イチローが米野球殿堂入り 日本人初の快挙

・寂しくて食欲不振? マンボウを回復させた驚きの方法

・風化する記憶 アウシュビッツ強制収容所解放から80年

・英キャサリン妃、がんの寛解を報告

・世界でシャンパンの売り上げが減少

など……旬なニュースが盛りだくさん!

--------------------------

◆CNN News Focus
米でプラスチック製ストロー回帰の動き
環境汚染や人体への影響に懸念の声も

米ドナルド・トランプ大統領が2月10日、プラスチック製ストローを紙製ストローに
置き換える連邦政府施設内の取り組みを終了する大統領令に署名しました。
紙ストローの推進は、前バイデン政権がプラスチックごみ削減のための取り組みの一環として打ち出した政策です。
2027年までに、連邦政府施設内での使い捨てプラスチックの使用を段階的に廃止することを目指していました。
プラスチックごみが劣化して発生するマイクロプラスチックは、海洋生態系への影響のみならず、
人間の体内に蓄積されることによる健康への悪影響も指摘されています。
しかしながら、一部では政策の転換を歓迎する声もあります。


◆CNNスペシャル・インタビュー
セールスフォースCEO
マーク・ベニオフ

クラウドベースのソフトウェア企業の先駆けであるセールスフォース社。
創業者でCEOを務めるマーク・ベニオフ氏は、政権交代したアメリカについて、
変化のスピードに適応する重要性が問われる局面にあるといいます。
5000億ドルの投資が見込まれるAIインフラ事業は、歴史的な変革の始まりであり、
今後はすべての企業が「AIエージェント・ファースト」を目指すべきだと訴えます。
AIの隆盛は、人間の仕事を奪うことにはならないのでしょうか。CNNが話を聞きました。


◆アンダーソン・クーパー360°
「国際援助」は“ムダ”なのか?
トランプ政権、USAIDを解体

トランプ政権は、アメリカ国際開発庁(USAID)のスタッフを大幅に削減し、
多くのプログラムを停止する方針を示したことで、国内外に波紋を広げています。
USAIDは、世界中の開発途上国に対して、人道支援、経済開発、保健衛生など多岐にわたる支援を提供してきました。
今回の決定は、アメリカの国際援助のあり方、ひいては外交政策全体に大きな影響を与える可能性があります。
やり玉に挙がっているUSAIDの前長官サマンサ・パワー氏が見解を示しました。


--------------------------
〈好評連載〉
・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?
・CNNで英会話 Talking News
・毎月大谷選手の活躍をお届け! Sho-Time Talk
・『Pearls Before Swine』で学ぶネイティブ表現

CNN ENGLISH EXPRESSの目次配信サービス

CNN ENGLISH EXPRESS最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

CNN ENGLISH EXPRESSのレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.53
  • 全てのレビュー: 626件
様々な発話スピードに対応
★★★★☆2025年03月15日 Nico 会社員
様々な発話速度、また英語を母語とする話者以外のスピーチも多く、会社での多国籍会議でのリスニングに非常に役立ちます!
CNN English Express
★★★★★2025年03月12日 きんぎょ 会社員
自分の英語レベルに合わせていろいろな勉強法が可能です。音声をスマホや音楽デバイスにダウンロードして聞けるので便利です。通勤時などに繰り返し聞いています。英語を勉強しつつ世界のニュースも知ることができる点も良いです。長年読み続けています!
かなりのボリュームと内容
★★★★☆2025年02月04日 ひろ君 部長
ボリュームもすごいですが、内容も充実しています。世界の情報も日本の雑誌からは得られない内容です。 また、英語学習にも最適です。
とても良いです!
★★★★★2025年02月04日 HRT 学生
大学受験のため定期購読していましたが、受験のためだけでなく英語学習に必須だと思うので、今後も定期購読を継続しようと思っています。 定期購読がお勧めです!!
なかなかのボリューム
★★★★☆2024年12月04日 パクパク その他
速読の目的で買っています。きっかけは雑誌で見て語学力がアップしそうに思ったからです。
興味を持って学べる
★★★★★2024年11月24日 tomato 会社員
その時々の様々なジャンルの情報を英語で知ることができる。訳や単語、熟語の説明もあるから、この一冊で完結出来るのがいい。
CNN放送が理解できたらカッコイイ
★★★★☆2024年11月06日 タカドン 無職
CNNを見て理解できるようになりたくて、数ヶ月に1回、購入していました。でも、習慣にしたくて定期購読を検討中 以前、通っていた茅ヶ崎式英会話教室のような勉強をしています。
教材が飽きない
★★★★★2024年11月03日 ドラマ 公務員
数年に渡り定期購読をしています。教材が多様で飽きやすい私にも継続できます。友人にも勧めています。
大学受験対策に!
★★★★★2024年10月21日 カムカム 高校生
最新の時事問題を取り扱っており、短文でまとまっていて内容を理解し易かった。音声ダウンロードもあるので、発音もチェックできて英語学習にとても役立つと思いました。
生きた英語を学べる
★★★★★2024年10月15日 ドラマ 公務員
CNNが教材なので長期間定期購読しています。多様な記事で飽きないし、実際のニュースなので生きた英語を勉強できます。
レビューをさらに表示

CNN ENGLISH EXPRESSをFujisanスタッフが紹介します

CNN English Express(CD付き)は、リスニング学習誌であり、3段階のステップアップ方式でCNNを完全にリスニングできることが特徴です。学習レベルは、初級から上級まで幅広い英語レベルに対応している3段階方式であることも魅力のひとつなっています。また、CNNで放送された英語のニュースを文字化し、完全な対訳として解説を加えてくれているので、とても内容が分かりやすくなっています。添付のCDを併用して学習することで書く力に加え、リスニング力もアップするので非常に効率よく学習できます。

TOEICなどの試験やビジネスシーンで使える口語英語を確実に身につけられる、音声付き重要口語表現が300も収録されているのもこの雑誌の魅力です。また、日常会話のリスニングの他にも、セレブが実際に使用した名言をリスニングできるので最後まで、楽しみながら学習できます。学習の方法も基礎トレーニングから始まり、実践編、強化編などに分かれているので自分の能力に合わせて学習することが可能です。また、英語力アップクイズなどで総復習もできるので、楽しみながら最後まで読むことができます。これから英語を学習しようとしている方や、さらに英語力を高めたい方にも非常に役に立つリスニング学習誌です。

CNN ENGLISH EXPRESSの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.