• 雑誌:設備と管理
  • 出版社:オーム社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月11日  [デジタル版]紙版の発売日から3週間後
  • サイズ:B5判
  • 参考価格:[紙版]1,760円 [デジタル版]1,760円
  • 雑誌:設備と管理
  • 出版社:オーム社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月11日  [デジタル版]紙版の発売日から3週間後
  • サイズ:B5判
  • 参考価格:[紙版]1,760円 [デジタル版]1,760円

設備と管理 2025年4月号 (発売日2025年03月11日)

オーム社
 ■特集
  受変電設備の部分放電診断技術
  城戸 隆行(東京電設サービス株式会社)
  ケーブルや開閉器などで発生する,特別高圧や高圧電気設備の絶縁破壊事故を未然に防ぐために,
  予防保全とし...

設備と管理 2025年4月号 (発売日2025年03月11日)

オーム社
 ■特集
  受変電設備の部分放電診断技術
  城戸 隆行(東京電設サービス株式会社)
  ケーブルや開閉器などで発生する,特別高圧や高圧電気設備の絶縁破壊事故を未然に防ぐために,
  予防保全とし...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
設備と管理のレビューを投稿する
2025年03月11日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,760円
2025年06月11日発売号から購読開始号が選べます。
ビル設備の実務誌!年間購読だとお得、送料無料!

設備と管理 2025年4月号 (発売日2025年03月11日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
 ■特集
  受変電設備の部分放電診断技術
  城戸 隆行(東京電設サービス株式会社)
  ケーブルや開閉器などで発生する,特別高圧や高圧電気設備の絶縁破壊事故を未然に防ぐために,
  予防保全として部分放電の有無の測定が有効である.
  ここでは,部分放電の基礎知識や測定方法,留意点などを複数の事例とともに解説していく.


 ■解説
  維持管理を変えるBIM
  白川 愛幸(日本空調サービス株式会社)
  今後,建築業界だけでなく維持管理・ビルメンテナンス業界でも普及が見込まれるBIMについて,現状や課題,CADとの相違点などを紹介する.


 ■ライセンス
  第24回(令和6年度)管理業務主任者試験 問題と解答・解説
  2024年12月1日,全国で実施された第24回(令和6年度)管理業務主任者試験問題の解答を試みた(受験者総数: 14,850名).


 ■ニュースラインナップ
  ・職場の労働安全衛生対策を強化
   ―労働政策審議会答申を踏まえて改正法案を国会提出へ―
  ・第2回SDGs建築賞を発表
  ・第8回インフラメンテナンス大賞を発表


 ■フォトギャラリー
  ・東京ワールドゲート赤坂 赤坂トラストタワー


  ・道草の拾い読み
   埼玉・さいたま市 氷川茶庭
 

 ■連載
  ・事例に学ぶ設備お悩み相談室/126. 24時間利用駐車場排気ファンの省エネ運用

  ・のぞき窓を閉めないで/わたし,ほめられるのが好きなんです!

  ・完全図解 品質管理・QC手法の基礎知識/第1編 品質管理の基礎知識/第6章 不適合と是正処置・予防処置 16. 不適合とその原因

  ・マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編)/92. 第5電波ビルの耐震補強工事事例(前編)

  ・現場ではたらくビル管INTERVIEW/163. 菅沼 陽介さん(ニュー新橋ビル/株式会社シー・エス・ビルサービス)

  ・けろさんの設備探訪記/43. 雪ニモマケズ

  ・めざまし(Wake-up call)コラム/28. 災害現場の意外な必需品

  ・おとうふマンション管理士の体当たり!マンション管理/8. 打つ手はないのか~マンションの「独裁政権」~

  ・ビル管試験合格へのワンポイント講座/1. 建築物衛生行政概論【事業登録】
ビルや商業施設をはじめとする各種施設の管理に携わる方々のための専門誌です。常設の実務記事は、設備の基礎知識から運転管理、リニューアルまで多彩な内容です。高層化、複合化、IT化が進む建物設備にも対応します。空調、給排水、電気、通信、防災、消防、昇降機、照明、環境衛生、清掃等の最新動向と管理実務を網羅します。省エネルギー情報も提供します。

CONTENTS
フォトギャラリー 東京ワールドゲート赤坂 赤坂トラストタワー
道草の拾い読み 埼玉・さいたま市 氷川茶庭
ニュースラインナップ 職場の労働安全衛生対策を強化―労働政策審議会答申を踏まえて改正法案を国会提出へ―
ニュースラインナップ 第2回SDGs建築賞を発表
ニュースラインナップ 第8回インフラメンテナンス大賞を発表
New Products
New Products
New Products
特集 受変電設備の部分放電診断技術
解説 維持管理を変えるBIM
連載 めざまし(Wake-up call)コラム 第28回 災害現場の意外な必需品
連載 事例に学ぶ設備お悩み相談室 126.24時間利用駐車場排気ファンの省エネ運用
連載 のぞき窓を閉めないで わたし,ほめられるのが好きなんです!
連載 けろさんの設備探訪記 第43回 雪ニモマケズ
連載 現場技術者のためのイラスト日誌 品質マネジメントシステム 16.製品を識別しトレーサビリティを管理する
連載 完全図解 品質管理・QC手法の基礎知識 第1編 品質管理の基礎知識 第6章 不適合と是正処置・予防処置 16.不適合とその原因
キリングタイム
連載 マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編) 第92回 第5電波ビルの耐震補強工事事例(前編)
連載 Excelを使いこなすためのワンポイント 256. Excelの小技(219)
広告企画 必見! 建築物の防災・防犯対策
連載 現場ではたらくビル管INTERVIEW 第163回
連載 おとうふマンション管理士の体当たり! マンション管理 第8回 打つ手はないのか~マンションの「独裁政権」~
新連載 ビル管試験合格へのワンポイント講座 第1回 建築物衛生行政概論【事業登録】
情報キャッチアップ
奥付
ライセンス 第24回(令和6年度)管理業務主任者試験 問題と解答・解説

設備と管理 2025年03月11日発売号掲載の次号予告

付録 ポケット版 ビル管理実務資料集 Part14(定期報告制度編)
特集 統括管理者が知っておきたい 警備の基本
解説 箔屋町ビルディングのその後
ライセンス 浄化槽管理士 試験問題と解答・解説

連載
・現場ではたらくビル管 INTERVIEW
・事例に学ぶ設備お悩み相談室
・完全図解 品質管理・QC手法の基礎知識
・マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編)
・けろさんの設備探訪記

※編集の都合上,内容を変更する場合があります

設備と管理の内容

  • 出版社:オーム社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月11日  [デジタル版]紙版の発売日から3週間後
  • サイズ:B5判
ビル・工場の設備を管理するエンジニアとマネージャのための専門誌
ビルや商業施設をはじめとする各種施設の管理に携わる方々のための専門誌です。常設の実務記事は、設備の基礎知識から運転管理、リニューアルまで多彩な内容です。高層化、複合化、IT化が進む建物設備にも対応します。空調、給排水、電気、通信、防災、消防、昇降機、照明、環境衛生、清掃等の最新動向と管理実務を網羅します。省エネルギー情報も提供します。

設備と管理の目次配信サービス

設備と管理最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

設備と管理の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.