●「紬」で変わる春のおしゃれ
リニューアルした新生『美しいキモノ』が、
初めてお届けするファッション大特集は、人気の「紬」です。
紬のおしゃれはずいぶん楽しんできたのに、何だかあか抜けない、
いつも同じコーディネートになってしまう・・・
そんな皆様に、今、おしゃれと言われる紬の選び方と
着こなしのコツを徹底的にレクチャーします!
●春のカラフル大島紬
精緻な絣技法や独特の配色で人気のある大島紬。
そのなかで、春だからこそ着てみたいきれいな色が気になります。
今年は、自分らしさを発揮する色大島を選んでみませんか。
おしゃれ度アップ間違いなしの、お出掛けスタイル提案です。
●私の定番、私の旬!
フォーマルシーンや改まった場などで活躍するエレガントな「定番」きものと、
思いきりおしゃれを楽しみたいときの「旬」きもの。
シーンや季節に合わせて、定番と旬をそれぞれ着こなすのがきもののおしゃれには必須です。
この春にマスターしたい、洗練スタイルをご提案します!
●春から「ひとえ」
温暖化の影響で人気が高まっているアイテム・ひとえ。
春から準備しておきたい初夏向きの涼やかなひとえと
五月から重宝するひとえ仕立てのきものをあわせて紹介します。
●薄物コート&ストールで春のお出掛け
天気が不安定な春の季節には、
さらりと軽い薄物コーチやストールがあると活躍します。
明るい色柄や薄物独特の透け感など、
きものとの取り合わせで表情を変える春の装いを楽しんで。
●国画会工芸部の染めと織り
絵画部、版画部、彫刻部、工芸部、
写真部の五部で構成される美術団体「国画会」。
国画会が毎年春に主催する「国展」が今年九十回展を迎えます。
工芸部には小説でもお馴染みの染織作家の出品。
民芸の影響を受け、「創作の自由」をモットーにした
国画会工芸部のあゆみと作家を紹介します。
●次世代へつなぐ、日本の染めと織り 第5回中国・四国編
日本各地で作られてきた、多種多様な染織品について、
その歴史と現在を紹介する特集です。五回目は中国・四国地方。
藍染と木綿絣を中心に、
各地の土地の味わいを反映した様々な染織品が育まれました。
●名人・大久保信子直伝「紬」の着つけ
紬をもっと素敵に着たい―そんな皆さんの願いを大久保信子さんがかなえます。
カジュアルなきものを着つけテクニックでもっとおしゃれにすっきりと見せるコツを紹介。
皆さん一緒にきれいになりましょう!
【別冊付録】知っておきたい染織作家ガイド
活躍中の染織作家100名を総まとめ!
美しいキモノ
2016年春号 (発売日2016年02月20日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
表紙の人 安田成美さん サクラ日和
目次
龍村美術織物の袋帯お誂え
志村ふくみ、洋子の未来につなぐきもの 第3回
「紬」で変わる春のおしゃれ
春色カラフル大島紬
「貝紫」の贈り物 第3回
季節のおしゃれ着で楽しむお出掛けスタイル
2015年本場大島紬 グランプリ受賞作
私の定番、私の旬!
木村 孝さんの季節の色 季節の薫り 第1回
春から「ひとえ」
レストラン・ウエディング
清々しく春を奏でる京友禅の振袖と訪問着
本流にこだわる京友禅の留袖
パーティで際立つ春のドレスアップきもの
清らかな花を写した加賀友禅の訪問着
おしゃれに楽しむ「先取りひとえ」
薄物コート&ストールで春のお出掛け
読者募集
伊藤若冲生誕300年記念展 若冲プライスコレクション着物
岩井香楠子染色展
銀座から未来へつなぐきものの心
ひと足お先に「夏小紋」
衿元で語る美意識。春の新作 刺繍半衿
「本場結城紬展」開催
人間国宝対談 第3回・前編
国画会工芸部の染めと織り
元気な作り手に会いに行く 第5回
追悼・池田重子さん 帯留ときものコレクションより「春賛歌」
父と娘で創作する四季の情景 第20回
光をまとう「黄金三眠蚕糸」の袋帯
受け継がれる辻が花の美
名店とのコラボレーションから生まれた袋帯
二人の「首里花織」物語
「美しいキモノ」セレクトショップ
女優・柴咲コウさんのお誂え旅 第1回
きもの My Style 第9回 和田紗代子さん[横綱・白鵬関夫人]
藤原紀香の未来の匠を訪ねて 最終回
対談「第一線で活躍するふたりのメッセージ」
最終回 世界でひとつの振袖お誂え
藍と木綿の絣文化が花開いた道
名人・大久保信子直伝「紬」の着つけ
最新の「丸洗い」Q&A
通販カタログで買える最新きものコレクション
第19回 全国きものデザインコンクール優秀作品が決定!
十三参りのお嬢様
岩下尚史さん書き下ろしエッセイ 東都風流 第1回
あのときの流行と『美しいキモノ』第9回 上田縞
定期購読のご案内
清水ときの誌上きもの大学 第5回
きものの集い
きものカフェ“トピックス&インフォメーション”
協力先リスト
知っておきたい染織作家ガイド
目次
龍村美術織物の袋帯お誂え
志村ふくみ、洋子の未来につなぐきもの 第3回
「紬」で変わる春のおしゃれ
春色カラフル大島紬
「貝紫」の贈り物 第3回
季節のおしゃれ着で楽しむお出掛けスタイル
2015年本場大島紬 グランプリ受賞作
私の定番、私の旬!
木村 孝さんの季節の色 季節の薫り 第1回
春から「ひとえ」
レストラン・ウエディング
清々しく春を奏でる京友禅の振袖と訪問着
本流にこだわる京友禅の留袖
パーティで際立つ春のドレスアップきもの
清らかな花を写した加賀友禅の訪問着
おしゃれに楽しむ「先取りひとえ」
薄物コート&ストールで春のお出掛け
読者募集
伊藤若冲生誕300年記念展 若冲プライスコレクション着物
岩井香楠子染色展
銀座から未来へつなぐきものの心
ひと足お先に「夏小紋」
衿元で語る美意識。春の新作 刺繍半衿
「本場結城紬展」開催
人間国宝対談 第3回・前編
国画会工芸部の染めと織り
元気な作り手に会いに行く 第5回
追悼・池田重子さん 帯留ときものコレクションより「春賛歌」
父と娘で創作する四季の情景 第20回
光をまとう「黄金三眠蚕糸」の袋帯
受け継がれる辻が花の美
名店とのコラボレーションから生まれた袋帯
二人の「首里花織」物語
「美しいキモノ」セレクトショップ
女優・柴咲コウさんのお誂え旅 第1回
きもの My Style 第9回 和田紗代子さん[横綱・白鵬関夫人]
藤原紀香の未来の匠を訪ねて 最終回
対談「第一線で活躍するふたりのメッセージ」
最終回 世界でひとつの振袖お誂え
藍と木綿の絣文化が花開いた道
名人・大久保信子直伝「紬」の着つけ
最新の「丸洗い」Q&A
通販カタログで買える最新きものコレクション
第19回 全国きものデザインコンクール優秀作品が決定!
十三参りのお嬢様
岩下尚史さん書き下ろしエッセイ 東都風流 第1回
あのときの流行と『美しいキモノ』第9回 上田縞
定期購読のご案内
清水ときの誌上きもの大学 第5回
きものの集い
きものカフェ“トピックス&インフォメーション”
協力先リスト
知っておきたい染織作家ガイド
美しいキモノの内容
- 出版社:ハースト婦人画報社
- 発行間隔:季刊
- 発売日:2,5,8,11月の20日
- サイズ:A4変
正統派の装いと最高峰の染織技術を紹介。進化するきものシーンを最前線からお届けします。
1953年の創刊以来、正統派の装いと最高峰の染織技術をお伝えしている『美しいキモノ』。洗練された高級呉服と注目の作家・産地を厳選し、最新の知見を取り入れることにより、常にきもの文化の最前線を捉えています。きものを愛する消費者には、優美な着こなしのヒントとスタンダードな知識を得られる随一の情報源として親しまれているほか、呉服業界で制作・販売に従事するプロからも、仕事にインスピレーションを与える資料として厚い信頼をいただいています。いつの世にも、きものに関わる方に必須の専門メディアであるべく、今後も美意識やライフスタイルの変化に合わせ、絶えず進化してまいります。
美しいキモノの無料サンプル
2024年春号 (2024年02月20日発売)
2024年春号 (2024年02月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
美しいキモノの目次配信サービス
美しいキモノ最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
美しいキモノの無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
美しいキモノの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!