• 雑誌:フォトコン
  • 出版社:日本写真企画
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:[紙版]1,320円 [デジタル版]1,320円
  • 雑誌:フォトコン
  • 出版社:日本写真企画
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:[紙版]1,320円 [デジタル版]1,320円

フォトコン 2022年2月号 (発売日2022年01月20日)

日本写真企画
025 特集1
「あっ!」「えっ!?」「お~」が写る
現場の感動を写真にする方法
栄馬智太郎/喜多規子/堀川 宏/青木竹二郎/四方伸季/柴田ただしげ

039 特集2
写真かが「撮る」「伝える」表現術
大...

フォトコン 2022年2月号 (発売日2022年01月20日)

日本写真企画
025 特集1
「あっ!」「えっ!?」「お~」が写る
現場の感動を写真にする方法
栄馬智太郎/喜多規子/堀川 宏/青木竹二郎/四方伸季/柴田ただしげ

039 特集2
写真かが「撮る」「伝える」表現術
大...

ご注文はこちら

2022年01月20日発売号単品
  • 売り切れ
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
50%
OFF
この号なら
660円
送料無料
2025年08月20日発売号から購読開始号が選べます。
入選作品から学んで写真がメキメキ上達する雑誌。いま月額払いなら初回3号が50%OFF!

フォトコン 2022年2月号 (発売日2022年01月20日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
025 特集1
「あっ!」「えっ!?」「お~」が写る
現場の感動を写真にする方法
栄馬智太郎/喜多規子/堀川 宏/青木竹二郎/四方伸季/柴田ただしげ

039 特集2
写真かが「撮る」「伝える」表現術
大西みつぐ/小澤太一/米屋こうじ/むらいさち/清家道子/山之内 徹

052 特集3
モード活用と狙い方でイメージ通りの色に
カラー爆上げテクニック
クキモトノリコ


061 特集④
コンテストに入選しなくていい
夢中になれる写真の撮り方入門
久野 鎮





004 スポーツ写真家・髙須 力が伝える
キヤノンEOS R3が変える写真表現


写真連載
016 風の写心気「吉凶占い」立木義浩
020 季節の音色「霧中に咲く華」米 美知子
022 SOUL OF ANIMALS「ベンガルタイガー」前川貴行


    フォトコンG
075 「MARINELAND」佐藤倫子
078 「GOKAN」山岸 伸
080 「ヒマラヤの風 ネパール エベレスト街道」棚谷 彰
084 「北の吉備路 心のふるさと」小野好男
088 「10人の生徒で始まった なみえ創成小中学校」吉田 功


104 プロに聞く! 新製品速報
OMデジタルソリューションズ M.ZUIKO DIGITAL ED 20ミリ F1.4 PRO
ニコン NIKKOR Z 28ミリ f/2.8
パナソニック LUMIX S 35ミリ F1.8
シグマ 18~50ミリ F2.8 DC DN | Contemporary
吉森信哉/葛原よしひろ



230 新製品情報


コンテスト
104 モノクロ作品招待席 審査・選評
    立木義浩
116 モノクロ作品招待席 応募規定


中・上級コース マンスリーフォトコンテスト
117 ネイチャーフォトの部
    今月の審査・選評 辰野 清

139 自由作品の部
    今月の審査・選評 佐藤倫子

160 組写真の部
審査・選評 熊切大輔


初級コース フォトコン・スクール 
173 自由の部 審査・選評 鈴木知子
183 こうすればよくなる【自由の部】

187 ネイチャーの部 審査・選評 平松佑介
197 こうすればよくなる【ネイチャーの部】

245 【応募規定】フォトハイ句!
248 【応募規定】月例コンテスト


連載

068 コンテストで勝ち残るための
光で制する風景写真術「冬の光」 前川彰一

206 中谷吉隆の「フォトハイ句!」

208 一生懸命フォトグラファー列伝
第242回「北園絵理さん」神立尚紀


215  完全実話! 写真家が遭遇したトンデモ事件
フォト現場の大失敗ファイル 桃井一至

216  達人たちが守っていた
コンテスト応募の鉄則七箇条 第二回 レタッチ・プリント編 山中健次

217  [撮影×自然=癒やし]のエビデンス 宮崎良文
「受動的快適性」と「能動的快適性」

218  もしかして自分だけ?
  写真家の「立派じゃないけど」必携アイテム! 第2回 冨永 聡

219 やっちゃダメかもしれないけど楽しい!
禁断のカメラカスタム 佐野文彦

220 写真家の手相、拝見します 第38回 佐々木啓太
221 小さな花に心を寄せて 第2回 咲き出す野の花 相地 透



情報

012 「プロに委ねる安心感が」
写真弘社 × 千代田路子

014 プロが体感 サンディスクの実力 高橋真澄

074 Luminar AIがつくり出す写真表現
私にとってのRAW現像 吉田 繁

138 SilverFastで作品づくりをもっと楽しもう!
第13回 スキャン作業がどんどん楽しくなる! 吉永陽一


094 エプソン SC‐PX1Vで楽しむ
写真家たちの別格プリントライフ
第一回 上田晃司

096 指導者が撮る!
オリンパス OM-Dの魅力
第20回 水谷サコ

222   写真展スケジュール
229 フォトコンパーティー【読者のページ】
231 ニュースファイル【写真界の話題】
今月の新刊/川津悦子のニューヨーク便り
246 フォトコンG 作家プロフィール/愛読者プレゼント

コンテスト情報

200 コンテストトピック
発表! 全国写真コンテスト入賞作品

発表! 全国写真コンテスト入賞作品
201 第62回小田原市写真展
202 第69回ニッコールフォトコンテスト


234 全国写真コンテストガイド

日本写真企画の本
038 『伸 × YAMAGISHI × 倫子』
「MARINELAND」佐藤倫子/「GOKAN」山岸 伸

060 吉田 功『10人の生徒で始まった なみえ創成小中学校』
172 小野好男『北の吉備路 心のふるさと』
186 石井秀俊『おしゃれフォトをはじめよう!』
スポーツ写真家・髙須 力が伝えるキヤノンEOS R3が変える写真表現
「作品はプリントになって完成する」写真弘社 × 千代田路子
プロが体感サンディスクの実力 高橋真澄
風の写心気「吉凶占い」 立木義浩
季節の音色「霧中に咲く華」 米 美知子
SOUL OF ANIMALS 「ベンガルタイガー」 前川貴行
特集1 「あっ!」「えっ!?」「お〜」が写る! 現場の感動を写真にする方法 栄馬智太郎/喜多規子/堀川 宏/青木竹二郎/四方伸季/柴田ただしげ
『伸 × YAMAGISHI × 倫子』「MARINELAND」佐藤倫子/「GOKAN」山岸 伸
特集2 写真を読む楽しさ 写真家が「撮る」「伝える」表現術 今月のテーマ「緊張感」 大西みつぐ/小澤太一/米屋こうじ/むらいさち/清家道子/山之内 徹
特集3 モード活用と狙い方でイメージ通りの色に カラー「爆上げ」テクニック クキモトノリコ
吉田 功『10人の生徒で始まった なみえ創成小中学校』
特集4 コンテストに入選しなくていい 夢中になれる写真の撮り方入門 久野 鎮
コンテストで勝ち残るための光で制する風景写真術「冬の光」 前川彰一
Luminar A Iがつくり出す写真表現 私にとってのRAW現像 吉田 繁
「MARINELAND」 佐藤倫子
「GOKAN」 山岸 伸
「ヒマラヤの風 ネパール エベレスト街道」 棚谷 彰
「北の吉備路 心のふるさと」 小野好男
「10人の生徒で始まったなみえ創成小中学校」 吉田 功
エプソン SC‐PX1Vで楽しむ写真家たちの別格プリントライフ 第1回 上田晃司さん
指導者が撮る! オリンパス OM-Dの魅力 第20回 水谷サコ
プロに聞く! 新製品速報 OMデジタルソリューションズM.ZUIKO DIGITAL ED 20ミリ F1.4 PRO ニコンNIKKOR Z 28ミリ f/2.8 パナソニックLUMIX S 35ミリ F1.8 シグマ18~50ミリ F2.8 DC DN│Contemporary 吉森信哉/葛原よしひろ
モノクロ作品招待席 審査・選評 立木義浩
モノクロ作品招待席 応募規定
ネイチャーフォトの部 今月の審査・選評 辰野 清
SilverFastで作品づくりをもっと楽しもう! 第13回 現代でも欠かせないフィルムスキャン 吉永陽一
自由作品の部 今月の審査・選評 佐藤倫子
組写真の部 審査・選評 熊切大輔
小野好男『北の吉備路 心のふるさと』
自由の部 審査・選評 鈴木知子
こうすればよくなる【自由の部】
石井秀俊『おしゃれフォトを始めよう!』
ネイチャーの部 審査・選評 平松佑介
こうすればよくなる【ネイチャーの部】
コンテストトピックス 発表! 全国写真コンテスト入賞作品
第62回小田原市写真展
第69回ニッコールフォトコンテスト
中谷吉隆の「フォトハイ句!」
一生懸命フォトグラファー列伝 第242回「北園絵理さん」 神立尚紀
完全実話! 写真家が遭遇したトンデモ事件 フォト現場の大失敗ファイル 桃井一至
達人たちが守っていたコンテスト応募の鉄則七箇条 第2回レタッチ・プリント編 山中健次
[撮影×自然=癒やし]のエビデンス 「受動的快適性」と「能動的快適性」 宮崎良文
もしかして自分だけ? 写真家の「立派じゃないけど」必携アイテム! 第2回 冨永 聡さん
やっちゃダメかもしれないけど楽しい! 禁断のカメラカスタム 佐野文彦
写真家の手相、拝見します 鈴木サトル 第38回 佐々木啓太
小さな花に心を寄せて 第2回咲き出す野の花 相地 透
写真展スケジュール
フォトコンパーティー【読者のページ】
ニュースファイル【写真界の話題】 今月の新刊/川津悦子のニューヨーク便り
新製品ニュース
全国写真コンテストガイド
【応募規定】フォトハイ句!
フォトコンG 作家プロフィール/愛読者プレゼント
【応募規定】月例コンテスト

フォトコンの内容

全国の各地から多数の応募があるコンテストや大小さまざまなコンテストの入賞作品を豊富に掲載。いま増え続ける中高年の写真ファンに人気急上昇中です。
1974年に「日本フォトコンテスト」として創刊。以来30年以上にわたり全国のアマチュア写真家に愛され続けてきました。2008年より、より写真を身近に楽しんでもらうことをめざしして愛称だった「フォトコン」と誌名を変更し、リニューアルしました。独自に公募している月例コンテストには毎月6,000点もの作品が集まり、その中から厳選された入賞作品のすべてにプロ写真家が丁寧な選評をつけており、それを読むだけでも写真の勉強になります。また、季節に合わせた撮り方の記事や最新カメラの機能説明まで、写真愛好家にとって必要な情報が満載です。写真を大切に扱うゆったりとしたレイアウトは、美しい花や自然風景、心和む人物スナップなど、あらゆるジャンルを楽しむことができ、写真ファンに絶大な人気を誇っています。

フォトコンの目次配信サービス

フォトコン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

フォトコンの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.