033 特集1
全国47都道府県から登場!
Part1 23/47
人生を豊かにする最高の取り組み方
テーマを持てば写真が10倍楽しくなる
セオノリエ(北海道)/三浦正博(福島)/廣瀬一三(茨城)/川村孝子(栃木)/清水 博(埼玉)/河東三代子(東京)/しろみつ(新潟)/近藤顕子(富山)/森田武年(石川)/柳生陽音(福井)/管野富春(岐阜)/西川武則(三重)/福井幸男(京都)/増田信子(大阪)/杉江輝美(兵庫)/保知和子(奈良)/常田 茂(和歌山)/小林茂雄(島根)/山上正子(広島)/上岩静雄(愛媛)/穀本純二(熊本)/川口新実(鹿児島)/yosshy(沖縄)
068 特集2
撮る人も撮られる人も幸せになる
「愛が伝わる」写真の撮り方
今井しのぶ
074 特集3
思考回路を言語化する【真】攻略法
写真×言葉で伝わる作品づくり
鈴木サトル
081 今すぐ挑戦! コンテスト入賞を目指す
人気の被写体攻略法「昆虫」
田中 博
写真連載
016 「写真不如意」立木義浩
020 季節の音色「見つめ合って」米 美知子
022 SOUL OF ANIMALS「ハイイロオオカミ」前川貴行
026 新・農業女子に会いたい「土田彩加/石毛麻里子」山岸 伸
作品発表
フォトコンG
030 「Obscure―風の記憶―」南 佐和子
100 プロに聞く! 新製品速報
ソニー FE300ミリ F2.8 GM OSS
シグマ 70~200ミリ F2.8 DG DN OS | Sports
杉本利彦/吉森信哉
236 新製品ニュース
コンテスト
102 モノクロ作品招待席 審査・選評
立木義浩
114 モノクロ作品招待席 応募規定
中・上級コース マンスリーフォトコンテスト
115 ネイチャーフォトの部
今月の審査・選評 喜多規子
135 自由作品の部
今月の審査・選評 山口規子
158 組写真の部
審査・選評 小澤太一
初級コース フォトコン・スクール
171 自由の部 審査・選評 佐藤かな子
181 こうすればよくなる【自由の部】
185 ネイチャーの部 審査・選評 栄馬智太郎
195 こうすればよくなる【ネイチャーの部】
246 【応募規定】フォトハイ句!
248 【応募規定】月例コンテスト
連載
081 今すぐ挑戦! コンテスト入賞を目指す
人気の被写体攻略法 第2回「昆虫」田中 博
086 上手になるヒントを伝授します
フォトコン添削道場
講師 鳥越 修×二科会写真部新潟支部
094 新・写真幸福論
「フォトコンテスト論」 岡嶋和幸
206 中谷吉隆の「フォトハイ句!」
208 一生懸命フォトグラファー列伝
第266回「佐久間 博さん」神立尚紀
216 interview
道東をテーマに写真展を開催し、写真集も同時に刊行する
南 佐和子さん
220 今日の元気が明日の一枚に繋がる
健康写活のススメ 今野清志(日本リバース院長)
221 プロはカメラをこう使いこなす!
写真家のシン・カスタマイズ論 鈴木サトル
222 フォトコンde写真ゼミナール 秋元貴美子
第2回「これなぁに?」
223 今でも思い出す心に響いたひと言
忘れ得ぬ恩師のことば 山之内 徹
224 北海道←→東京
二拠点フォト生活はじめました! 小澤太一
情報
004 山本純一×野生動物×キヤノンRF200-800mm F6.3-9 IS USM
008 戸塚 学×野鳥×キヤノンRF200-800mm F6.3-9 IS USM
008 写真弘社×フォトコン
「プリントだから伝わる作者の思い」
014 三脚が好き! 三脚があるから撮れる絶景写真
千 昌夫(歌手)×BENRO
025 2023年度月例コンテスト
推薦・金賞受賞作品展開催
028 山岸 伸写真展&写真集情報
「靖國の櫻~やすくにのさくら~」
061 CAMERA × PHOTOGRAPHER
ソニーα9Ⅲ × 水谷たかひと
226 写真展スケジュール
232 ニュースファイル【写真界の話題】
今月の新刊/川津悦子のニューヨーク便り
234 二科会写真部通信
247 愛読者プレゼント
コンテスト情報
196 コンテスト トピックス
199 第48回山形市民写真展
200 第70回記念写真道展
202 第32回二科会写真部茨城支部公募展
204 第78回富山県美術展 写真部門
237 全国写真コンテストガイド
フォトコン
2024年2月号 (発売日2024年01月19日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
山本純一×野生動物×キヤノンRF200-800mm F6.3-9 IS USM
戸塚 学×野鳥×キヤノンRF200-800mm F6.3-9 IS USM
写真弘社×フォトコン 「プリントだから伝わる作者の思い」
三脚が好き! 三脚があるから撮れる絶景写真 千 昌夫(歌手)×BENRO
「旅風に吹かれて」 立木義浩
季節の音色「見つめ合って」 米 美知子
SOUL OF ANIMALS 「 ハイイロオオカミ」 前川貴行
2023年度月例コンテスト 推薦・金賞受賞作品展開催
新・農業女子に会いたい 「土田彩加/石毛麻里子」 山岸 伸
山岸 伸写真展&写真集情報 「靖國の櫻 やすくにのさくら」
「Obscure ―風の記憶―」 南 佐和子
特集1 全国47都道府県から登場!【Part1 23/47】人生を豊かにする最高の取り組み方 テーマを持てば写真が10倍楽しくなる
CAMERA×PHOTOGRAPHER SONY α9Ⅲ×水谷たかひと
撮る人も撮られる人も幸せになる「愛が伝わる」写真の撮り方 今井しのぶ
特集3 写真×言葉で伝わる作品づくり 思考回路を言語化する【真】攻略法 鈴木サトル
今すぐ挑戦! コンテスト入賞を目指す 人気の被写体攻略法 第2回「昆虫」田中 博
上手になるヒントを伝授します フォトコン添削道場 講師 鳥越 修×二科会写真部新潟支部
新・写真幸福論 「フォトコンテスト論」 岡嶋和幸
プロに聞く! 新製品速報 ソニー FE300ミリ F2.8 GM OSS シグマ 70~200ミリ F2.8 DG DN OS│Sports 吉森信哉/葛原よしひろ
モノクロ作品招待席 審査・選評 立木義浩
モノクロ作品招待席 応募規定
ネイチャーフォトの部 今月の審査・選評 喜多規子
南 佐和子写真集『Obscure ―風の記憶―』
自由作品の部 今月の審査・選評 山口規子
組写真の部 審査・選評 小澤太一
大野 崇『山と人 Massif du Mont-Blanc Ⅲ Montagnes et Gens』
自由の部 審査・選評 佐藤かな子
こうすればよくなる[自由の部]
長倉洋海『地球に謳う―長倉洋海が出会った人と光景―』
ネイチャーの部 審査・選評 栄馬智太郎
こうすればよくなる[ネイチャーの部]
コンテスト トピックス
第48回山形市民写真展
第70回記念写真道展
第32回二科会写真部茨城支部公募展
第78回富山県美術展 写真部門
中谷吉隆の「フォトハイ句!」
一生懸命フォトグラファー列伝 神立尚紀 第266回「佐久間 博さん」
interview 道東をテーマに写真展を開催し、写真集も同時に刊行する 南 佐和子さん
今日の元気が明日の1枚に繋がる 健康写活のススメ 今野清志(日本リバース院長)
プロはカメラをこう使いこなす!写真家のシン・カスタマイズ論 鈴木サトル
フォトコンde写真ゼミナール 秋元貴美子 第2回「これなぁに?」
今でも思い出す心に響いたひと言 忘れ得ぬ恩師のことば 山之内 徹
北海道⇔東京 二拠点フォト生活はじめました! 小澤太一
写真展スケジュール
ニュースファイル【写真界の話題】今月の新刊/川津悦子のニューヨーク便り
二科会写真部通信
新製品ニュース
全国写真コンテストガイド
[応募規定]フォトハイ句!
愛読者プレゼント
[応募規定]月例コンテスト
戸塚 学×野鳥×キヤノンRF200-800mm F6.3-9 IS USM
写真弘社×フォトコン 「プリントだから伝わる作者の思い」
三脚が好き! 三脚があるから撮れる絶景写真 千 昌夫(歌手)×BENRO
「旅風に吹かれて」 立木義浩
季節の音色「見つめ合って」 米 美知子
SOUL OF ANIMALS 「 ハイイロオオカミ」 前川貴行
2023年度月例コンテスト 推薦・金賞受賞作品展開催
新・農業女子に会いたい 「土田彩加/石毛麻里子」 山岸 伸
山岸 伸写真展&写真集情報 「靖國の櫻 やすくにのさくら」
「Obscure ―風の記憶―」 南 佐和子
特集1 全国47都道府県から登場!【Part1 23/47】人生を豊かにする最高の取り組み方 テーマを持てば写真が10倍楽しくなる
CAMERA×PHOTOGRAPHER SONY α9Ⅲ×水谷たかひと
撮る人も撮られる人も幸せになる「愛が伝わる」写真の撮り方 今井しのぶ
特集3 写真×言葉で伝わる作品づくり 思考回路を言語化する【真】攻略法 鈴木サトル
今すぐ挑戦! コンテスト入賞を目指す 人気の被写体攻略法 第2回「昆虫」田中 博
上手になるヒントを伝授します フォトコン添削道場 講師 鳥越 修×二科会写真部新潟支部
新・写真幸福論 「フォトコンテスト論」 岡嶋和幸
プロに聞く! 新製品速報 ソニー FE300ミリ F2.8 GM OSS シグマ 70~200ミリ F2.8 DG DN OS│Sports 吉森信哉/葛原よしひろ
モノクロ作品招待席 審査・選評 立木義浩
モノクロ作品招待席 応募規定
ネイチャーフォトの部 今月の審査・選評 喜多規子
南 佐和子写真集『Obscure ―風の記憶―』
自由作品の部 今月の審査・選評 山口規子
組写真の部 審査・選評 小澤太一
大野 崇『山と人 Massif du Mont-Blanc Ⅲ Montagnes et Gens』
自由の部 審査・選評 佐藤かな子
こうすればよくなる[自由の部]
長倉洋海『地球に謳う―長倉洋海が出会った人と光景―』
ネイチャーの部 審査・選評 栄馬智太郎
こうすればよくなる[ネイチャーの部]
コンテスト トピックス
第48回山形市民写真展
第70回記念写真道展
第32回二科会写真部茨城支部公募展
第78回富山県美術展 写真部門
中谷吉隆の「フォトハイ句!」
一生懸命フォトグラファー列伝 神立尚紀 第266回「佐久間 博さん」
interview 道東をテーマに写真展を開催し、写真集も同時に刊行する 南 佐和子さん
今日の元気が明日の1枚に繋がる 健康写活のススメ 今野清志(日本リバース院長)
プロはカメラをこう使いこなす!写真家のシン・カスタマイズ論 鈴木サトル
フォトコンde写真ゼミナール 秋元貴美子 第2回「これなぁに?」
今でも思い出す心に響いたひと言 忘れ得ぬ恩師のことば 山之内 徹
北海道⇔東京 二拠点フォト生活はじめました! 小澤太一
写真展スケジュール
ニュースファイル【写真界の話題】今月の新刊/川津悦子のニューヨーク便り
二科会写真部通信
新製品ニュース
全国写真コンテストガイド
[応募規定]フォトハイ句!
愛読者プレゼント
[応募規定]月例コンテスト
フォトコン 2024年01月19日発売号掲載の次号予告
特集1 やっぱり春はこれを撮りたい‼
春爛漫、桜写真でワクワクする
特集2 日本全国からテーマを追っている人【大集合】〈後編〉
写真がますます面白くなる理由
特集3 臨場感や奥行感で「写真映え」
立体感を引き出す撮影法
※予告の内容は編集上の都合で変更になる場合もあります
春爛漫、桜写真でワクワクする
特集2 日本全国からテーマを追っている人【大集合】〈後編〉
写真がますます面白くなる理由
特集3 臨場感や奥行感で「写真映え」
立体感を引き出す撮影法
※予告の内容は編集上の都合で変更になる場合もあります
フォトコンの内容
- 出版社:日本写真企画
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
全国の各地から多数の応募があるコンテストや大小さまざまなコンテストの入賞作品を豊富に掲載。いま増え続ける中高年の写真ファンに人気急上昇中です。
1974年に「日本フォトコンテスト」として創刊。以来30年以上にわたり全国のアマチュア写真家に愛され続けてきました。2008年より、より写真を身近に楽しんでもらうことをめざしして愛称だった「フォトコン」と誌名を変更し、リニューアルしました。独自に公募している月例コンテストには毎月6,000点もの作品が集まり、その中から厳選された入賞作品のすべてにプロ写真家が丁寧な選評をつけており、それを読むだけでも写真の勉強になります。また、季節に合わせた撮り方の記事や最新カメラの機能説明まで、写真愛好家にとって必要な情報が満載です。写真を大切に扱うゆったりとしたレイアウトは、美しい花や自然風景、心和む人物スナップなど、あらゆるジャンルを楽しむことができ、写真ファンに絶大な人気を誇っています。
フォトコンの目次配信サービス
フォトコン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!