• 雑誌:フォトコン
  • 出版社:日本写真企画
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:[紙版]1,320円 [デジタル版]1,320円
  • 雑誌:フォトコン
  • 出版社:日本写真企画
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:[紙版]1,320円 [デジタル版]1,320円

フォトコン 2024年9月号 (発売日2024年08月20日)

日本写真企画
046 特集1
上手くなるには理由がある
明日から変わる写真上達の3つの決め手
大貫 亘/前川彰一/酒井なみ/栄馬智太郎/山本純一/日比野幸一/安念余志子/虫上 智/岩永 豊/山田貞司/中野喜美

...

フォトコン 2024年9月号 (発売日2024年08月20日)

日本写真企画
046 特集1
上手くなるには理由がある
明日から変わる写真上達の3つの決め手
大貫 亘/前川彰一/酒井なみ/栄馬智太郎/山本純一/日比野幸一/安念余志子/虫上 智/岩永 豊/山田貞司/中野喜美

...

ご注文はこちら

2024年08月20日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
50%
OFF
この号なら
660円
送料無料
2025年03月20日発売号から購読開始号が選べます。
入選作品から学んで写真がメキメキ上達する雑誌。いま月額払いなら初回3号が50%OFF!

フォトコン 2024年9月号 (発売日2024年08月20日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
046 特集1
上手くなるには理由がある
明日から変わる写真上達の3つの決め手
大貫 亘/前川彰一/酒井なみ/栄馬智太郎/山本純一/日比野幸一/安念余志子/虫上 智/岩永 豊/山田貞司/中野喜美


059 特集2
CAMERA × PHOTOGRAPHER
Panasonic LUMIX S9 × 藤村大介

066 特集3
オリジナリティ豊かな作品を生む方法論
有名スポットでの「私流」写真術
深澤 武/星野佑佳/福田健太郎/佐藤 尚/清家道子/中西敏貴/喜多規子



077 今すぐ挑戦! コンテスト入賞を目指す
人気の被写体攻略法
第9回「犬・猫」ミゾタユキ


写真連載
014 「マスク」立木義浩
018 季節の音色「奥深き森にて」米 美知子
020 SOUL OF ANIMALS「コフラミンゴ」前川貴行
024 新・農業女子に会いたい「内山智美/鈴木 薫」山岸 伸



作品発表
    フォトコンG
026 「それは僕らだけの言葉 ―Penguins Being Penguins―」岡田裕介
032 「―刻(とき)のきざはし―」織作峰子
038 「B面の世界」日比野幸一
043 「天願川の宝石 沖縄のカワセミ」田里友一


096 プロに聞く! 新製品速報
キヤノン EOS R5 MarkⅡ
ニコン NIKKOR Z 35ミリ f/1.4
ソニー FE 16-25ミリ F2.8 G
タムロン 28-300ミリ F/4-7.1 Di Ⅲ VC VXD/50-300ミリ F/4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
杉本利彦/吉森信哉/葛原よしひろ

234 新製品ニュース


コンテスト
102   立木義浩
114 モノクロ作品招待席 応募規定


中・上級コース マンスリーフォトコンテスト
116 ネイチャーフォトの部
    今月の審査・選評 GOTO AKI

137 自由作品の部
    今月の審査・選評 鶴巻育子

158 組写真の部
審査・選評 小澤太一


初級コース フォトコン・スクール 
171 自由の部 審査・選評 佐藤かな子
181 こうすればよくなる【自由の部】

185 ネイチャーの部 審査・選評 栄馬智太郎
195  こうすればよくなる【ネイチャーの部】

245 【応募規定】フォトハイ句!
248 【応募規定】月例コンテスト





連載

082 上手になるヒントを伝授します
フォトコン添削道場
講師 鳥越 修×二科会写真部新潟支部

090 新・写真幸福論
「写真表現におけるテーマの役割と重要性」岡嶋和幸


206 中谷吉隆の「フォトハイ句!」

208 一生懸命フォトグラファー列伝
第 273 回「 間庭さやかさん」神立尚紀

220 今日の元気が明日の一枚に繋がる
健康写活のススメ
「健康のために摂取すべき栄養」白江和子

221 写真家のシン・カスタマイズ論 
第9回「山岳写真のカスタマイズ」秦 達夫

222 フォトコンde写真ゼミナール 秋元貴美子
第9回「 写真の課題やってみる?」

223 北海道←→東京
二拠点フォト生活はじめました!  小澤太一


情報

004 風景や静物だけでなく
動体にも強い「5」が登場!
キヤノンEOS R5 Mark Ⅱ×長根広和


010 写真弘社×山口規子
「写真を通じて林業の現在を伝えたい」

012 9月に撮りたいシーン
「渓流」辰野 清

074 チームチャンピオンズカップ2024
風景写真チーム日本一が滋賀県長浜で決まる
「全60選手発表!」

216 INTERVIEW 日比野幸一
「誰も目を向けないところにも素敵な被写体がある」

224   写真展スケジュール

230 ニュースファイル【写真界の話題】
今月の新刊/川津悦子のニューヨーク便り

232 二科会写真部通信
246 愛読者プレゼント



コンテスト情報

198 コンテストトピックス

発表! 全国写真コンテスト入賞作品
199 第29回二科会写真部長野支部公募展
202 第60回二科会写真部山口支部公募展



235 全国写真コンテストガイド
写真を学べる、楽しむフォトマガジン ●6部門からなる人気のマンスリーフォトコンテスト ●写真の楽しみ方をアプローチする特集 ●見応えのある口絵作品 ●写真撮影のテクニックなどハウツー記事

風景や静物だけでなく動体にも強い「5」が登場!キヤノンEOS R5 Mark Ⅱ×長根広和
写真弘社×山口規子 「写真を通じて林業の現在を伝えたい」
9月に撮りたいシーン 「渓流」 辰野 清
「マスク」 立木義浩
季節の音色「奥深き森にて」 米 美知子
SOUL OF ANIMALS「コフラミンゴ」 前川貴行
新・農業女子に会いたい「内山智美/鈴木 薫」 山岸 伸
「それは僕らだけの言葉―Penguins Being Penguins―」 岡田裕介
「―刻(とき)のきざはし―」 織作峰子
「B面の世界」 日比野幸一
「天願川の宝石 沖縄のカワセミ」 田里友一
特集1 全国の人気指導者が教える!明日から変わる写真上達の3つの決め手
特集2 CAMERA×PHOTOGRAPHER Panasonic LUMIX S9×藤村大介
特集3 オリジナリティ豊かな作品を生む方法論 有名スポットでの「私流」写真術 深澤 武/星野佑佳/福田健太郎/佐藤 尚/清家道子/中西敏貴/喜多規子
チームチャンピオンズカップ2024 琵琶湖 風景写真チーム日本一が滋賀県長浜で決まる「全60選手発表!」
今すぐ挑戦!コンテスト入賞を目指す 人気の被写体攻略法 第9回「 犬・猫」 ミゾタユキ
上手になるヒントを伝授します フォトコン添削道場 講師 鳥越 修×二科会写真部新潟支部
新・写真幸福論 「写真表現におけるテーマの役割と重要性」 岡嶋和幸
プロに聞く! 新製品速報
モノクロ作品招待席 審査・選評 立木義浩
モノクロ作品招待席 応募規定
日比野幸一写真集『B面の世界』
ネイチャーフォトの部 今月の審査・選評 GOTO AKI
田里友一写真集 『天願川の宝石 沖縄のカワセミ』
自由作品の部 今月の審査・選評 鶴巻育子
組写真の部 審査・選評 小澤太一
大貫 亘『超人気被写体のトリセツ
自由の部 審査・選評 佐藤かな子
こうすればよくなる[自由の部]
ネイチャーの部 審査・選評 栄馬智太郎
こうすればよくなる[ネイチャーの部]
コンテスト トピックス 発表!全国写真コンテスト入賞作品
第29回二科会写真部長野支部公募展
第60回二科会写真部山口支部公募展
写真甲子園速報
中谷吉隆の「フォトハイ句!」
一生懸命フォトグラファー列伝 神立尚紀 第273回「間庭さやかさん」
INTERVIEW 日比野幸一 「誰も目を向けないところにも素敵な被写体がある」
今日の元気が明日の1枚に繋がる健康写活のススメ 白江和子 「健康のために摂取すべき栄養」
写真家のシン・カスタマイズ論 第9回「山岳写真のカスタマイズ」 秦 達夫
フォトコンde写真ゼミナール 秋元貴美子 第9回「写真の課題やってみる?」
北海道⇔東京 二拠点フォト生活はじめました! 小澤太一
写真展スケジュール
ニュースファイル【写真界の話題】 今月の新刊/川津悦子のニューヨーク便り
二科会写真部通信
新製品ニュース
全国写真コンテストガイド
[応募規定]フォトハイ句!
フォトコンG 作家プロフィール/愛読者プレゼント
[応募規定]月例コンテスト

フォトコン 2024年08月20日発売号掲載の次号予告

特集1 表現力の違いは歴然⁉
プロとアマの決定的な8つの差

特集2 しんどい思いをしていませんか⁉
写真活動の「ツラさ」解消のススメ

特集3 チームチャンピオンズカップ2024琵琶湖
大会開幕直前情報!

新製品レビュー
米 美知子×キヤノンEOS R5 Mark Ⅱ

※予告の内容は編集上の都合で変更になる場合もあります

フォトコンの内容

全国の各地から多数の応募があるコンテストや大小さまざまなコンテストの入賞作品を豊富に掲載。いま増え続ける中高年の写真ファンに人気急上昇中です。
1974年に「日本フォトコンテスト」として創刊。以来30年以上にわたり全国のアマチュア写真家に愛され続けてきました。2008年より、より写真を身近に楽しんでもらうことをめざしして愛称だった「フォトコン」と誌名を変更し、リニューアルしました。独自に公募している月例コンテストには毎月6,000点もの作品が集まり、その中から厳選された入賞作品のすべてにプロ写真家が丁寧な選評をつけており、それを読むだけでも写真の勉強になります。また、季節に合わせた撮り方の記事や最新カメラの機能説明まで、写真愛好家にとって必要な情報が満載です。写真を大切に扱うゆったりとしたレイアウトは、美しい花や自然風景、心和む人物スナップなど、あらゆるジャンルを楽しむことができ、写真ファンに絶大な人気を誇っています。

フォトコンの目次配信サービス

フォトコン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

フォトコンの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.