- 出版社名:つり人社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月26日
- サイズ:B5
- 1冊定価:[デジタル版]880円
-
+ 紙版+デジタル版
-
毎号価格最新号は880円(税込)
-
◆ 送料:1配送 100円
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 紙+デジタルとは?
- 「自宅にお届けする雑誌」と「PC、スマートフォンで見るデジタル版」の両方セットの定期購読です。
- 外出先など、いつでもどこでも雑誌を読むことができます。資料として活用するのに最適です。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 2006年05月26日(金)発売号からデジタル版の閲覧が可能です。
- 定期購読中に限り、デジタル版の閲覧が可能です。
- デジタル閲覧可能号:最新号~No.250、No.212、No.174
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
+ 紙版+デジタル版
-
11,760円(税込)
-
◆ 送料:込み
-
◆ 紙+デジタルとは?
- 「自宅にお届けする雑誌」と「PC、スマートフォンで見るデジタル版」の両方セットの定期購読です。
- 外出先など、いつでもどこでも雑誌を読むことができます。資料として活用するのに最適です。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 2006年05月26日(金)発売号からデジタル版の閲覧が可能です。
- 定期購読中に限り、デジタル版の閲覧が可能です。
- デジタル閲覧可能号:最新号~No.250、No.212、No.174
- ご注文完了後の解約は原則受け付けておりません。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
毎号価格最新号は880円(税込)
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
2,640円(税込)1冊あたり880円
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
5,280円(税込)1冊あたり880円
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
10,560円(税込)1冊あたり880円
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
Basser(バサー) 雑誌の内容
Basser(バサー)の無料サンプル
Basser(バサー) 2021年3月号 (発売日2021年01月26日) の目次
Contents
008 Basser歯型選手権
010 【特集】令和3年のスイムベイト
012 時空を超えたトラウトベイト
020 三原直之/水を纏う疑似餌
026 白川友也/タイニークラッシュ15のセッティング
032 ジョインテッドクローの系譜
036 奥田 学/「ハイピッチ&スライド」という新発送
040 江口俊介/なぜハドルテールは釣れるのか
042 ニンジャが切る! ビッグベイト大インプレ
048 小林明人/剛と柔を併せ持つカレンの真価
052 井佐知之×村中義明/緩急自在のビッグベイトMB-1カスタム
056 馬場拓也/岸際ターンで釣るブラストボーン
060 木村建太/ハイピッチ至上主義を疑え
063 亀山湖のニジマス&ワタカパターン
067 狩野 敦/静のボラコンと動のアユクローン
072 川島 勉/ビッグベイト改造ハウツー
081 B情報局
082 小森ノート
084 ファイト、ファイト、コジコジ!
086 川村光大郎×伊藤 巧/CROSS×GAME
100 モノの舞台裏
104 田辺道場―The Local Standard-
112 BasserBestbuy
115 今月の読者プレゼント
116 B.A.S.S.ELITE SERIES
122 伊藤巧のsingularity
124 U.S.ツアー2020年総括
136 青木大介/IN THE RIGHT PLACE
140 IMPROVE THE SKILLS
144 B級ルアー列伝
145 ボートバカ一代
146 アマケンの目
148 阿部貴樹/THE FIRST FISH
154 THE JAPAN ORIGINAL
156 バサー放課後の部室
162 バサー新聞
166 金さんのひとり黒鱒道中/琵琶湖北湖一周の旅
168 山木食堂闇鍋定食
170 日釣振ニュース
170 釣りに行くヒマがあったら読む本
172 村川勇介の沖から岸から
178 編集後記
Basser(バサー) 2019年9月号(2019-07-26発売) の特集を少しご紹介
Basser(バサー) 2019年8月号(2019-06-26発売) の特集を少しご紹介
Basser(バサー) 2019年7月号(2019-05-25発売) の特集を少しご紹介
+ Basser(バサー)の目次配信サービス
+ Basser(バサー)のメルマガサービス
Basser(バサー)のレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.29
全てのレビュー:48件
レビュー投稿で500円割引!
さまざまな情報、テクニックについてや海外の情報も豊富で読むのが大変なくらいです!
バスフィッシングの発祥の地でバスフィッシングの先進国 アメリカの事情がとても面白く、分かりやすい表現で書かれています。毎号楽しみにしています。
他の釣り雑誌よりも読み物的要素が多くて、これこそ釣り雑誌だと思います。毎号、旬な特集で表紙の写真も魅力的です。 毎月購入まではしていませんが、店頭で気になった号はつい買ってしまうほどです。これからも継続宜しくお願い致します。
バスフィッシングの専門誌はたくさんありましたが、その多くが淘汰され、生き残った信頼できる一冊です。毎月、タイムリーなテーマで特集が組まれており、関連した写真だけではなく文章も読み物として楽しめます。トレンドのメソッドだけでなく、本場アメリカから国内のトーナメントまで網羅している、一番正統派の雑誌です。
バス雑誌と言えばBasserと答えます。毎号、楽しみにしています。 デジタル版ではなく紙で読みたいです。
毎回楽しく拝見しています。 バス釣りが趣味の人は必見です。
昔からバス釣りの情報誌として、釣り人目線で編集されており、広告も少なく海外情報も掲載され読み物としても十分なボリュームがある。 ひとつ難点があるとすれば、A4サイズでないこと。紙媒体で読みたい者としては持ち運びしづらい
毎月楽しみにしてます。アメリカでの日本人の活躍を紙面で見れるのは、バサーしかありません。これからも期待してます。
いつも楽しく読んでいます 読む字が多く読み応えあります 宣伝のページも少なく良いです。
専門誌だけに情報が多い。道具や釣り方だけではない真面目な専門誌です。
Basser(バサー)をFujisan.co.jpスタッフが紹介します
尚、Basser(バサー)にはトーナメントシーンもたくさん掲載していますから、参加したい方は要チェックです。日本国内だけではなく、海外のトーナメントシーンもたくさん載せていますので、興味がある方にぴったりです。さらに、トーナメント入賞者のインタビュー記事も充実しています。注目選手をピックアップして特集記事を組むこともあるために、トーナメントに関心があるなら見逃さないようにしましょう。ブラックバスを釣るための攻略法なども紹介していますから、さらなるレベルアップを目指している方におすすめです。
Basser(バサー)のバックナンバー
Contents
008 Basser歯型選手権
010 【特集】令和3年のスイムベイト
012 時空を超えたトラウトベイト
020 三原直之/水を纏う疑似餌
026 白川友也/タイニークラッシュ15のセッティング
032 ジョインテッドクローの系譜
036 奥田 学/「ハイピッチ&スライド」という新発送
040 江口俊介/なぜハドルテールは釣れるのか
042 ニンジャが切る! ビッグベイト大インプレ
048 小林明人/剛と柔を併せ持つカレンの真価
052 井佐知之×村中義明/緩急自在のビッグベイトMB-1カスタム
056 馬場拓也/岸際ターンで釣るブラストボーン
060 木村建太/ハイピッチ至上主義を疑え
063 亀山湖のニジマス&ワタカパターン
067 狩野 敦/静のボラコンと動のアユクローン
072 川島 勉/ビッグベイト改造ハウツー
081 B情報局
082 小森ノート
084 ファイト、ファイト、コジコジ!
086 川村光大郎×伊藤 巧/CROSS×GAME
100 モノの舞台裏
104 田辺道場―The Local Standard-
112 BasserBestbuy
115 今月の読者プレゼント
116 B.A.S.S.ELITE SERIES
122 伊藤巧のsingularity
124 U.S.ツアー2020年総括
136 青木大介/IN THE RIGHT PLACE
140 IMPROVE THE SKILLS
144 B級ルアー列伝
145 ボートバカ一代
146 アマケンの目
148 阿部貴樹/THE FIRST FISH
154 THE JAPAN ORIGINAL
156 バサー放課後の部室
162 バサー新聞
166 金さんのひとり黒鱒道中/琵琶湖北湖一周の旅
168 山木食堂闇鍋定食
170 日釣振ニュース
170 釣りに行くヒマがあったら読む本
172 村川勇介の沖から岸から
178 編集後記
Contents
010 木村建太/”転職“のとき
014 【特集】経験を重ねた者たちのバスフィッシング観
016 西根博司/語り得ないルアー作りの領域
024 藤田京弥/バスの気持ち。見えバスねらいの思考法
030 佐藤信治のハードベイトライフ
036 北田朋也/冬の「釣り日和」とは。
040 青木唯(21歳)/バス歴4年でTOP50へ。
044 加木屋守/負ける価値。
048 山岡計文・折金一樹/ドライブビーバーマグナムの使い時・使いどころ
052 吉田輝幸/一流トレーナーが教える、アングラーのための簡単トレーニング
056 有里哲二/沼バス攻略のヒント
060 ファイト、ファイト、コジコジ!
062 たまやオープン×H-1GPXコラボ特別戦
067 【第2特集】見つめ直すナイロンライン
068 千田隆喜/ナイロンラインの特性と特化した釣り
072 清水盛三/伸度が異なる2種のナイロンでクランクを巻く
074 澳原 潤/ナイロン20Lb以上でカバーを撃つメリットとは
076 ナイロンラインカタログ
078 バスプロに聞く。「ナイロンライン、使ってますか?」
080 BasserBestbuy
084 IMPROVE THE SKILLS/並木敏成
088 W.B.S.
090 TBC
092 BMC
096 モノの舞台裏
102 タックルアイランドスーパートーナメントin長門川・将監川
106 田辺道場―The Local Standard-
115 今月の読者プレゼント
116 米国ツアー最前線
120 B.A.S.S.ELITE SERIES
132 伊藤巧のsingularity
142 A HARDDAYS NINJA
144 B級ルアー列伝
145 ボートバカ一代
147 羽生和人/豊英湖の手引書
148 地域のクランクベイト
152 伊藤巧/冬のマッディーシャローパターン4選
156 【短期連載】金さんのひとり黒鱒道中
158 まつガチ戦記
160 小森ノート
162 バサー放課後の部室
168 バサー新聞
172 THE JAPAN ORIGINAL
174 日釣振ニュース
174 釣りに行くヒマがあったら読む本
176 山木食堂闇鍋定食
178 編集後記
Contents
008 Basser歯型選手権
010 【特集】ワカサギとニッポンのバス釣り
013 山木一人/芦ノ湖のプロフィッシャーマンを訪ねて
022 ワカサギ増殖と浮き魚礁
028 金井俊介/津久井湖とワカサギの1年365日
032 琵琶湖南湖のワカサギ予報
038 山岡計文が池原でワカサギミラージュを追ってみた件
046 安江勇斗/漁で学んだ“バスとワカサギが交わるとき”
051 ご当地ワカサギパターン
056 A HARDDAYS NINJA
058 田辺哲男が語るワカサギ
060 W.B.S.TOURNAMENT
062 早野剛史のHARD BAIT WORK
067 市村修平のHigh Pressure Master
068 アイデアで勝負するH-1チャンプの「裏・ワカサギパターン」
072 小森ノート
076 MEDIA WARS
084 2つの顔を持つ新たなS字系“SHIFT 183”
092 蘇るスピードスティック:最終回
096 TBC TOURNMENT
100 Basser Best buy
102 モノの舞台裏
106 田辺道場―The Local Standard-
115 今月の読者プレゼント
116 B.A.S.S.ELITE SERIES
124 伊藤巧のsingularity
128 U.S.ツアー最前線
138 青木大介/IN THE RIGHT PLACE
142 ファイト、ファイト、コジコジ!
144 B級ルアー列伝
145 ボートバカ一代
146 アマケンの目
148 まつガチ戦記
150 【新連載】THE FIRST FISH
160 THE JAPAN ORIGINAL
162 バサー放課後の部室
168 バサー新聞
174 日釣振ニュース
174 釣りに行くヒマがあったら読む本
176 山木食堂闇鍋定食
178 編集後記
本当に釣れる、本当に売れているルアーは何だ!?
006 全国激アツSHOP大調査 とうとうやっちゃった! 実績ルアーランキング!
041 SHOPのリアルな売り上げ調査してみた!
今こそ語ろう
050 俺が゙影響されたルアー
今でもみんなが使い続けている
084 マイフェイバリットルアーinアメリカヒロ内藤
みんなの使ってるルアーを好き勝手に調査
093 全国SNSルアートレンドちゃんねる ●霞ヶ浦 ●桧原湖・野尻湖 ●大江川・五三川 ●琵琶湖 ●旧吉野川 ●遠賀川
東西 2 大エキスパートがメーカーの垣根を超えて選ぶ101 永遠のヘビロテルアー
金森隆志×川村光大 郎
2020|12
【特集】
遠距離・ディープ×操作系ルアーのための
細PE
Contents
012 Basser歯型選手権
014 特集 遠距離・ディープ×操作系ルアーのための細PE
016 YGKさんに訊くPEラインの基本
020 早野剛史/沈むPEによるディープ攻略
028 赤松 健/バーサタイル・ラインシステム
034 高梨洋平/細PEの手なずけ方
040 松本幸雄/ライン素材による特性
045 【第2特集】2020-2021 冬MONO語り
046 関東レンタルボートスタイル最前線/これが私の愛艇セッティング
052 防寒の要は肌に触れるベースレイヤー
054 最新“釣り”防寒ギアカタログ
058 ヴィンテージとハイテクが同居する、トッパーたちの冬支度
061 突撃! あなたのBOX拝見
069 意外と知らない小技集:現場編
077 意外と知らない小技集:おうち編
086 Basser Best Buy
088 蘇るスピードスティック:第2回
090 BMC
094 A HARDDAYS NINJA
096 ファイト、ファイト、コジコジ!
099 HELLY HANSEN Angler シリーズ
100 田辺道場―The Local Standard-
108 モノの舞台裏
115 今月の読者プレゼント
116 B.A.S.S.ELITE SERIES
128 伊藤巧のsingularity
132 U.S.ツアー最前線
136 青木大介/IN THE RIGHT PLACE
140 松下雅幸/サカマタメソッド
超高比重ノーシンカーを用いたディープレンジ攻略
144 B級ルアー列伝
145 ボートバカ一代
146 アマケンの目
148 まつガチ戦記
150 鈴木美津男インタビュー H-1GPX10年史
156 村川勇介の沖から岸から
160 THE JAPAN ORIGINAL
162 バサー放課後の部室
168 バサー新聞
172 小森ノート
174 日釣振ニュース
174 釣りに行くヒマがあったら読む本
175 B情報局
176 山木食堂闇鍋定食
178 編集後記
2020|11
Contents
016 松下雅幸、B.A.S.S.セントラルオープン優勝!
018 Basser歯型選手権
020 【特集】SpinnerBait
022 田辺道場-Local Standard-
Bカスタム×クリスタルS
032 清水盛三×Dゾーン
040 青木大介×D-SPIKER
046 辻井伸之×ハイピッチャー
050 スピナーベイトは死んだのか!?
米国トーナメントにおけるスピナーベイト事情
056 モノの舞台裏
058 the BLADE/鋼の心が試される灼熱の新利根川決戦
091 橋本洋一/ブレード・フェチの解答
096 山木一人・橋本卓哉/海と時代を越えたバイブラシャフトの系譜
098 川村光大郎は、スカートも気になる。
100 A HARDDAYS NINJA
102 コジコジのBraggin ’bout Good Ol’ Basser
104 モノの舞台裏
106 蘇るスピードスティック
108 Megabass/ファインアートフィニッシュ
8分前に放たれた太陽光の幸せなひと筋、その反射。
112 BasserBestbuy
114 今月の読者プレゼント
116 B.A.S.S.ELITE SERIES
130 U.S.ツアー最前線
136 W.B.S.
138 TBC
140 たまらんばい永野/
新機軸ウエイテッドスタイル「おもし!」
144 B級ルアー列伝
145 ボートバカ一代
146 アマケンの目
147 羽生和人/豊英湖の手引書
148 【連載】地域のクランクベイト
152 まつガチ戦記
154 【不定期連載】ロコのスゴテク
158 小森ノート
160 BMC
162 バサー放課後の部室
168 THE JAPAN ORIGINAL
170 バサー新聞
174 日釣振ニュース
174 釣りに行くヒマがあったら読む本
175 B情報局
176 山木食堂闇鍋定食
178 編集後記
Basser(バサー)の今すぐ読める無料記事
Basser(バサー)を買った人はこんな雑誌も買っています!
スポーツ 雑誌の売上ランキング
阪神タイガース
月刊タイガース
2021年02月01日発売
目次:
クローズアップインタビュー
リーダーの自覚
糸原健斗
Pick up interview
誰にも譲らない
木浪聖也
虎番目線
デイリースポーツ 中野雄太
関西スポーツ5紙虎番記者によるリレーコラム
TIGERS PHOTO TOPICS
2020-2021自主トレ
新人合同自主トレ2021
タイガースの熱い戦いを写真で切り取り、興奮を誌面に再現
タイガースフィールドコラム
現場からお伝えします
vol.22 2021年1月
裏虎魂(ウラトラソウル)
第42回 アナウンサー 谷口英明さん(後編)
裏で虎を支える人々の魂
タイガースファームレポート
若虎たちのファームでの動向を詳しくレポート
息子をよろしく
髙寺望夢
ご両親だけが知るルーキーの素顔
Next Generation Interview
速球にさらなる磨きを
及川雅貴
嶋尾康史のトラリンク!
第133回 桜井広大さん(阪神タイガースOB)
タイガース投手から俳優業へ転身した嶋尾氏が各界トラファンを紹介
新入団選手、いらっしゃ~い
vol.1 加治屋蓮
vol.2 鈴木翔太
選手の人となりがわかるアンケート企画
月刊タイガースアーカイブ
vol.42:2005年前編
「阪神タイガース Women」入団会見
平田道場
時には熱く!時には優しく・・・
師範・平田ヘッドコーチが親身になって読者の質問に答えてくれます
阪神タイガースの全てがわかる球団唯一のオフィシャル誌
-
2020/12/28
発売号 -
2020/12/01
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/08/01
発売号
ゴルフダイジェスト社
週刊ゴルフダイジェスト
2021年02月22日発売
目次:
その悩み一発で解決します!
GD戦隊【スウィングレスキュー】
弾道はコレでコントロール!
あえて意識してやる『リリース』の極意
しぶこ専属トレーナーが考案
リビングが練習部屋に大変身!
こんなときだからこそ明るくね!
ゴルフで使える【ダジャレ集】
■稲見萌寧
「スウィング改造セルフ解説」
■プロキャディも再受講!
ルール勘違いあるあるレポート
■履き替えるなら今がチャンス!
【進化系ゴルフシューズ】
明日から役立つ!“ニュース”な話題が満載のゴルフ専門誌
-
2021/02/16
発売号 -
2021/02/09
発売号 -
2021/02/02
発売号 -
2021/01/26
発売号 -
2021/01/19
発売号 -
2021/01/12
発売号
ゴルフダイジェスト社
ゴルフダイジェスト
2021年02月20日発売
目次: 特別付録 ツアー選手名鑑2021/特集 ドライバーで上手くなる練習法!/2021初戦目前!女子ツアーSP
いつも読者主義! 本格派ゴルファーのためのゴルフ雑誌
-
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/21
発売号
ナンバー(Sports Graphic Number)
2021年02月18日発売
目次:
Number1021号「プレミアリーグ最前線 不死鳥リバプールの大研究。」
【情熱のマネジメント術】
ユルゲン・クロップ「愛すべき戦術家の正体」
【クロップの右腕が解く】
モハメド・サラーとMFSの化学反応
【関係者が語るブラジル時代】
ロベルト・フィルミーノ「・偽9番・誕生前夜」
【エースナンバーを担う男】
サディオ・マネ「無限の走力に宿る意志」
【不屈のキャプテン】
ジョーダン・ヘンダーソン「ジェラードの魂を引き継ぐ男」
【リバプール主将の心得】
闘将キャラガーが語るジェラード&ヘンダーソン
【元イングランド代表GKが分析】
守護神アリソンというモダンアーティスト
【驚異のドリブル阻止率100%】
ファンダイクは、なぜ誰も抜けないのか br>
【黄金期到来の秘密】
リバプールを変えた最強のメソッド
栄養管理/スローイン/データ分析< nbr>
【リバプールからサウサンプトンへ】
南野拓実の移籍は・正解・となるのか br>
【レジェンドのマイ・リバプール論】
マイケル・オーウェン「マドリーでも、ユナイテッドでもなく」
イアン・ラッシュ「クロップは古き良き伝統を復活させた」
ロビー・ファウラー「一生忘れられない試合と最悪の思い出」
【回想ノンフィクション】
真紅の奇跡が起こった夜
2005.5.25 CL決勝@イスタンブール
【公式サポーターズクラブ代表に聞く】
リバプールが日本で超人気って本当ですか br>
【追悼ジェリー・マースデン】
You'll Never Walk Alone「愛の物語」
【追憶コラム】
貧しき街で輝いた欧州最強クラブの30年
【完全保存版 Book in Book】
プレミアリーグ1992-2021「勝者たちの30年」
ブラックバーン 1994-95
マンチェスター・U 1998-99
アーセナル 2003-04
チェルシー 2004-05
マンチェスター・C 2011-12
レスター 2015-16
リバプール 2019-20
戦術家たちの「パス&ムーブ」
【同世代の元日本代表マニアック対談】
中村憲剛×岩政大樹「プレミアにはなぜ名将が集まるのか」 br>
【FF誌編集長が明かす】
バロンドール選考秘話「世界最高の選手はこうして決まる」
【独占インタビュー@ギリシャ】
香川真司「覚悟を持って、自分に向き合えている」
【世界選手権詳報】
ハンドボール日本代表「闘争と団結と」
【連載第21回】
イチロー実録2001-2019─51冊の取材ノートから
【現役最終戦を語る】
ラストマッチ 上村愛子
雑誌『ナンバー(Sports Graphic Number)』は、メジャースポーツからマイナースポーツまで、スポーツの魅力を美しい写真でお伝えします!
-
2021/02/04
発売号 -
2021/01/21
発売号 -
2021/01/07
発売号 -
2020/12/17
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/19
発売号
八重洲出版
Cycle Sports(サイクルスポーツ)
2021年02月20日発売
目次:
CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ) 2021年4月号
向上させたいなら今がチャンス!
ポジション見直しから始めるペダリング根本改革
リオモ・ベルマーレの才田直人選手ほか6人の国内ロード選手がアドバイスするペダリング術。
特別付録・防滴サイクルポーチ
サイクルジャージのバックポケットにジャストフィットするサイズの防滴ポーチが付録。
その名のとおり「防滴」仕様だ。
ファスナーは止水タイプを採用し、本体の裁縫部分は熱圧着によって密閉性を確保。
汗をかいたり、雨にぬれても中身がぬれにくい設計になっている。
ポケットに入るポーチ系の付録は2015年以来6年ぶりだ。
中に間仕切りがないので、スマートフォンや携帯ポンプといった大きなものから、
補給食やタイヤレバーなどの小物まで入れるものの自由度を高くしてある。
新ETRTO規格から最新太幅タイヤ事情まで
今、知っておきたいロードタイヤのこと 2021
究極のストレスフリーで止まらず走れ! (ほぼ)ノンストップライド
定番&最新 スネ毛処理の美学
自転車を遊ぶ、自転車で語ろう プレミアムサイクリングマガジン
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
マガジンハウス
Tarzan(ターザン)
2021年02月10日発売
目次:
摂り過ぎも、摂らないのも肥満のもと。
糖質の「適量」を知って、二度と太らない!
角砂糖72個分!
これは、日本人が1日に摂る平均の「糖質量」だ。
「想像以上に多い」が正直な感想だろう。
では、糖質の「適量」はどれくらいなのか。
ずばり、「これがベスト」というものはない。
活動量や体質によって、適量は決まるからだ。
糖質、脂質、タンパク質という3大栄養素の中で、
通常は糖質が全カロリーの過半数を占めている。
つまり、カロリーカットを考える際、
鍵を握るのは糖質になるということだ。
糖質過多なら即カットしたいが、減らし過ぎはNG。
一時の体重減はあっても、リバウンドや不調を招く。
健康的に痩せるためには、食生活を見直しながら、
角砂糖39個分を目指して、自分の適量を把握する。
今回は、食習慣のタイプ別に「適量」のルールを伝授。
これでもう、糖質に振り回されない。
無理なく痩せ、理想体重をキープして、二度と太らない!
快適なんてカンタンだ、とダイエット、体力向上、健康維持・・・ カラダづくりの教本!
-
2021/01/28
発売号 -
2021/01/04
発売号 -
2020/12/17
発売号 -
2020/11/26
発売号 -
2020/11/05
発売号 -
2020/10/22
発売号
GOLF TODAY (ゴルフトゥデイ)
2021年02月05日発売
目次:
【投込付録】スリクソン ニューゴルフボール開発秘話
【投込付録】ゴルフ手帳『2021 GOLF TOURNAMENTS DIARY』
今月のイチ推しギア プレゼントは「ブリヂストンゴルフ」です!
ゴルフを愛する全てのゴルファーへ
-
2021/01/05
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/11/05
発売号 -
2020/10/05
発売号 -
2020/09/04
発売号 -
2020/08/05
発売号
今、見直されたい自転車の新しい魅力を伝えます。
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
ベースボール・マガジン社
スイミングマガジン
2021年02月10日発売
目次:
[レポート]KOSUKE KITAJIMA CUP
松元克央「日本新」
佐藤翔馬、日本新に肉薄!
Special Interview 萩野公介
ウワサのarena水着「徹底調査」
[特集]クロール「等速・変速」ストローク徹底比較
[Part 1]ケーレブ・ドレッセルの泳法解説
[Part 2]日本のトップ選手・コーチ「自論」
大逆転!? ~五輪選考会を沸かせるキーパーソン~
武良竜也 宮坂倖乃
田中優弥 林 希菜
【ランキング】
高校・中学ランキングTop30
【スイマガ・セミナー】
超トップスイマーの練習メニュー【ジュニア特別編】 竹村知洋[日本大豊山高]
陸トレシピ 小泉圭介[日水連医事委員]
ドリルマニュアル 長谷川伸[三菱養和SS]
【連載】
My Memorial Race★松井浩亮
萩野公介の「マルチでいこう!」
食べて速くなる栄養学
平井伯昌のコーチングMY VICTORY ROAD
海外トップスイマー[カイリー・マッキューン/豪州]
ワールドトピックス
もっちーの水泳英語講座
スイマガ記録室
News&Information&今月の新記録
POOL SIDE 読者のページ
読者プレゼント
Final Lap/編集後記
定期購読&バックナンバー購入案内
[認定会合格者]日本スイミングクラブ協会
※「[検定合格者]日本水泳連盟」は休載します。
スイミングに関する情報誌。初心者から上級者まで専門知識をわかりやすく紹介。その他テレビでは知ることができない情報も掲載。
-
2021/01/09
発売号 -
2020/12/11
発売号 -
2020/11/11
発売号 -
2020/10/10
発売号 -
2020/09/11
発売号 -
2020/08/11
発売号