• 雑誌:バンクビジネス
  • 出版社:近代セールス社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • サイズ:B5判
  • 参考価格:[紙版]1,100円 [デジタル版]1,100円
  • 雑誌:バンクビジネス
  • 出版社:近代セールス社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • サイズ:B5判
  • 参考価格:[紙版]1,100円 [デジタル版]1,100円

バンクビジネス 2023年11月号 (発売日2023年10月20日)

近代セールス社
読んで実務にすぐ役立つ! 金融実務のキソ固め

バンクビジネス 2023年11月号 (発売日2023年10月20日)

近代セールス社
読んで実務にすぐ役立つ! 金融実務のキソ固め

ご注文はこちら

2023年10月20日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
30%
OFF
770円 / 冊
2025年04月21日発売号から購読開始号が選べます。
金融実務がやさしくわかる!

バンクビジネス 2023年11月号 (発売日2023年10月20日) の目次

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************特集******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

失敗事例から学ぶ
事務ミス防止の着眼点
~未然防止と発生時の対処法

金融業務においては、常に的確な事務手続きが求められます。しかし、繁忙時や
イレギュラーな取扱いにおいて事務ミスが発生しやすい傾向があります。
そこで本特集では、事務ミスの失敗事例から発生要因やミス防止のための準備、
ミスが起こった時の対応等について解説します。

●マンガ 事務ミスやトラブルが起こる要因と防止のポイントを押さえよう

●営業店の事務ミスにつながるこんな行動に注意しよう
①端末への入力内容を確認せず処理をしている
②規定や取引コードを確認せずに処理をした
③担当者印を出したままにしたり他者に貸したりした
④役席者不在のため検印を後回しにして高額の現金払出しを行った
⑤役席者の検印があったので伝票内容を確認しなかった
⑥勘定の集計時に伝票の計算を1度しか行わなかった
⑦忙しかったので郵便物の開封を後回しにした
⑧ATMや出納機の現金確認を1人で行った
⑨渉外担当からの要請で「来店扱い」で処理を行った

●窓口業務におけるこんな対応に注意して事務ミスを防止しよう
①伝票の数字や文字が読みにくかったがそのまま処理した
②入金伝票の内容と現金の金種等に相違があるのに受け付けた
③お客様からの代筆依頼に気軽に応じている
④顔見知りのお客様なので番号札を渡さない
⑤営業時間終了間際の入金依頼の処理を勝手に遅らせた
⑥日付指定の伝票を当日処理の伝票と一緒に保管している
⑦顔見知りのお客様に対して取引時確認を省略している
⑧主婦だという理由で反社チェックを省略した
⑨法人取引で来店者の取引時確認を行っていない
⑩身体障害者手帳等のコピー時に機微情報を隠していない
⑪誤送金に対して「すぐに取消できます」と安易に返答した
⑫外国送金について「すぐに振込できます」と安易に返答した
⑬高齢のお客様の高額送金にそのまま応じた
⑭ATMのほうが手数料が安いことを説明せず受付した
⑮相続預金の手続きに来店したお客様にセールスを行った
⑯キャッシュカードの紛失連絡にすぐ対応しなかった
⑰聞き覚えのある声なので折り返さず電話で残高照会に応じた
⑱資料の交付などをお客様の家族に対して行った
⑲お客様の通帳などを長期間にわたり預かっている

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****************特別企画*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●円滑なコミュニケーションにも役立つ!
自分と周囲のモチベーションを向上させるポイント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****************取材企画*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●若手が知りたい!できる先輩のキャリアパス
望月 陽水さん(山梨中央銀行 昭和支店)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************マンガ*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●タイムトラベラールカ 窓口業務お助けダイアリー
「自営業のお客様が受給する年金を増やすための案内」

●発見!あなたの職場のすごい人“銀行のシゴト”探求記
「資金決済部門の仕事」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************連載******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●新米リーダーでもできる! 部下の心を動かす“言葉”と“伝え方”
内発的動機付けで自ら行動する行職員に育てる

●明日から役立つ! 預金・為替の手続きクイズ
預金編:預金の質入れに関する記述について、正しいのはどっち?
為替編:でんさいネットおよびでんさいに関する記述について、正しいのはどっち?

●お客様目線に立った説明がカギ!投資信託の説明スキル向上委員会
解約時にはどんな負担(手数料や制約など)があるの?

●行職員の“ナゼ?”に答える 保険提案のお悩み処方箋
収入保障保険の月額の決め方が分からない。どうやって決めればいいの?

●ライフプランを意識した 住宅ローン相談Q&A
団体信用生命保険について詳しく教えてほしい…

●そうだったんだ! いまさら聞けない融資業務のイロハ
「証書貸付」って何? 手形貸付とどう違うの?

●決算書探偵がいく! 業種別・取引先の財務諸表はココに注目
飲食業

●お客様の気持ちに“寄り添う” ユニバーサルサービスのススメ
聴覚に障がいのあるお客様への対応

●2023年10月制度スタート! インボイスの情報提供きっかけトーク
簡易課税制度を選択すると納税負担が軽減されるケースがございます

●こんなお客様にはどう対応? 営業店のマネロン対策ケーススタディ
宝石や貴金属等の高額商品を取り扱う業者が口座開設をしようとしている

●銀行員はココを押さえて! 事例から学ぶ相続案件対応のキモ!
相談者の発言を鵜呑みにしてはいけない

●ズバっと解決! 公的年金の相談対応お悩みバスターズ
配偶者が万一のとき遺族年金で生活できるか聞かれた

●明日から実践! 取引先に伝えたいFWB
個別の金融カウンセリングが必要な理由とは?

バンクビジネス 2023年10月20日発売号掲載の次号予告

特集 お客様の相続ニーズにつながる情報収集の進め方
相続ニーズが高まる一方で、どのようにニーズをキャッチしてアプローチしていけばよいのか悩む担当者も少なくありません。
本特集では、お客様の相続ニーズをキャッチするためにはどのように情報収集をしていくべきか、具体的な声かけやキーワードなどについても解説します。

バンクビジネスの内容

マンガやイラストで金融実務を読みやすく・わかりやすく解説!
「バンクビジネス」は、金融機関の営業店で働く方を対象にした「銀行実務」の専門誌です。その特徴は、マンガ・イラスト満載の誌面。難しい金融実務を読みやすく・やさしく紹介しています。営業店の日常業務はもちろん、最新の法改正や金融業界の動向まで学べる「バンクビジネス」は、あなたのスキルアップを強力にサポートする雑誌です。

バンクビジネスの無料サンプル

2025年1月号 (2024年12月20日発売)
2025年1月号 (2024年12月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

バンクビジネスの目次配信サービス

バンクビジネス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

バンクビジネスの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.