• 雑誌:バンクビジネス
  • 出版社:近代セールス社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • サイズ:B5判
  • 参考価格:[紙版]1,100円 [デジタル版]1,100円
  • 雑誌:バンクビジネス
  • 出版社:近代セールス社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • サイズ:B5判
  • 参考価格:[紙版]1,100円 [デジタル版]1,100円

バンクビジネス 2024年2月号 (発売日2024年01月22日)

近代セールス社
読んで実務にすぐ役立つ! 金融実務のキソ固め

バンクビジネス 2024年2月号 (発売日2024年01月22日)

近代セールス社
読んで実務にすぐ役立つ! 金融実務のキソ固め

ご注文はこちら

2024年01月22日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
30%
OFF
770円 / 冊
2025年04月21日発売号から購読開始号が選べます。
金融実務がやさしくわかる!

バンクビジネス 2024年2月号 (発売日2024年01月22日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************特集******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

担当者が押さえておきたい
DX推進の基礎知識
~現状の課題と金融機関の導入事例

各業界で企業のDX 推進が急務とされており金融機関もその例外ではありません。
取引先のDX 支援を行ううえでも、担当者として適切な情報を提供することが求
められます。そこで本特集では、担当者が押さえておくべきDX の基礎知識や金
融機関におけるDX の現状・課題を押さえるとともに、金融機関でのDX導入
事例を紹介します。

●担当者がいま押さえておくべきDXの基本Q&A
Q1. DXとは? なぜDXが必要なの?
Q2. DXはどのように進めればよい?
Q3. DXを推進することで企業にはどんなメリットがあるの?
Q4. DXにはどんなツール(種類)があるの?

●金融機関におけるDXの現状と課題について押さえよう
・金融業界のDXの現状って?
・今はどんなツールが注目されているの?
・DXにおける金融機関の今後の課題は?

●お客様のこんな課題にはDXでの解決策を提案してみよう
①紙の資料の保管場所と管理に困っている
②お客様・取引先をもっと増やしたい
③バックオフィス業務の人手が不足している
④店舗が増え在庫管理業務の負担が大きくなっている
⑤アルバイトやパートの採用活動に苦戦している
⑥注文など情報の入力を効率化しミスを減らしたい

●ケースで学ぶ 金融機関のDX推進事例
ケース1:広島銀行
ケース2:静岡銀行
ケース3:埼玉りそな銀行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****************特別企画*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●2024年から適用!住宅ローン控除のポイント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****************取材企画*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●若手が知りたい!できる先輩のキャリアパス
みなと銀行 小野支店 石定 佑介さん

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****************マンガ******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●タイムトラベラールカ 窓口業務お助けダイアリー
「お子様が大学へ進学予定のお客様への教育ローンの案内」

●発見!あなたの職場のすごい人“銀行のシゴト”探求記
「収益シミュレーション担当の仕事」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************連載******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●新米リーダーでもできる! 部下の心を動かす“言葉”と“伝え方”
短時間勤務への理解を示し無理をしないよう気配りを

●明日から役立つ! 預金・為替の手続きクイズ
預金編:休眠預金等活用法に関する次の記述について、正しいのはどっち?
為替編:手形・小切手の遡求に関する次の記述について、正しいのはどっち?

●お客様目線に立った説明がカギ!投資信託の説明スキル向上委員会
この商品をNISA口座で購入したら非課税になるって聞いたけど…

●行職員の“ナゼ?”に答える 保険提案のお悩み処方箋
がん保険の見直しを相談された。どのように提案すればいいの?

●ライフプランを意識した 住宅ローン相談Q&A
住替えが必要な場合、今の家はどうすればいいか教えてほしい…

●そうだったんだ! いまさら聞けない融資業務のイロハ
「経営者保証」って何? どう対応したらいいの?

●決算書探偵がいく! 業種別・取引先の財務諸表はココに注目
美容院

●お客様の気持ちに“寄り添う” ユニバーサルサービスのススメ
知的障がい・精神障がいのあるお客様への対応方法は?

●2023年10月制度スタート! インボイスの情報提供きっかけトーク
インボイスを電子取引で授受した場合の保存方法をご存知ですか?

●こんなお客様にはどう対応? 営業店のマネロン対策ケーススタディ
NPO法人の口座がテロ資金供与等に悪用されているおそれがある

●銀行員はココを押さえて! 事例から学ぶ相続案件対応のキモ!
お金のない相続はかえって資産を減らしてしまう危険性がある

●ズバっと解決! 公的年金の相談対応お悩みバスターズ
厚生年金に加入するメリットを聞かれた

●明日から実践! 取引先に伝えたいFWB
経営者や担当者から聞かれる質問へ回答する際のポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************特集******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

担当者が押さえておきたい
DX推進の基礎知識
~現状の課題と金融機関の導入事例

各業界で企業のDX 推進が急務とされており金融機関もその例外ではありません。
取引先のDX 支援を行ううえでも、担当者として適切な情報を提供することが求
められます。そこで本特集では、担当者が押さえておくべきDX の基礎知識や金
融機関におけるDX の現状・課題を押さえるとともに、金融機関でのDX導入
事例を紹介します。

●担当者がいま押さえておくべきDXの基本Q&A
Q1. DXとは? なぜDXが必要なの?
Q2. DXはどのように進めればよい?
Q3. DXを推進することで企業にはどんなメリットがあるの?
Q4. DXにはどんなツール(種類)があるの?

●金融機関におけるDXの現状と課題について押さえよう
・金融業界のDXの現状って?
・今はどんなツールが注目されているの?
・DXにおける金融機関の今後の課題は?

●お客様のこんな課題にはDXでの解決策を提案してみよう
①紙の資料の保管場所と管理に困っている
②お客様・取引先をもっと増やしたい
③バックオフィス業務の人手が不足している
④店舗が増え在庫管理業務の負担が大きくなっている
⑤アルバイトやパートの採用活動に苦戦している
⑥注文など情報の入力を効率化しミスを減らしたい

●ケースで学ぶ 金融機関のDX推進事例
ケース1:広島銀行
ケース2:静岡銀行
ケース3:埼玉りそな銀行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****************特別企画*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●2024年から適用!住宅ローン控除のポイント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****************取材企画*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●若手が知りたい!できる先輩のキャリアパス
みなと銀行 小野支店 石定 佑介さん

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****************マンガ******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●タイムトラベラールカ 窓口業務お助けダイアリー
「お子様が大学へ進学予定のお客様への教育ローンの案内」

●発見!あなたの職場のすごい人“銀行のシゴト”探求記
「収益シミュレーション担当の仕事」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************連載******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●新米リーダーでもできる! 部下の心を動かす“言葉”と“伝え方”
短時間勤務への理解を示し無理をしないよう気配りを

●明日から役立つ! 預金・為替の手続きクイズ
預金編:休眠預金等活用法に関する次の記述について、正しいのはどっち?
為替編:手形・小切手の遡求に関する次の記述について、正しいのはどっち?

●お客様目線に立った説明がカギ!投資信託の説明スキル向上委員会
この商品をNISA口座で購入したら非課税になるって聞いたけど…

●行職員の“ナゼ?”に答える 保険提案のお悩み処方箋
がん保険の見直しを相談された。どのように提案すればいいの?

●ライフプランを意識した 住宅ローン相談Q&A
住替えが必要な場合、今の家はどうすればいいか教えてほしい…

●そうだったんだ! いまさら聞けない融資業務のイロハ
「経営者保証」って何? どう対応したらいいの?

●決算書探偵がいく! 業種別・取引先の財務諸表はココに注目
美容院

●お客様の気持ちに“寄り添う” ユニバーサルサービスのススメ
知的障がい・精神障がいのあるお客様への対応方法は?

●2023年10月制度スタート! インボイスの情報提供きっかけトーク
インボイスを電子取引で授受した場合の保存方法をご存知ですか?

●こんなお客様にはどう対応? 営業店のマネロン対策ケーススタディ
NPO法人の口座がテロ資金供与等に悪用されているおそれがある

●銀行員はココを押さえて! 事例から学ぶ相続案件対応のキモ!
お金のない相続はかえって資産を減らしてしまう危険性がある

●ズバっと解決! 公的年金の相談対応お悩みバスターズ
厚生年金に加入するメリットを聞かれた

●明日から実践! 取引先に伝えたいFWB
経営者や担当者から聞かれる質問へ回答する際のポイント

バンクビジネス 2024年01月22日発売号掲載の次号予告

特集 ここから始める!サステナブルファイナンス
国際的にSDGsやESGの重要性の高まる中で、金融機関でも経済・社会・自然環境の持続可能性に影響を与えるあり方が求められるようになっています。
そこで本特集では、サステナブルファイナンスの基本についてわかりやすく解説しながら、金融機関における取組み方やお客様からの質問への回答法についても紹介します。

バンクビジネスの内容

マンガやイラストで金融実務を読みやすく・わかりやすく解説!
「バンクビジネス」は、金融機関の営業店で働く方を対象にした「銀行実務」の専門誌です。その特徴は、マンガ・イラスト満載の誌面。難しい金融実務を読みやすく・やさしく紹介しています。営業店の日常業務はもちろん、最新の法改正や金融業界の動向まで学べる「バンクビジネス」は、あなたのスキルアップを強力にサポートする雑誌です。

バンクビジネスの無料サンプル

2025年1月号 (2024年12月20日発売)
2025年1月号 (2024年12月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

バンクビジネスの目次配信サービス

バンクビジネス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

バンクビジネスの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.