●みんなの“お取り寄せ生活”
ピンポーン。インターフォン越しに宅配便の姿が見えると「今日は何が届いたかしら?」と胸が躍る。
そんな機会がすっかり多くなりました。日々の食事シーンを豊かにしてくれる、おいしい「お取り寄せ」は、
スイーツからお惣菜まで、もはや私たちの食卓に欠かせない、生活の一部となっています。
そこで、自らのライフスタイルに「お取り寄せ」を上手に取り入れている方々に注目。
また、「お取り寄せ」アイテムとして人気ナンバーワンの「クッキー缶」の歴史や人気の秘密に迫ります。
「婦人画報のお取り寄せ」とトップシェフとのコラボによるスペシャルな新商品、
母の日に贈りたいフラワーギフトなど、アップデートした最新情報も満載です。
●断捨離ブームに物申す!捨てない豊かさ 五木寛之
作家・五木寛之89歳。
終戦後、朝鮮半島から引き揚げてきたころは
食べられるものがないかと、道に落ちているものを拾ったり、
チューインガムさえ、何人もで嚙み回したりもしていた。
少ないものをみんなで分けて、大切にしていたあのころ。
そんな日本人が、いつのまにか飽食に慣れ、モノに溢れ、
友人さえ簡単に「捨てる」ようになってはいないか。
いま要らないもの、使わないものは容赦なく処分し、
どこもかしこも整理整頓されたシンプルな部屋──。
その暮らしが本当の豊かさなのか。
生産し、分配し、忙しいサイクルのなかで消費して捨てる。
廃棄されるものには本当に価値はないのか。
記録ばかりで記憶をないがしろにしてはいないだろうか。
そんなことを五木さんは私たちに問う。
人間は無限の回想力をもっていて、その回想とともに
生きることこそ晩年の豊かさだと。
42年前に手に入れたジャケットを着こなして、五木さんが
現れた。腕には55年間愛用してきた時計が光る。
●15年連続ミシュラン三ツ星獲得!パリと徳島と「日本料理かんだ」
「日本料理かんだ」の存在は、異色かもしれません。
フランスをはじめ世界の名だたる料理人やワインメーカー、
生産者らと交流を深め、広い視野で得た知識や経験を、
日本料理というフィールドに落とし込む ── この春、移転オープンの報を受けて、
常に新しい世界を見せてくれる店主、神田裕行さんを訪ねました。
●藤井フミヤさんと巡る、『メトロポリタン美術館展』
遠く海外の美術館を訪れて、
ああ、この絵を見るために私はここにいる──
そう思った瞬間はないでしょうか。
現在、国立新美術館で開催中の
『メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年』では、
わざわざ飛んで見に行きたい名作絵画65点が、
ニューヨークからはるばるやってきています。
しかもそのうち46点は日本初公開。
そんな名作の数々と、
ミュージシャンで画家の藤井フミヤさんがご対面。
フミヤさんと眺めた贅沢な時間をリポートします。
●足元美人が選ぶ靴
装いにこだわってお出掛けを楽しむ機会が少しずつ戻ってきています。待ちに待った大切な人と会う日、行きたかった場所に向かう日に備え、
おしゃれ心も履き心地のよさも満たしてくれる靴を徹底リサーチ。大人仕様のフラットシューズ、ヒールが低めの華やかなパンプス、上品なローファー。
最旬の洗練を足元に添える3タイプの靴をご紹介します。「足元美人」に導く靴が、とびきりの笑顔を引き出してくれるはずです。
●更年期、それから
ホットフラッシュやうつ、不眠、関節痛など、更年期の不調については
広く知られるようになりました。これらの症状は更年期を終えると
ともに解決していきます。しかし、最後まで残るのがGSM(閉経関連尿路生殖器症候群)です。
ホルモン低下によって起こる泌尿器と生殖器症状=尿もれ、頻尿、腟萎縮、性交痛など。
生活の質を大幅に低下させるだけに、その対策は、人生100年時代を健やかに生き抜くために欠かせません。
婦人画報
2022年5月号 (発売日2022年04月01日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
●みんなの“お取り寄せ生活”
●断捨離ブームに物申す!捨てない豊かさ 五木寛之
●15年連続ミシュラン三ツ星獲得!パリと徳島と「日本料理かんだ」
●藤井フミヤさんと巡る、『メトロポリタン美術館展』
●足元美人が選ぶ靴
AD
レンズを通して 世界のお茶を一服
目次
LA MODE et L'ART モードの潮流 Vol.5 「夢」の仕掛け
小林 圭 フランス料理の、その先に 第十一回 記憶に残る香り
地球の鼓動を聞く 隠岐 絶景
みんなの〝お取り寄せ生活” 最旬リスト54品
美味なる〝お取り寄せ〟、私の楽しみ方
愛しのクッキー缶物語
日々をうるおす必需品、「花」を取り寄せる
名店の最旬スイーツ4
お取り寄せ最新トピックス
『婦人画報』を定期購読しませんか?
藤井フミヤさんが恋した!西洋絵画の500年
「心眼の人」ミスリン・コレクション つなぎたい心 第38回 「音」に集う心 Noriko “Daisy Lin” Maeda
FUJINGAHOリコメンズ
「足元美人」が叶う靴
もう一度、ジャケットと
心満たすアイウェア[Nami]
煌めく表情[オグラ眼鏡店]
季節のきもの通信[皐月] パーティ着としての色留袖
ビタミンCスキンケア最前線
Windows for BEAUTY
更年期、それから
「新・ウェルネス論」第2回[スピック]
婦人画報婦人科 100歳佳人へのウェルネスレッスン Lesson29 抗アレルギー力
「星のや」の時空を旅する Episode 1 ここではない何処か[星のや]
「神楽坂石かわ」「虎白」の十二カ月 一味同心 第九回 抹茶
捨てないから豊かなんだ
“写真の帯”ができるまで
パリと徳島と「日本料理かんだ」
「母の日」のプレゼント
セルフケアにLEDの喜びを[セルリターン]
杉本博司の折々の花 第十四回 大根と役者
岡本翔子の心理占星術 4月1日~4月30日
歌舞伎の底力 中村鶴松さん/コラム連載 八代目市川染五郎のしばい絵日記
エコール・ド・婦人画報
いつか我が家の定番に あしたの家庭料理 今月の料理家 キム・ナレさん
着信! 婦人画報の情報受信BOX
定期購読のご案内
ショップリスト
次号予告
●断捨離ブームに物申す!捨てない豊かさ 五木寛之
●15年連続ミシュラン三ツ星獲得!パリと徳島と「日本料理かんだ」
●藤井フミヤさんと巡る、『メトロポリタン美術館展』
●足元美人が選ぶ靴
AD
レンズを通して 世界のお茶を一服
目次
LA MODE et L'ART モードの潮流 Vol.5 「夢」の仕掛け
小林 圭 フランス料理の、その先に 第十一回 記憶に残る香り
地球の鼓動を聞く 隠岐 絶景
みんなの〝お取り寄せ生活” 最旬リスト54品
美味なる〝お取り寄せ〟、私の楽しみ方
愛しのクッキー缶物語
日々をうるおす必需品、「花」を取り寄せる
名店の最旬スイーツ4
お取り寄せ最新トピックス
『婦人画報』を定期購読しませんか?
藤井フミヤさんが恋した!西洋絵画の500年
「心眼の人」ミスリン・コレクション つなぎたい心 第38回 「音」に集う心 Noriko “Daisy Lin” Maeda
FUJINGAHOリコメンズ
「足元美人」が叶う靴
もう一度、ジャケットと
心満たすアイウェア[Nami]
煌めく表情[オグラ眼鏡店]
季節のきもの通信[皐月] パーティ着としての色留袖
ビタミンCスキンケア最前線
Windows for BEAUTY
更年期、それから
「新・ウェルネス論」第2回[スピック]
婦人画報婦人科 100歳佳人へのウェルネスレッスン Lesson29 抗アレルギー力
「星のや」の時空を旅する Episode 1 ここではない何処か[星のや]
「神楽坂石かわ」「虎白」の十二カ月 一味同心 第九回 抹茶
捨てないから豊かなんだ
“写真の帯”ができるまで
パリと徳島と「日本料理かんだ」
「母の日」のプレゼント
セルフケアにLEDの喜びを[セルリターン]
杉本博司の折々の花 第十四回 大根と役者
岡本翔子の心理占星術 4月1日~4月30日
歌舞伎の底力 中村鶴松さん/コラム連載 八代目市川染五郎のしばい絵日記
エコール・ド・婦人画報
いつか我が家の定番に あしたの家庭料理 今月の料理家 キム・ナレさん
着信! 婦人画報の情報受信BOX
定期購読のご案内
ショップリスト
次号予告
婦人画報の無料サンプル
2025年2月号 (2024年12月27日発売)
2025年2月号 (2024年12月27日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
婦人画報の目次配信サービス
婦人画報最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
婦人画報の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
婦人画報の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!