ゆほびか2017年9月号 (発売日2017年07月15日)を買った人はこんな雑誌も買っています!
最高の「脳の休息法」
Part 1
「脳マッサージ」で脳が活性化してトラウマが消える!
月収10倍!体調が改善し顔が30歳若返る!娘は志望校合格!
1. 病気の真の原因は無意識のストレスやトラウマで脳マッサージで気づけば治せる
2. 脳マッサージは強力に脳を活性化させて顔を若々しくするとともに人生を激変させる
3. 「1カ月で結婚できた」「月収が10倍に」「独立して絶好調」脳マッサージのやり方ガイド
4. 子どもの頃からのトラウマが消えてかわいくなり月経過多も改善して半年で結婚できた
5. その場でバストとヒップがアップ! 娘は志望校に合格して母との関係も良好になった
6. パニック障害が1度の脳マッサージで治った! 仕事もすこぶる順調になった!
7. 両親とも話せないほど過度な緊張症が1度の脳マッサージで消えて人とつながれる
Tokyo DD Clinic院長/内海 聡
国際ブレイン・アップデート協会会長/田中信二 ほか
Part 2
大学教授も激賞!初公開「頭の治療地図」で慢性腰痛・頭痛が消えた!
視力低下・うつ・婦人病も改善
1. 世界最古の医学が伝える「頭の治療地図」生命エネルギーの乱れを整えて不調一掃
2. いつでもどこでも2分でOK!「脳マッサージ」のコツは“マルマ”を感じること
3. 全身のこりや痛みの原因となる脳の静脈の滞りを防ぐ「脳マッサージ」を医師も激賞
4. 慢性頭痛が軽快し鎮痛剤を手放せた! ストレス性の吐き気やめまいも未然に防げる
5. 幼い頃から年1~2度だった生理が規則的に来るようになり極度の低体温も改善
6. 訪問医療の現場での奇跡! 硬直しきった体が柔らかくなり黒い皮膚に赤みが差した
チャンピサージ日本代表講師・一般社団法人国際ホリスティックヘッドケア協会代表理事/宮崎踊子
帝京平成大学ヒューマンケア学部鍼灸学科教授・医学博士/上馬場和夫 ほか
Part 3
「敏感すぎる人」は脳の疲れが原因だった!
精神科医が生きやすくなる方策を指南
1. クヨクヨする、集団行動が苦手、疲れやすい…「敏感すぎる人」は脳の疲れが原因だった!
2. 「敏感すぎる人」の生きづらさを解消するステップと手法を専門医が公開!
十勝むつみのクリニック院長・精神科医/長沼睦雄
Part 4
「指そらし」で脳の血流が激増して物忘れがなくなり
会話がすれ違う認知症も大改善!
仕事の効率アップ!
1. 「だいじょうぶだよ」と脳に伝えるヘッドケアを医師も激賞! 更年期症状も緩和
2. うつ・不安・ストレスに勝つ! マインドフルネスは脳の体積も増やすと判明
3. おでこを1分間冷やすだけで脳の疲労が取れて糖尿病や高血圧も改善し視力も向上
4. 86歳カリスマ教師が実践する「ながら算数」は脳を刺激し認知症予防にも有効
5. 脳と潜在意識がクリーニングされパフォーマンスが最大限に高まる「神道の祝詞」を大公開!
ヒダ耳鼻咽喉科・心療内科院長/樋田和彦 ガイアそうこグループ総副院長・鍼灸師/徳永勝哉 ほか
Part 5
うつ・ストレス・更年期障害も一掃!血糖値・血圧も下がった!
医師・カリスマ家庭教師も実践する
「最高の脳活性法」
1. 「だいじょうぶだよ」と脳に伝えるヘッドケアを医師も激賞! 更年期症状も緩和
2. うつ・不安・ストレスに勝つ! マインドフルネスは脳の体積も増やすと判明
3. おでこを1分間冷やすだけで脳の疲労が取れて糖尿病や高血圧も改善し視力も向上
4. 86歳カリスマ教師が実践する「ながら算数」は脳を刺激し認知症予防にも有効
5. 脳と潜在意識がクリーニングされパフォーマンスが最大限に高まる「神道の祝詞」を大公開!
一般社団法人五感セラピー協会理事長/五十嵐久美子
トラストビューティークリニック横浜院長・医学博士/濱岡昭博
精神科医・医学博士/藤井英雄
タンタン整骨院院長・柔道整復師/小林敬和
カリスマ家庭教師/小林次男
神道研究家・ビジネスプロデューサー・出雲大社教教師・権少講義/道幸武久 ほか
小林弘幸教授も体感!癒しの周波数
25年、15年の睡眠障害が治った!
「ぐっすり快眠528ヘルツCD」
“寝落ち”を誘う熟睡音楽!スッキリ目覚めて疲れが解消!
1. 15年続いた睡眠薬依存が消滅。レコード大賞企画賞も。奇跡を呼ぶ528ヘルツ
2. 寝苦しい夜にスーッと快眠を誘う「最後まで聴けない528ヘルツCD」を作った
3. 私も癒された!「528ヘルツ音楽」の自律神経を整える力を科学的に解明したい
4. ミス・アース世界大会のプレッシャーの中でもよく眠れお通じも肌の調子も改善
5. 寝る前に528ヘルツを流し25年に及ぶ睡眠障害が解消。自律神経失調症も改善
6. 2歳半の娘の寝つきがよくなった。物忘れが多くなってきた祖母にも好評
7. チャクラに響きハートが安定。必要必然な人との出会いが増えて人生も好転
8. 昔のことを思い出して号泣。メンタルの不調が改善し薬の量も減った
9. 528ヘルツの音楽を天然温泉の宿泊ラウンジに流したらお客さんに大好評
10.盛り塩のように邪気を祓い空間を浄化してくれるように感じる528ヘルツ
528ヘルツ作曲家・ピアニスト/ACOON HIBINO
順天堂大学医学部教授/小林弘幸
2015ミス・アース日本代表/山田彩乃
フリーアナウンサー/大谷昌子
フォトグラファー/森本美紀
天然温泉「ゆの里」社長/重岡昌吾
ヴォーカリスト/赤穂美紀 ほか
高血圧・糖尿病・胃ガン・骨粗鬆症・熱中症を撃退!
元気100倍「梅干しドリンク」
16㎏やせた梅干し博士が実験で効果確認!
1. 怖い熱中症を撃退し疲れ知らず! 血管・骨・髪が若返る夏の最強「梅干しドリンク」
2. 簡単、おいしい! クエン酸やミネラルをたっぷり含む梅干しドリンクの作り方
3. 梅干しは血圧によくないは誤解! 実験をしたら梅干しで血圧・血糖値が下がった
4. 梅干しは胃ガンや骨粗鬆症を撃退! やせる効果もあり梅干し博士の私は16㎏減!
5. 夏バテ知らず白髪知らずで骨年齢も11歳若い私の元気の源は梅干しドリンク
6. 1週間で肌年齢が5歳若返りきめ・水分・油分がよみがえった「梅干し美肌術」
7. 腸に効く「梅醤番茶」は米国でも人気で80代パーキンソン病女性の便秘も改善
和歌山県立医科大学准教授/宇都宮洋才
衣理クリニック表参道院長/片桐衣理
森指圧クリニック院長/森保夫 ほか
怒り・心配・落ち込みが消える
「心のデトックスカード」
医師が推奨!
不眠、頭痛、肩こりにも効いた!
1. 怒りや不安を鎮め不眠や頭痛に効いたと海外でも評判の「心のデトックスカード」
2. 「心のデトックスカード」の図形にはマイナス感情の連鎖を断ち切る効果がある
3. 空間・食べ物の浄化にも使える!「心のデトックスカード」のよく効く使い方
4. エネルギーが整い“最も自然な状態”に戻れる! 肩こり、背中痛、不眠まで解消
5. 突発事態にも気持ちが乱れず仕事の質が上がり疲労軽減や集中力向上にも貢献
6. カードの効果で場の空気や商品が浄化され店舗自体がパワースポットに!
7. 起床直後から頭も心もスッキリ! 食べ過ぎがなくなり直感が冴え仕事の質も向上
【特別付録】「心のデトックスカード」8枚セット①怒り②落ち込み③心配④喜び
プロダウザー・カナダダウザー協会役員/ジェイソン・クィット
丸山アレルギークリニック院長/丸山修寛
取材協力/日本ダウジング協会
体臭・ワキガ・足の悪臭・介護臭が消える!
手作り「セスキミント水」
汗・髪のべたつき・加齢臭も取れてサラサラ!
1. 猛暑でも爽快! 汗のべたつき・ワキガから不眠・介護にまで役立つセスキミント水
2. 専門医が絶賛! セスキミント水は加齢臭や足の消臭に安心して使える手作り消臭剤
漫画家/赤星たみこ
五味クリニック院長/五味常明
佐藤浩市さんスペシャルインタビュー
「業の深さ」ではなく、「家族が幸せになる道」を
俳優 佐藤浩市
吉本ばなな&奥平亜美衣 引き寄せ対談
「健康の引き寄せ方~病気の80%は“他人の念”が原因!?~」
----------
アマゾンのパワーフード
「アサイベリー」で目の悩みを
克服した視力回復ドキュメント
脳の神経細胞を修復・成長を促進!
物忘れからアルツハイマー認知症の進行まで
副作用なしで予防・改善する「ヤマブシタケ」
脳の記憶力を高めて物忘れを防ぎ
寝つきをよくして眠りも深くなる!
不眠解消の切り札「サフラン」
シミやシワが取れて肌がピカピカ、ツルンツルン!
あごのたるみも引き上げる
「ゾンビ美顔パック」
『小林正観CDブック 神様を味方にする法則』
感謝企画! 付録CDを試し読み
『ゆほびかGOLD』vol.35
ツイてる人の秘密を大公開!
『「ありがとう」は奇跡の言葉』
大好評発売中! 本書の一部を試し読み
----------
連載
相川圭子「ヒマラヤ聖者の心・体・魂が元気になる言葉」
第17回「周りを気にしすぎる心から離れる」
本田健ライフワーク対談「大好きなことで強運を引き寄せる」
ゲスト パトリック・ニュウエル
「今の瞬間のメッセージに気づき、人生をもっと楽しもう!」
----------
プレゼント&インフォメーション
編集室
目次
佐藤浩市さんスペシャルインタビュー
最高の「脳の休息法」
(1)「脳マッサージ」で脳が活性化してトラウマが消える!
(2)初公開「頭の治療地図」で慢性腰痛・頭痛が消えた!
(3)「敏感すぎる人」は脳の疲れが原因だった!
(4)「指そらし」で脳の血流が激増して物忘れがなくなり~
(5)医師・カリスマ家庭教師も実践する「最高の脳活性法」
手作り「セスキミント水」
【連載】相川圭子「ヒマラヤ聖者の心・体・魂が元気になる言葉」
元気100倍「梅干しドリンク」
「心のデトックスカード」
吉本ばなな&奥平亜美衣 引き寄せ対談
【連載】本田健ライフワーク対談「大好きなことで強運を引き寄せる!」
「ぐっすり快眠528ヘルツCD」
編集室
ゆほびか 雑誌の内容
- 出版社名:マキノ出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月16日
ゆほびかの無料サンプル
+ ゆほびかの目次配信サービス
ゆほびかの今すぐ読める無料記事
健康・生活 雑誌の売上ランキング
福音館書店
こどものとも年少版
2021年02月03日発売
目次:
すずめさん おはよう
いまきみち 作
女の子とおばあちゃんが散歩に出かけます。
「チュンチュン」と鳴いているすずめに「すずめさん おはよう」、「ツピツピツピー」とにぎやかなしじゅうからには「しじゅうからさんは みんなでおしゃべり」などと話しかけます。
春先の野道を歩きながら、女の子とおばあちゃんが出会った鳥たちと楽しくやりとりする様子を、鳥の鳴き声とともに描きます。
絵本が大好きになる絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
福音館書店
こどものとも0.1.2.
2021年02月03日発売
目次:
おおきいくまさん ちいさいくまさん
南塚直子 作
「おおきいいえにおおきいくまさん。ちいさいいえにちいさいくまさん」。
それぞれの家の中で、むしゃむしゃとごはんを食べて、ぴょんぴょんと体操をして、プープーとラッパを吹いて、ちゃぷちゃぷとお風呂に入り、夜になったらねむいねむいとおおあくび。あたたかなベッドに入って、おやすみなさい。
くまさんたちの一日の生活を、陶板で表現した絵本です。
赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
福音館書店
ちいさなかがくのとも
2021年02月03日発売
目次:
はるが きた! いいもの いくつ?
おおたぐろまり 作
公園がだんだん春になっていく。春のしるし、いくつ見つかるかな?
少しずつ増えていく“春”を絵の中に見つけて1から10まで数えていく絵本です。
春を告げるつくしが「1」、花の周りを歩くてんとうむしが「2」、卵を産むかえるが「3」、ひなたぼっこをするかなへびが「4」、桜の林の上を飛ぶつばめが「5」……他にも様々な生き物が絵の中に隠れていますよ!
ちいさなふしぎ、みーつけた!
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
福音館書店
かがくのとも
2021年02月03日発売
目次:
どうぶつたちの おひっこし
平山暉彦 作
家族同然のイヌやネコを連れて出かけたことのある人は多いでしょう。では大型動物や猛獣を連れて遠くへ出かけるのはどうしたら良いのでしょう。
実際に動物園の動物は繁殖のために遠くの動物園に引っ越しをすることがあります。トラやキリンだってお出かけをするのです。
様々な動物をケガをさせずにつかまえて、オリに入れて安全に運ぶための工夫を描きます。
子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
福音館書店
こどものとも年中向き
2021年02月03日発売
目次:
ちいさい じてんしゃ りんちゃんの おはなし
ねぎしたかこ 文/にしかわおさむ 絵
りんちゃんは、子ども用の赤い自転車です。自転車屋さんの店先で、自分に乗るだれかが来るのを待っています。
お店には次々にお客さんが訪れますが、やって来る子どもは、りんちゃんに乗るには小さすぎたり大きすぎたり。でもある日、りんちゃんにぴったりの女の子が現れて……。
子どもが初めて自転車を手に入れる、特別な出会いを描いた物語です。
物語の楽しさに出会う絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
扶桑社
天然生活
2021年02月20日発売
目次: 別冊付録 家仕事ごよみ 春・夏編/特集 素朴でやさしいお弁当/特集2 受け継ぐ想い
シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
毎日新聞出版
月刊ニュースがわかる
2021年02月15日発売
目次:
<巻頭特集>
★暮らしと社会を支える物流
生活に必要なものが手元に届くのは、「物流」という仕組みがあるからです。
思わぬ災害で店が閉まっても、物流網さえしっかりしていれば生活必需品は届きます。
私たちの暮らしを支える物流について学びます。
<ニュース特集>
★核兵器禁止条約が発効
1月に「核兵器禁止条約」が発効しました。
核兵器を持つ国はいずれも署名していないためすぐに廃絶されるわけではありませんが、
核兵器を違法とする国際ルールの誕生で、核軍縮に期待が高まっています。
★新型コロナ ワクチン接種始まる
新型コロナウイルスがいまだに猛威を振るう中、ワクチンに期待が集まっています。
昨年末からイギリスやアメリカで接種が始まり、日本でも間もなく開始されます。
どのような薬なのでしょうか。
★東京五輪 本当にやれるの
一度延期された東京オリンピックですが、
コロナの感染拡大が収まらず、今年の開催も不透明な状況です。
菅義偉首相は「実現する」と述べましたが、
選手たちは練習もままならず、不安が広がっています
★トランプさん支持者がアメリカ議会に乱入
アメリカ連邦議会に1月6日、多数のトランプ大統領(当時)支持者が乱入し、銃撃に発展する騒乱がありました。
バイデンさんが勝利した大統領選の結果を集計する会議が行われていた最中で、
民主主義をゆるがす大事件に世界がショックを受けました。
★読者インタビュー パラアーチェリー選手
東京パラリンピック出場を目標にしているパラアーチェリーの永野美穂選手は、
左腕が使えないため、口で弦を引いています。
強い気持ちで金メダルをめざす永野選手に、
アーチェリーを練習中の中学生がインタビューしました。
ほかに、次のような1月のニュースを扱っています。
バイデンさんがアメリカ大統領に就任/阪神大震災から26年/北陸などで記録的な大雪
<好評連載>
● ニュース検定4~3級模擬問題
●「ざわつき★ナゾ科学」
● 不登校がテーマのまんが「わたし行進曲」
● 言葉で遊ぼう「ねじめのコトバ嵐」
●「ニュース ジョゼでもわかる系」
● 環境まんが「カグヤとエコ神サマ」
● 時事芸人、プチ鹿島の「オジさんの話を聞いて!」
● おススメのグッズを読者が紹介「イチオシ!」
● 歴史クイズ「レキッパ!!」
● 動物写真企画「みんな生きている!」
● ニュースなお題に投稿コーナー「答えよ」
● ギャグまんが「Newsがわからん!!」
● 学習まんが「ニュース探偵 小一郎」
● 投稿ギャグまんが「マナブとオカン」
● まんが「パトラっちとこまっち」
●「東田大志の きわめろ! パズル道」
受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる
-
2021/01/15
発売号 -
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/12
発売号
福音館書店
こどものとも
2021年02月03日発売
目次:
なぞなぞ
安野光雅 作・絵
誰もが知っている空想の世界の住人たちを題材にした“なぞなぞ”の絵本です。登場するのはシンデレラや桃太郎、七福神に火星人など。
そんな、見たことはなくても知っているひとたちを、安野光雅さんが自在な筆さばきで絵にしました。
なぞなぞで遊びながら、安野さんによる空想の美術館をめぐってみましょう。
子どもの想像の世界を大きく広げる絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
福音館書店
たくさんのふしぎ
2021年02月03日発売
目次:
海と川が生んだたからもの 北上川のヨシ原
堀内孝 文・写真/牧野伊三夫 絵
宮城県石巻市の北上川河口に広がるヨシ原。そこは鳥や虫など多くの生物を育くんできました。魚介類が豊富にとれ、ヨシが茅葺きの材料になるなど、人の生活にとってもかけがえのない場所です。
しかし、10年前、東日本大震災による津波でヨシ原は大きな被害をうけます。震災をはさみ、20年以上にわたる撮影をもとに、ヨシ原の自然と文化を紹介する絵本です。
子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号