ゆほびか2018年11月号 (発売日2018年09月15日)を買った人はこんな雑誌も買っています!
血糖値を上げない!やせる!
日本人の「体質」にぴったり!
「最強の食事術」
---
Part 1
“天皇の料理番”が明かす!87歳まで元気に公務をこなされた
昭和天皇の健康を支えた「天皇家のレシピ」
◎鯛の千切りポテト衣焼き
◎大膳のハンバーグ
◎大膳のカレーライスと大膳秘伝カレーの薬味イカ粉
◎大膳のコンソメ
◎バナナの生ベーコン巻
◎立食用ロールサンド
元宮内庁大膳課厨房第二係/工藤 極
---
Part 2
血糖値の上昇を抑制! やせる! …医師らが認めた 「日本人を長寿にする食事」
1. 日本人の健康長寿の秘訣! 1日20gの食物繊維で長寿菌が増え肥満・大腸ガンを予防
2. 食物繊維には免疫を安定化しアレルギーやアトピーを改善させる可能性がある
3. 「長寿をもたらす腸内細菌」が激増する! 食物繊維の作り置きご飯&おかずレシピ
4. 最新研究で判明! 納豆には糖尿病の予防となる物質が含まれていた
5. 貧血大国日本を救いしつこい疲れ、憂うつな気分を解消する食材は「海苔」だった
理化学研究所特別招聘研究員/辨野義己
理化学研究所粘膜システム研究チームリーダー/大野博司
東京農業大学応用生物科学部醸造科学科教授/舘 博
ときわ会常磐病院・ナビタスクリニック内科医/山本佳奈
---
Part 3
食べると病気が治る!自然とやせ体質になる!
「塩発酵キャベツ」は日本人の救世主
1. 便秘・下痢・肌荒れ・頭痛・うつも解消! 日本人にぴったりの「塩発酵キャベツ」
★ 簡単にできる! 日本人の健康を守る「塩発酵キャベツ」の作り方
2. 「塩発酵キャベツ」で腸内を整えると便秘やアレルギー、認知症、自閉症まで効果がある
3. 我慢できないほどかゆいアトピー性皮膚炎が軽快し薬も止められた
4. 薬のお世話になっていた慢性便秘がスッキリ改善しポッコリ下腹もへこんだ!
発酵生活研究家/栗生隆子
東京医科歯科大学名誉教授・医学博士/藤田紘一郎 ほか
---
Part 4
医師が実験して15kg減!
「外食・コンビニでも血糖値が上がらないメニュー」を公開!
なごみクリニック院長/亀川寛大
---
Part 5
100%のパフォーマンスを発揮できる
「スタンフォード式食事術」
1. 24年間全米No.1スポーツ王国を支える日本人が警鐘「日本は砂糖と塩を使いすぎ」
2. スタンフォード大・山田先生の定番! 疲れない体になる「トリの胸肉リゾット」
スタンフォード大学スポーツ医局アソシエイトディレクター・アスレチックトレーナー/山田知生
---
Part 6
医師やタレントが実践し20kg減!
肝機能や認知症改善にも効果的な「MCTオイル」
大阪大学大学院医学系研究科先進融合医学共同研究講座特任研究員/畠山昌樹
---
Part 7
日本人を肥満や糖尿病から救うのは 「マグネシウム」だった
1. 日本人は「マグネシウム」が不足する食生活になってから糖尿病が増えた
2. マグネシウムが多い食材は「そばのひ孫と孫わ優しい子かい?納得!」
東京慈恵会医科大学客員教授/横田邦信
---
Part 8
発達障害は大人でも子どもでも食事で改善!
「腸の炎症を起こす食品」の除去が重要
宮澤医院副院長/宮澤賢史
----------
ハゲに毛が生えてきた!カツラを外せた!
薄毛・白髪・くせ毛・円形脱毛に効いた!
医師推奨「黒髪が生えだすCD」
1. 30~70代読者の喜び!驚き!音を聴くだけで白髪・薄毛・円形脱毛・くせ毛に変化
2. 聴くだけで頭皮の毛穴の詰まりが解消!毛髪の再生力を回復する「黒髪が生えだすCD」
3. 髪と頭皮と全身が喜ぶ特殊音響を癒しのピアノ音とともに収録!夜の使用がお勧め
4. ヘアケア用品の毒が白髪・薄毛の真因!頭皮を再生する特殊音響に医師も納得
5. 世界的カリスマも納得!誤ったヘアケアや日常に潜む有害な刺激でボロボロの髪を救う音
6. 白髪の根元が茶色くなった!地肌の透けていた薄毛スポットにうぶ毛が出現
7. 大量だった抜け毛が激減!人にほめられるほど髪にツヤが出て白髪も目立たない
8. ひどい剛毛とくせ毛が一変し柔らかくまとまりやすい髪質に!あこがれのショートヘア実現!
9. 80代男性の頭頂部の髪の毛が増えていてみんなびっくり!認知症の症状も治まった
サイマティクス・ドクター/平田小百合
わたなべ皮フ科・形成外科理事長/渡辺奈津
株式会社junca japan代表・アートディレクター・ヘアマスター/永留久之 ほか
----------
最先端の脳科学が解明!年収が億単位に!
「貧乏脳」を「お金持ち脳」に変えるすごい技術
1. お金のある・なしは「脳の状態」の差だった!感度のよすぎる「貧乏脳」はダメ!
2. 片づけられない、こだわりが強い人は要注意!「お金持ち脳」「貧乏脳」の見分け方
3. たった2つの言葉で脳の機能が高まる!貧乏脳をお金持ち脳に変える「すごい技術」
4. ヒモの彼と別れて年収が億単位に!うだつの上がらない人生が逆転!定職を得た!
心理カウンセラー/大嶋信頼
----------
宝くじ500万当せん! 就職成功、売上急増! 円満離婚!
飾るだけで奇跡を呼ぶ「富士山の写真」
1. 強い波動が出ているとお告げのあった「富士山の奇跡の写真」で幸運体験が続出!
2. 金運・仕事運、健康運、対人運、願望成就運を急上昇させる「富士山の写真」
3. 宝くじ500万円当せん!外出もできないめまいが治った!野菜は豊作に!
4. 「富士山の奇跡の写真」を飾ったら仕事が順調になって娘は難関校に合格!
5. パチンコで800万円ゲット!よい条件の仕事に就けた!離婚もすんなりできた!
特別付録 飾るだけで奇跡を呼ぶ「富士山の写真」
写真家/秋元隆良 ほか
----------
奇跡の氣功師が伝授!収入5倍!
清水義久「金運体操」
1. 「あなたの手にできる金額の上限」がわかる指の筋力テスト
2. リラックスして腕を前後に揺らすだけ「金運体操」のやり方
3. 神様に好かれる魔法の言葉「よい人間になります。ありがとうございました」
氣功師/清水義久
------------------------------
「アサイベリー」で
疲れ目、まぶしさ、 飛蚊症が軽快し
視力まで回復した感動の実体験レポート
血圧・血糖の悩みにサヨナラ!
ダイエットにも効果バツグン
50歳からの「マイナス10歳若見え術」
----------
新刊本
『ラーメン好きの医者が教える 糖質制限の外食ガイド』を
3名様にプレゼント!
人生がパッと開けると話題の書!
『斎藤一人 神はからい』を3名様に!
新刊本
『清水義久 金運革命CDブック』を
3名様にプレゼント!
話題のムック
『足をもむと病気が治る! 長生きできる!』を
3名様にプレゼント!
龍神・雷神・宇宙神とつながる
『ゆほびかGOLD』 Vol.40は10月5日発売!
------------------------------
【連載】
相川圭子
「ヒマラヤ聖者の 心・体・魂が元気になる言葉」
第31回「運を手に入れる方法」
本田健ライフワーク対談
「大好きなことで強運を引き寄せる」
ゲスト 吉田潤喜 「チャンスは、偶然の中に!」
吉本ばなな&奥平亜美衣
「自分を愛すると夢は叶う」
絵本作家のぶみ
「これって神様試験?」
第14回「素直が一番光る」
編集室
表紙
目次
「最強の食事術」
(1)天皇家のレシピ
(2)日本人を長寿にする食事
(3)塩発酵キャベツ
(4)外食・コンビニでも血糖値が上がらないメニュー
(5)スタンフォード式食事術
(6)MCTオイル
(7)マグネシウム
(8)腸の炎症を起こす食品
「貧乏脳」を「お金持ち脳」に変えるすごい技術
吉本ばなな&奥平亜美衣「自分を愛すると夢は叶う」
【連載】相川圭子「ヒマラヤ聖者の心・体・魂が元気になる言葉」
飾るだけで奇跡を呼ぶ「富士山の写真」
清水義久「金運体操」
【連載】本田健「大好きなことで強運を引き寄せる」
「黒髪が生えだすCD」
【連載】のぶみ「これって神様試験?」
付録カード
編集室
ゆほびか 雑誌の内容
- 出版社名:マキノ出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月16日
ゆほびかの無料サンプル
+ ゆほびかの目次配信サービス
ゆほびかの今すぐ読める無料記事
健康・生活 雑誌の売上ランキング
福音館書店
こどものとも年少版
2021年02月03日発売
目次:
すずめさん おはよう
いまきみち 作
女の子とおばあちゃんが散歩に出かけます。
「チュンチュン」と鳴いているすずめに「すずめさん おはよう」、「ツピツピツピー」とにぎやかなしじゅうからには「しじゅうからさんは みんなでおしゃべり」などと話しかけます。
春先の野道を歩きながら、女の子とおばあちゃんが出会った鳥たちと楽しくやりとりする様子を、鳥の鳴き声とともに描きます。
絵本が大好きになる絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
福音館書店
こどものとも0.1.2.
2021年02月03日発売
目次:
おおきいくまさん ちいさいくまさん
南塚直子 作
「おおきいいえにおおきいくまさん。ちいさいいえにちいさいくまさん」。
それぞれの家の中で、むしゃむしゃとごはんを食べて、ぴょんぴょんと体操をして、プープーとラッパを吹いて、ちゃぷちゃぷとお風呂に入り、夜になったらねむいねむいとおおあくび。あたたかなベッドに入って、おやすみなさい。
くまさんたちの一日の生活を、陶板で表現した絵本です。
赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
福音館書店
ちいさなかがくのとも
2021年02月03日発売
目次:
はるが きた! いいもの いくつ?
おおたぐろまり 作
公園がだんだん春になっていく。春のしるし、いくつ見つかるかな?
少しずつ増えていく“春”を絵の中に見つけて1から10まで数えていく絵本です。
春を告げるつくしが「1」、花の周りを歩くてんとうむしが「2」、卵を産むかえるが「3」、ひなたぼっこをするかなへびが「4」、桜の林の上を飛ぶつばめが「5」……他にも様々な生き物が絵の中に隠れていますよ!
ちいさなふしぎ、みーつけた!
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
毎日新聞出版
月刊ニュースがわかる
2021年02月15日発売
目次:
<巻頭特集>
★暮らしと社会を支える物流
生活に必要なものが手元に届くのは、「物流」という仕組みがあるからです。
思わぬ災害で店が閉まっても、物流網さえしっかりしていれば生活必需品は届きます。
私たちの暮らしを支える物流について学びます。
<ニュース特集>
★核兵器禁止条約が発効
1月に「核兵器禁止条約」が発効しました。
核兵器を持つ国はいずれも署名していないためすぐに廃絶されるわけではありませんが、
核兵器を違法とする国際ルールの誕生で、核軍縮に期待が高まっています。
★新型コロナ ワクチン接種始まる
新型コロナウイルスがいまだに猛威を振るう中、ワクチンに期待が集まっています。
昨年末からイギリスやアメリカで接種が始まり、日本でも間もなく開始されます。
どのような薬なのでしょうか。
★東京五輪 本当にやれるの
一度延期された東京オリンピックですが、
コロナの感染拡大が収まらず、今年の開催も不透明な状況です。
菅義偉首相は「実現する」と述べましたが、
選手たちは練習もままならず、不安が広がっています
★トランプさん支持者がアメリカ議会に乱入
アメリカ連邦議会に1月6日、多数のトランプ大統領(当時)支持者が乱入し、銃撃に発展する騒乱がありました。
バイデンさんが勝利した大統領選の結果を集計する会議が行われていた最中で、
民主主義をゆるがす大事件に世界がショックを受けました。
★読者インタビュー パラアーチェリー選手
東京パラリンピック出場を目標にしているパラアーチェリーの永野美穂選手は、
左腕が使えないため、口で弦を引いています。
強い気持ちで金メダルをめざす永野選手に、
アーチェリーを練習中の中学生がインタビューしました。
ほかに、次のような1月のニュースを扱っています。
バイデンさんがアメリカ大統領に就任/阪神大震災から26年/北陸などで記録的な大雪
<好評連載>
● ニュース検定4~3級模擬問題
●「ざわつき★ナゾ科学」
● 不登校がテーマのまんが「わたし行進曲」
● 言葉で遊ぼう「ねじめのコトバ嵐」
●「ニュース ジョゼでもわかる系」
● 環境まんが「カグヤとエコ神サマ」
● 時事芸人、プチ鹿島の「オジさんの話を聞いて!」
● おススメのグッズを読者が紹介「イチオシ!」
● 歴史クイズ「レキッパ!!」
● 動物写真企画「みんな生きている!」
● ニュースなお題に投稿コーナー「答えよ」
● ギャグまんが「Newsがわからん!!」
● 学習まんが「ニュース探偵 小一郎」
● 投稿ギャグまんが「マナブとオカン」
● まんが「パトラっちとこまっち」
●「東田大志の きわめろ! パズル道」
受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる
-
2021/01/15
発売号 -
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/12
発売号
福音館書店
かがくのとも
2021年02月03日発売
目次:
どうぶつたちの おひっこし
平山暉彦 作
家族同然のイヌやネコを連れて出かけたことのある人は多いでしょう。では大型動物や猛獣を連れて遠くへ出かけるのはどうしたら良いのでしょう。
実際に動物園の動物は繁殖のために遠くの動物園に引っ越しをすることがあります。トラやキリンだってお出かけをするのです。
様々な動物をケガをさせずにつかまえて、オリに入れて安全に運ぶための工夫を描きます。
子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
福音館書店
こどものとも年中向き
2021年02月03日発売
目次:
ちいさい じてんしゃ りんちゃんの おはなし
ねぎしたかこ 文/にしかわおさむ 絵
りんちゃんは、子ども用の赤い自転車です。自転車屋さんの店先で、自分に乗るだれかが来るのを待っています。
お店には次々にお客さんが訪れますが、やって来る子どもは、りんちゃんに乗るには小さすぎたり大きすぎたり。でもある日、りんちゃんにぴったりの女の子が現れて……。
子どもが初めて自転車を手に入れる、特別な出会いを描いた物語です。
物語の楽しさに出会う絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
扶桑社
天然生活
2021年02月20日発売
目次: 別冊付録 家仕事ごよみ 春・夏編/特集 素朴でやさしいお弁当/特集2 受け継ぐ想い
シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
福音館書店
こどものとも
2021年02月03日発売
目次:
なぞなぞ
安野光雅 作・絵
誰もが知っている空想の世界の住人たちを題材にした“なぞなぞ”の絵本です。登場するのはシンデレラや桃太郎、七福神に火星人など。
そんな、見たことはなくても知っているひとたちを、安野光雅さんが自在な筆さばきで絵にしました。
なぞなぞで遊びながら、安野さんによる空想の美術館をめぐってみましょう。
子どもの想像の世界を大きく広げる絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
福音館書店
たくさんのふしぎ
2021年02月03日発売
目次:
海と川が生んだたからもの 北上川のヨシ原
堀内孝 文・写真/牧野伊三夫 絵
宮城県石巻市の北上川河口に広がるヨシ原。そこは鳥や虫など多くの生物を育くんできました。魚介類が豊富にとれ、ヨシが茅葺きの材料になるなど、人の生活にとってもかけがえのない場所です。
しかし、10年前、東日本大震災による津波でヨシ原は大きな被害をうけます。震災をはさみ、20年以上にわたる撮影をもとに、ヨシ原の自然と文化を紹介する絵本です。
子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号