ゆほびか2019年3月号 (発売日2019年01月16日)を買った人はこんな雑誌も買っています!
至福の「睡眠と入浴」
不眠・高血圧・糖尿病・うつを撃退!運気も急上昇!
---
Part 1
グッスリ快眠! イライラ・不安・うつも消失! 8割に効いた!
医師推奨「フクロウの子守歌」
1. 心身をリラックスさせて脳のお休みのスイッチを入れる「フクロウの子守歌」
2. 脳が休まる! 自律神経が整って眠くなる! 「フクロウの子守歌」の聴き方
3. 「スッと眠れた」「イライラが消えた」8割以上に効いた! 「フクロウの子守歌」
4. 死まで考えた不安と不眠がグッスリ熟睡できて解消! 夫のイビキもしずまった!
5. 何十年も悩んだ不眠が「フクロウの子守歌」で解消しうつや不安も軽快!
6. まるで深い森の中にいるよう! 仕事の悩みやイライラも消え毎晩朝まで熟睡!
イーハトーヴクリニック院長・医学博士/萩原 優 ほか
---
Part 2
睡眠不足が肥満・高血圧・糖尿病・認知症・うつのリスクを上げる!
睡眠の権威が教える「睡眠の新常識」
1. バタンキューで眠る人は要注意! 睡眠不足が脳のゴミを増やしボケを招く
2. 最新研究で判明! 長く深く眠りたいなら運動や筋トレで筋肉量を増やすといい!
3. 「カーテンを10cm開けて寝る」「朝の納豆」「外出」が快眠体質に変わるコツ
中部大学特任教授・日本睡眠教育機構理事長/宮崎総一郎
---
Part 3
1万2000人が効果を実感!薬なしで眠れた!寝付きがよくなった!
1日3分!イタ気持ちいい「足の裏もみ」
1. 不眠の女性は足の裏がクタクタ! 「足の裏もみ」でほぐせばその日から眠れる!
2. イタ気持ちいい! 入浴中やお風呂上がりに最適な「足の裏もみ」のやり方
3. 薬も効かず吐き気や頭痛もあった不眠症が「足の裏もみ」で解消し薬も要らない!
4. 夜中に2回起きていたのが1回になった! 顔色もよくなり明朗な性格に戻った
一般社団法人日本快眠協会代表理事/今枝昌子 ほか
---
Part 4
自律神経の名医や医師がデータで証明!
「熟睡スイッチ」をオンにする暮らしのコツ
1. 大学教授が考案! 夜はスッと眠れて朝は疲労感ゼロの「ひざ倒し運動」
2. 「ぬるい緑茶」は自然の睡眠薬! 夜は快眠を約束し昼は仕事がはかどることが判明!
3. 夜中に2回のトイレで寿命が縮む! 「就寝4時間前の入浴」で朝までグッスリ
順天堂大学医学部教授/小林弘幸
栗原クリニック東京・日本橋院長/栗原 毅
日本大学医学部附属板橋病院 副病院長/高橋 悟
---
Part 5
乾燥肌・かゆみ・アトピーに著効!
疲労・ストレスも解消する「コンブ風呂」
1. ミネラル成分とネバネバ成分が乾燥肌を潤す! 大学教授も勧める「コンブ風呂」
2. 冬になると乾燥しだす息子の肌にも私の髪の乾燥にもすぐに効果が現れた!
3. まさに天然の保湿剤! 北海道で古くから愛される「コンブ風呂」で玉の肌に!
北海道大学大学院水産科学研究院教授/安井 肇
能戸フーズ株式会社 代表取締役/能戸圭恵 ほか
---
Part 6
疲労・不安・悪夢が退散!
邪気を払い安眠を約束する伝統の白魔法
「ホルスの目カード」
白魔女・翻訳家/愛知ソニア
---
Part 7
精神科医・大学名誉教授・住職が指南!脳や体の痛みがスッキリ!
金運も開く「新入浴術」
1. 精神科の名医が考案! 体の悪い気を排出しイライラ・不眠を改善する「焼酎風呂」
2. 米国医大名誉教授が実践! 愛情ホルモンが出て腰痛・肩こりも改善「ツボ押し入浴」
3. 宝くじ当せん続出! 日本一の開運寺住職の悪運を払う「塩風呂」で金運気急上昇!
伊敷病院医師/神田橋條治
統合医療「クリニック徳」院長・ウィスコンシン医科大学名誉教授/高橋 徳
長福寿寺第56世住職/今井長秀
--------------------
月のパワーで10kg減!
超強運になる!
Keiko「月星座ダイエット」
医師も絶賛!
1. 【Keiko×長田夏哉医師】本来の自分を知り美と健康が手に入る「月星座」
2. 「月星座ダイエット」で半年で10kgやせて美人になった! 商売も大繁盛!
3. 体質に合ったデトックス法がわかる! 12星座別「月星座ダイエット」
【牡羊座】直感力のある即断即決の人。ランニングやエアロビクスが最適
【牡牛座】五感を満たすことが重要。ヨガや太極拳でエネルギーを回復して
【双子座】好奇心の塊で情報に敏感。スキマ時間の瞑想で脳を休ませて
【蟹 座】面倒見のいい母性の人。強力な浄化になるのは温泉での月光浴
【獅子座】自然と周囲の注目を集める人。タマネギや納豆で血液サラサラに
【乙女座】礼儀正しい気配りの人。鍼灸やマッサージで神経の緊張を緩めて
【天秤座】人間関係の調和が第一。華やかな社交ダンスで見栄えを整えて
【蠍 座】強烈な「引き寄せ力」を持つ。ワインやヨーグルト、納豆がお勧め
【射手座】未知の体験を望むパワフルな人。旅行こそが最高の健康法
【山羊座】まじめな努力家。1日2食のプチ断食で体と心が研ぎ澄まされる
【水瓶座】論理的思考で人脈豊富。ふくらはぎもみや足首回しで元気回復
【魚 座】愛にあふれる癒しの人。人や場から受けた邪気を塩風呂で流して
※あなたの月星座を調べよう!月星座早見表
占星術師・実業家/Keiko
田園調布長田整形外科院長/長田夏哉
--------------------
望みどおりの人生になる!「ほんとうの自分」と出会える!
幸せな成功者が実践する
「潜在意識」最強の活用術
1. 望みどおりの人生を歩みたいなら潜在意識の底にある「ほんとうの自分」に氣づけ!
2. 理屈や損得ではうまくいかない! 「好き」や「興味、関心」をとことん追求すること!
3. 「ほんとうの自分」と出会えるワーク(1) 脳幹と中枢神経を整えるマッサージ
4. 「ほんとうの自分」と出会えるワーク(2) 3つの言葉から身体感覚を味わう
5. 直感に従ったら舞台の主役に! 歌手になるという子ども時代の夢もかなった!
6. 「ほんとうの自分」に氣づいたら不安感が消失して毎日楽しく笑っていられる!
7. 潜在意識を活用したお客様が脱サラ後すぐに年収1000万超え! 一般職から園長に!
8. 願望が実現するスピードが急加速! 1年に2度の海外旅行! 希望の職に就けた!
9. 「ほんとうの自分」で生きる決意をしたら感謝があふれ出し仕事も順調に!
作家/小森圭太 ほか
--------------------
なぞって貼れば今年は安泰!
「立春大吉の護符」
800年前から禅寺で伝承!
1. 鬼が家から勝手に出て行く! 邪気を払い1年の無事を祈願する「立春大吉の護符」
2. 正式な取り扱い方を知ればパワーが倍増! 「立春大吉の護符」の正しい貼り方
豊川稲荷東京別院知客・禅僧/内田良光
----------------------------------------
ゆほびかNAVI
自然な音、天然の香り、安らぎの光で睡眠をサポート。
快適な時間を提供する「寝室ツール」
突発的なストレスも慢性的なストレスもスッキリ解消して
脳の休息と安眠をもたらす不眠解消の切り札
「乳たんぱく質ペプチド」
緑内障の危機から脱出!飛蚊症、老眼と決別!
「アサイベリー」で視力も回復!
“目の若返り”実体験レポート
天然オリゴ糖「ラフィノース」と乳酸菌生産物質「米ケフィラン」は
便秘、肌荒れ、イライラ、不眠も一掃する腸活の名コンビ
奇跡のアンチエイジング飲料「発酵黒豆エキス」で
高血圧・高血糖が大改善!スリムになって体が若返った!
驚きの実話リポート
高血圧や脂質異常症を改善し免疫力も高める多機能食品
「焼成シジミ貝殻」で健康と幸運を手にした歓喜の声をレポート
----------
話題!
『守護霊さんとお話して幸せになるCDブック』
3名様に!
新刊
『医師が考案!全身の不調が消えるクスリ絵』
3名様に!
改元の年ならではの金運法則を満載!
『ゆほびかGOLD』Vol.41を3名様に!
----------------------------------------
【連載】
相川圭子「ヒマラヤ聖者の心・体・魂が元気になる言葉」
第35回「自分も相手も幸せになる話し方・聞き方」
編集室
表紙
目次
至福の「睡眠と入浴」
(1)医師推奨「フクロウの子守歌」
(2)睡眠の権威が教える「睡眠の新常識」
(3)1日3分!イタ気持ちいい「足の裏もみ」
(4)「熟睡スイッチ」をオンにする暮らしのコツ
(5)疲労・ストレスも解消する「コンブ風呂」
(6)伝統の白魔法「ホルスの目カード」
(7)金運も開く「新入浴術」
「立春大吉の護符」
【連載】相川圭子「ヒマラヤ聖者の心・体・魂が元気になる言葉」
「潜在意識」最強の活用術
月星座ダイエット早見表
Keiko「月星座ダイエット」
編集室
付録カード
ゆほびか 雑誌の内容
- 出版社名:マキノ出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月16日
ゆほびかの無料サンプル
+ ゆほびかの目次配信サービス
ゆほびかの今すぐ読める無料記事
健康・生活 雑誌の売上ランキング
福音館書店
こどものとも年少版
2021年02月03日発売
目次:
すずめさん おはよう
いまきみち 作
女の子とおばあちゃんが散歩に出かけます。
「チュンチュン」と鳴いているすずめに「すずめさん おはよう」、「ツピツピツピー」とにぎやかなしじゅうからには「しじゅうからさんは みんなでおしゃべり」などと話しかけます。
春先の野道を歩きながら、女の子とおばあちゃんが出会った鳥たちと楽しくやりとりする様子を、鳥の鳴き声とともに描きます。
絵本が大好きになる絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
福音館書店
こどものとも0.1.2.
2021年02月03日発売
目次:
おおきいくまさん ちいさいくまさん
南塚直子 作
「おおきいいえにおおきいくまさん。ちいさいいえにちいさいくまさん」。
それぞれの家の中で、むしゃむしゃとごはんを食べて、ぴょんぴょんと体操をして、プープーとラッパを吹いて、ちゃぷちゃぷとお風呂に入り、夜になったらねむいねむいとおおあくび。あたたかなベッドに入って、おやすみなさい。
くまさんたちの一日の生活を、陶板で表現した絵本です。
赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
福音館書店
ちいさなかがくのとも
2021年02月03日発売
目次:
はるが きた! いいもの いくつ?
おおたぐろまり 作
公園がだんだん春になっていく。春のしるし、いくつ見つかるかな?
少しずつ増えていく“春”を絵の中に見つけて1から10まで数えていく絵本です。
春を告げるつくしが「1」、花の周りを歩くてんとうむしが「2」、卵を産むかえるが「3」、ひなたぼっこをするかなへびが「4」、桜の林の上を飛ぶつばめが「5」……他にも様々な生き物が絵の中に隠れていますよ!
ちいさなふしぎ、みーつけた!
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
福音館書店
かがくのとも
2021年02月03日発売
目次:
どうぶつたちの おひっこし
平山暉彦 作
家族同然のイヌやネコを連れて出かけたことのある人は多いでしょう。では大型動物や猛獣を連れて遠くへ出かけるのはどうしたら良いのでしょう。
実際に動物園の動物は繁殖のために遠くの動物園に引っ越しをすることがあります。トラやキリンだってお出かけをするのです。
様々な動物をケガをさせずにつかまえて、オリに入れて安全に運ぶための工夫を描きます。
子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
福音館書店
こどものとも年中向き
2021年02月03日発売
目次:
ちいさい じてんしゃ りんちゃんの おはなし
ねぎしたかこ 文/にしかわおさむ 絵
りんちゃんは、子ども用の赤い自転車です。自転車屋さんの店先で、自分に乗るだれかが来るのを待っています。
お店には次々にお客さんが訪れますが、やって来る子どもは、りんちゃんに乗るには小さすぎたり大きすぎたり。でもある日、りんちゃんにぴったりの女の子が現れて……。
子どもが初めて自転車を手に入れる、特別な出会いを描いた物語です。
物語の楽しさに出会う絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
扶桑社
天然生活
2021年02月20日発売
目次: 別冊付録 家仕事ごよみ 春・夏編/特集 素朴でやさしいお弁当/特集2 受け継ぐ想い
シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
毎日新聞出版
月刊ニュースがわかる
2021年02月15日発売
目次:
<巻頭特集>
★暮らしと社会を支える物流
生活に必要なものが手元に届くのは、「物流」という仕組みがあるからです。
思わぬ災害で店が閉まっても、物流網さえしっかりしていれば生活必需品は届きます。
私たちの暮らしを支える物流について学びます。
<ニュース特集>
★核兵器禁止条約が発効
1月に「核兵器禁止条約」が発効しました。
核兵器を持つ国はいずれも署名していないためすぐに廃絶されるわけではありませんが、
核兵器を違法とする国際ルールの誕生で、核軍縮に期待が高まっています。
★新型コロナ ワクチン接種始まる
新型コロナウイルスがいまだに猛威を振るう中、ワクチンに期待が集まっています。
昨年末からイギリスやアメリカで接種が始まり、日本でも間もなく開始されます。
どのような薬なのでしょうか。
★東京五輪 本当にやれるの
一度延期された東京オリンピックですが、
コロナの感染拡大が収まらず、今年の開催も不透明な状況です。
菅義偉首相は「実現する」と述べましたが、
選手たちは練習もままならず、不安が広がっています
★トランプさん支持者がアメリカ議会に乱入
アメリカ連邦議会に1月6日、多数のトランプ大統領(当時)支持者が乱入し、銃撃に発展する騒乱がありました。
バイデンさんが勝利した大統領選の結果を集計する会議が行われていた最中で、
民主主義をゆるがす大事件に世界がショックを受けました。
★読者インタビュー パラアーチェリー選手
東京パラリンピック出場を目標にしているパラアーチェリーの永野美穂選手は、
左腕が使えないため、口で弦を引いています。
強い気持ちで金メダルをめざす永野選手に、
アーチェリーを練習中の中学生がインタビューしました。
ほかに、次のような1月のニュースを扱っています。
バイデンさんがアメリカ大統領に就任/阪神大震災から26年/北陸などで記録的な大雪
<好評連載>
● ニュース検定4~3級模擬問題
●「ざわつき★ナゾ科学」
● 不登校がテーマのまんが「わたし行進曲」
● 言葉で遊ぼう「ねじめのコトバ嵐」
●「ニュース ジョゼでもわかる系」
● 環境まんが「カグヤとエコ神サマ」
● 時事芸人、プチ鹿島の「オジさんの話を聞いて!」
● おススメのグッズを読者が紹介「イチオシ!」
● 歴史クイズ「レキッパ!!」
● 動物写真企画「みんな生きている!」
● ニュースなお題に投稿コーナー「答えよ」
● ギャグまんが「Newsがわからん!!」
● 学習まんが「ニュース探偵 小一郎」
● 投稿ギャグまんが「マナブとオカン」
● まんが「パトラっちとこまっち」
●「東田大志の きわめろ! パズル道」
受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる
-
2021/01/15
発売号 -
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/12
発売号
福音館書店
こどものとも
2021年02月03日発売
目次:
なぞなぞ
安野光雅 作・絵
誰もが知っている空想の世界の住人たちを題材にした“なぞなぞ”の絵本です。登場するのはシンデレラや桃太郎、七福神に火星人など。
そんな、見たことはなくても知っているひとたちを、安野光雅さんが自在な筆さばきで絵にしました。
なぞなぞで遊びながら、安野さんによる空想の美術館をめぐってみましょう。
子どもの想像の世界を大きく広げる絵本
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号
福音館書店
たくさんのふしぎ
2021年02月03日発売
目次:
海と川が生んだたからもの 北上川のヨシ原
堀内孝 文・写真/牧野伊三夫 絵
宮城県石巻市の北上川河口に広がるヨシ原。そこは鳥や虫など多くの生物を育くんできました。魚介類が豊富にとれ、ヨシが茅葺きの材料になるなど、人の生活にとってもかけがえのない場所です。
しかし、10年前、東日本大震災による津波でヨシ原は大きな被害をうけます。震災をはさみ、20年以上にわたる撮影をもとに、ヨシ原の自然と文化を紹介する絵本です。
子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。
-
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号