• 雑誌:ニューズウィーク日本版 Newsweek Japan
  • 出版社:CEメディアハウス
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週火曜日
  • サイズ:A4変形
  • 参考価格:[紙版]520円 [デジタル版]430円
  • 雑誌:ニューズウィーク日本版 Newsweek Japan
  • 出版社:CEメディアハウス
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週火曜日
  • サイズ:A4変形
  • 参考価格:[紙版]520円 [デジタル版]430円

ニューズウィーク日本版 Newsweek Japan 2025年4/8号 (発売日2025年04月01日)

CEメディアハウス
トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

ニューズウィーク日本版 Newsweek Japan 2025年4/8号 (発売日2025年04月01日)

CEメディアハウス
トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

ご注文はこちら

2025年04月01日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
43%
OFF
294円 / 冊
2025年06月17日発売号から購読開始号が選べます。
2007年以降の過去記事がデジタル版で全部読める!

ニューズウィーク日本版 Newsweek Japan 2025年4/8号 (発売日2025年04月01日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
Special Report
引きこもるアメリカ
トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

軍事 トランプに捨てられるヨーロッパの憂鬱
外交 米中露「三極時代」の幕開け
貿易戦争 トランプに媚びず、わが道を行く習近平の本心

「シグナルゲート」は内ゲバ?
米政治 作戦情報漏洩でくすぶる責任論の背景に「常識派」とMAGA派の暗闘

Features
ロ シア軍「外国人傭兵」の悲劇
ウクライナ戦争 甘い言葉にだまされて最前線で死に直面したインド人たち

Periscope
JAPAN ジブリ風AI画像で大はしゃぎする醜悪さ
VIETNAM 埋め立て急拡大のベトナムに中国の反応
IRAN 迫り来るアメリカとイランの武力衝突
TAIWAN 台湾は言論の自由よりも主権存続が最優先

Commentary
欧州 お手軽スポーツ賭博が英国を蝕む──コリン・ジョイス
視点 トランプの恐怖政治に対抗するには──浜田宏一
米社会 「 反トランプ狩り」の時代を生きる──サム・ポトリッキオ
Superpower Satire 風刺画で読み解く「超大国」の現実 中国経済ポピュリズムの愚かさ──ラージャオ&トウガラシ
Economics Explainer 経済ニュース超解説 見えてきた「トランプ経済」の実態── 加谷珪一
Help Wanted 人生相談からアメリカが見える 犬だらけの職場にもう耐えられません
World Cinema Notes 森達也の私的映画論 名作『エクソシスト』は滋味にあふれたホラー── 森達也

World Affairs
主張 絵文字が示すトランプ政権の軽さ
ロシア海軍 黒海停戦が変える海の地政学
中東 イスラエルのシリアいじめ
ハンガリー 日本人女性DV死への怒り

Life/Style
Movies 「普通じゃない」セックスを抱き留めて
Drama 13歳の少年をのみ込むマノスフィア
Books 「せめて私を人間として見てほしい」
Health 健康長寿のためにはダイエットより筋トレを
Health 幼い瞳に希望を灯す遺伝子治療の光
My Turn 女性たちが自分の意志を貫けるように

Departments
Perspectives
In Focus
Picture Power 中国・成都はLGBTQ+の解放都市
News English & Letters
Tokyo Eye 外国人リレーコラム── 周来友 他人事ではないグローバル詐欺
他の日本のメディアにはない深い追求、グローバルな視点。「知とライフスタイル」のナビゲート雑誌。

【Special Report】
引きこもるアメリカ

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされる
ヨーロッパは日本にとって他人事なのか?


※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。

Perspectives
目次
In Focus
JAPAN ジブリ風AI画像で大はしゃぎする醜悪さ
VIETNAM 埋め立て急拡大のベトナムに中国の反応
欧州 お手軽スポーツ賭博が英国を蝕む──コリン・ジョイス
視点 トランプの恐怖政治に対抗するには──浜田宏一
米社会 「 反トランプ狩り」の時代を生きる──サム・ポトリッキオ
Superpower Satire 風刺画で読み解く「超大国」の現実 中国経済ポピュリズムの愚かさ──ラージャオ&トウガラシ
軍事 トランプに捨てられるヨーロッパの憂鬱
外交 米中露「三極時代」の幕開け
貿易戦争 トランプに媚びず、わが道を行く習近平の本心
「 シグナルゲート」は内ゲバ? 米政治 作戦情報漏洩でくすぶる責任論の背景に「常識派」とMAGA派の暗闘
主張 絵文字が示すトランプ政権の軽さ
ロシア海軍 黒海停戦が変える海の地政学
中東 イスラエルのシリアいじめ
ハンガリー 日本人女性DV死への怒り
Economics Explainer 経済ニュース超解説 見えてきた「トランプ経済」の実態── 加谷珪一
Help Wanted 人生相談からアメリカが見える 犬だらけの職場にもう耐えられません
World Cinema Notes 森達也の私的映画論 名作『エクソシスト』は滋味にあふれたホラー── 森達也
PenBooks「蔦屋重三郎」のご案内
ロシア軍「外国人傭兵」の悲劇 ウクライナ戦争 甘い言葉にだまされて最前線で死に直面したインド人たち
The Extra Edge CHALLENGER
Movies 「普通じゃない」セックスを抱き留めて
Drama 13歳の少年をのみ込むマノスフィア
Books 「せめて私を人間として見てほしい」
Health 健康長寿のためにはダイエットより筋トレを
Health 幼い瞳に希望を灯す遺伝子治療の光
My Turn 女性たちが自分の意志を貫けるように
PenBooksフェアのご案内
CCCメディアハウス書籍のご案内
Picture Power 中国・成都はLGBTQ+の解放都市
News English & Letters
定期購読のご案内
Tokyo Eye 外国人リレーコラム── 周来友 他人事ではないグローバル詐欺

ニューズウィーク日本版 Newsweek Japanの内容

日本だけのニュースを読むか、世界と同じニュースを読むか。世界と同じニュースを読む!それが、ニューズウィーク・バリュー
政治・経済・国際情勢など、グローバルな視点から徹底した報道をお届けする『ニューズウィーク日本版』。ネット社会だからこそ「信頼」できる「質」の高い情報を求め、「日本だけのニュース」ではない「世界と同じニュース」を読む価値を知る皆様に読まれています。

ニューズウィーク日本版 Newsweek Japanの無料サンプル

2025年3月25日号 (2025年03月18日発売)
2025年3月25日号 (2025年03月18日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

ニューズウィーク日本版 Newsweek Japanの目次配信サービス

ニューズウィーク日本版 Newsweek Japan最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

ニューズウィーク日本版 Newsweek Japanのメルマガサービス

ニューズウィーク日本版 Newsweek Japanよりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

おすすめの購読プラン

ニューズウィーク日本版 Newsweek Japanの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ニューズウィーク日本版 Newsweek Japanの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.