PRESIDENT(プレジデント) ギフト券コード「pres2020」使用で2020円OFF 41%OFF PRESIDENT(プレジデント) ギフト券コード「pres2020」使用で2020円OFF 41%OFF
  • 雑誌:PRESIDENT(プレジデント)
  • 出版社:プレジデント社
  • 発行間隔:月2回刊
  • 発売日:第2,4金曜日
  • サイズ:A4変形
  • 参考価格:[紙版]920円 [デジタル版]920円
  • 雑誌:PRESIDENT(プレジデント)
  • 出版社:プレジデント社
  • 発行間隔:月2回刊
  • 発売日:第2,4金曜日
  • サイズ:A4変形
  • 参考価格:[紙版]920円 [デジタル版]920円

PRESIDENT(プレジデント) 2019年4.1号 (発売日2019年03月11日)

プレジデント社
特集

図解◎相続、税金、給料、年金、介護、キャッシュレス

お金に困る人、困らない人
あなたはドッチ?
夫婦ゲンカの原因は、お金の話がいちばん多い

女はなぜ、男の金遣いを許せないか? 読めば貯...

PRESIDENT(プレジデント) 2019年4.1号 (発売日2019年03月11日)

プレジデント社
特集

図解◎相続、税金、給料、年金、介護、キャッシュレス

お金に困る人、困らない人
あなたはドッチ?
夫婦ゲンカの原因は、お金の話がいちばん多い

女はなぜ、男の金遣いを許せないか? 読めば貯...

ご注文はこちら

2019年03月11日発売号単品
  • 売り切れ
キャンペーン
定期購読でご注文
ギフト券
2020円OFF
486円 / 冊
送料無料
2025年03月14日発売号から購読開始号が選べます。
ギフト券コード「pres2020」利用で2020円OFF!

PRESIDENT(プレジデント) 2019年4.1号 (発売日2019年03月11日) の目次

特集

図解◎相続、税金、給料、年金、介護、キャッシュレス

お金に困る人、困らない人
あなたはドッチ?
夫婦ゲンカの原因は、お金の話がいちばん多い

女はなぜ、男の金遣いを許せないか? 読めば貯まる! すぐにできる「お金の脳トレ」入門
専業主婦家庭と共働き家庭でどう変わるか?

40年ぶりの民法大改正、相続も改正《老後のお金》知らないと後悔する変更ポイント
《ケース別》隣の家計簿拝見!「この先25年」貯金シミュレーション&特効薬
(1)年収800万▼《バツイチ独身》養育費支払い中で、心配なのは自分の今後
(2)年収650万▼《40代、子育て夫婦》中高生の子ども2人、長男が薬学部を志望
(3)年収1000万▼《50代、子育て夫婦》子どもは成人したが、親の介護問題浮上
(4)年収1200万▼《定年前夫婦》子育て終了、夫婦で世界一周、生前贈与を検討中
▼親の介護で家計破綻が続出。「親子共倒れ」を避ける法
単身世帯のベストプランは? 2人世帯、3人以上世帯ならどうか?

電気、ガス、マイカー…わが家の「固定費ダウン」計画
▼年1回は「カード・通帳履歴チェック」
▼格安スマホに向いている人とは?
▼WOWOWとNetflixはどちらがトクか
▼ジム会費とネット会員サービスに要注意
▼「老後はマイホームのほうが安心」というのは本当か?
対応が遅れるとヤバイ事態を招くことも

プロが指南「家族がまさか!」の事態に打つべき一手
夫が病気で長期入院▼「指定難病」は自分で調べておく
子どもの学費が足りない▼激安「ネット授業動画」に頼れるか
妻が自己啓発で浪費▼ママネットワークで広がる投資詐欺
夫が趣味に浪費▼新たな収入源に“大転換”させる法
株、401kで含み大損▼「本当に損なのか」を見極める方法
不動産市況が変化▼成功するキーワードは“インバウンド”
老親家計が大赤字▼自己負担が軽くなる「世帯分離」のススメ
老親がオレオレ詐欺被害▼自信過剰な高齢者ほど危ない
老親が孫に浪費▼自立できない大人になるリスク
成人した子供がニート▼「元将棋エリート」の進路と末路
▼実家を担保にしたら、いくらお金を借りられるか?
日本のキャッシュレス決済比率は、18%と先進国最低水準

百花繚乱!「キャッシュレス決済」使いこなし術
▼“脱現金”が遅れる理由●還元率だけで選ぶと損●スマホ決済は様子見か
▼スマホを使い倒せ!「家計簿アプリ」で最新節約術
手持ちの資産を人に貸して利益をあげる

手軽に始める、すぐに得する◎最新「シェアリング」講座
▼民泊▼駐車場▼マイカー▼スキル▼暇な時間▼物置スペース…
スペシャル・インタビュー

東芝会長兼CEO・車谷暢昭▼「数分で充電完了」独自の次世代電池で勝負
情報スクランブル
キーマン・スキャン

桜田義孝
注目のキーワード

レオパレス難民
マーケットの読み方

51%増
アナリストは見ている

日清が型破りすぎるCMを発信し続ける理由
ニュースファイル

東京五輪が危ない!「首都直下地震」に備えよ
好評連載
職場の最新心理学[64]●戸梶亜紀彦

謝られても、怒りが鎮まらないのはなぜか?
ビジネススクール流知的武装講座[453] ●宇田川元一

「バカな上司」「無能な部下」の関係を抜け出す方法
クエスチョンタイム[142] ●岡 直樹

GAFAの「税金逃れ」は止まるのか
実践! 会社を良くする社長学[22] ●清丸惠三郎

4万7000社が集結「中小企業家同友会」パワーの源泉

会社の成長は経営者の一大責任
大前研一の「日本のカラクリ」[217]

築地、勝どき、晴海。わが湾岸再開発プラン
佐藤 優の「新しい教養」[22]

●田中優子・法政大学総長

「髪の薄い人は好色である」はなぜ間違っているか
池上 彰と増田ユリヤの「ドキドキ大冒険」[12]

ドイツが反難民?(バイエルン)
マネーの新流儀 [273]●山野祐介

不都合な真実「1カ月定期は買う必要がない」
世のなか法律塾[276]●村上 敬

「残業代が目的の残業」をなくすには
浜ちゃん総研「プロフェッショナル仕事論」[26]

●佐藤裕久(バルニバービ代表取締役社長)

飲食の新業態を創造する京都人
本田 健の「成功と幸せの法則」[29]

あなたの机にピンの抜けた手榴弾はありませんか
数字の学校[110]●堀口智之

「9,158,765(百万円)」をパッと読み上げる方法
世界一の発想法[185]●茂木健一郎

フォロワー数は1億人超! 中国版ツイッター最新事情
「橋下 徹」通信[71]

なぜパワハラで「それなりの理由」は理由にならないか
齋藤孝の「人生がうまくいく古典の名言」[9]

次の四つの規則で十分だ(デカルト)
現場の言葉[15]●野地秩嘉

●渡邉直人・王将フードサービス代表取締役社長

「社員は企業の命」
クローズアップ

●堀 憲郎(日本歯科医師会会長)

歯医者の使命は寿命を伸ばすこと
連載対談[93]田原総一朗「次代への遺言」

●小松周平・A.L.I. TechnologiesCEO兼CTO

「空飛ぶバイク」を開発する元外資証券トレーダー
経営者たちの四十代[225]●街風隆雄

●ウエルシアホールディングス会長・池野隆光

店舗展開の発想も「和而不流」
人間邂逅

●井上麻矢/伊藤 守

山形と井上ひさしを愛す
トップの勝負服[22]

小山正彦(プリンスホテル代表取締役社長)
コラム
人に教えたくない店[649]

アン ミカ
本の時間
新刊書評

熊野英生『なぜ日本の会社は生産性が低いのか?』
著者インタビュー

●塚本 亮

「すぐやる人」の読書術
プレジデント言行録
エディターズノート

PRESIDENT(プレジデント)の内容

  • 出版社:プレジデント社
  • 発行間隔:月2回刊
  • 発売日:第2,4金曜日
  • サイズ:A4変形
現代の悩めるビジネスリーダーの「問題解決のバイブル」として、米国FORTUNEの日本版として始まりました日本一のビジネス誌「プレジデント」を!
「プレジデント」は経営者層を中心読者にビジネス総合誌として1963年創刊。2000年2月、発行サイクルを月2回刊に変更し、アグレッシブに企業経営に携わるディシジョンメーカーに向けて、質の高いビジネス情報は勿論、「自身の資質研磨」のための情報やライフスタイルまで幅広く取り上げ、現代の悩めるビジネスリーダーの「問題解決のバイブル」としてパワーアップしました。一冊価格は第2金曜日780円、第4金曜日840円となります。

PRESIDENT(プレジデント)の無料サンプル

2025.1.17 (2024年12月27日発売)
2025.1.17 (2024年12月27日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

PRESIDENT(プレジデント)の目次配信サービス

PRESIDENT(プレジデント)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

PRESIDENT(プレジデント)のメルマガサービス

PRESIDENT(プレジデント)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

おすすめの購読プラン

PRESIDENT(プレジデント)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

PRESIDENT(プレジデント)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.