ひとりで、ゆっくり考える。
楽しい哲学入門
仕事も人生も、すべて変わる
脳科学者・茂木健一郎×独立研究者・山口 周
「あの人は本物だ」いつの時代も、成功者が内に秘めるもの
コロナ禍で収入減、失業…閉塞感に包まれる日々
あなたに「新しい生き方」提案!
今、学ぶべき哲学者ランキング
▼ノミネートは、アガンベン、ガブリエル、カミュ、サンデル、ジジェク、ショーペンハウアー、マルクス
西洋哲学と東洋思想のルーツ
知ると、語れる。
「世界の哲学史」丸わかり教室
失敗が全然怖くなくなる!《効能別》ビジネスでも大役立ち
「賢人の教え」ベストセレクション
▼ソクラテスの「問答法」
▼老子と荘子の「老荘思想」
▼カントの「道徳法則」
▼ニーチェの「ルサンチマン」
▼ハイデガーの「先駆的覚悟性」
▼アリストテレスの「形而上学」
▼デカルトの「方法的懐疑」
▼ヘーゲルの「弁証法」
▼ジェイムズの「プラグマティズム」
▼サルトルの「実存主義」
50万人の話を聞き、たどりついた結論
89歳シスターの教え「その苦しみは、成長の種です」
こんな考え方があったのか!
絶対、口に出せない悩み解決!
「人生哲学」痛快レッスン9
▼哲学者・鷲田小彌太の「存在の哲学」……………… 同僚がバカに見える…
▼女優・中村玉緒の「孤独の哲学」…………………… 誰にも会いたくない…
▼AV監督・村西とおるの「失敗の哲学」…………… 失敗するのが怖い…
▼哲学者・萱野稔人の「暴力の哲学」………………… 親が子を殴っていいか…
▼ホテル経営者・元谷芙美子の「権力の哲学」……… 出世する女が許せない…
▼いくらあれば、金で幸福を買えるのか
▼ 「無料サービス」を利用すると、結局損するか
▼住職・藤尾聡允の「恋愛の哲学」…………………… 娘の友人が好き…
▼哲学者・土屋賢二の「家族の哲学」………………… 妻に何でも否定される…
▼サッカー指導者・ラモス瑠偉の「才能の哲学」……… 努力しても結果が出ない…
▼牧師・進藤龍也の「学びの哲学」…………………… 学歴が低く生きるのがつらい…
ジョージ・ソロスも、マクロン大統領も
なぜ欧米ビジネスエリートは哲学科出が多いのか
▼スティーブ・ジョブズとIT企業と東洋思想の関係
哲学科出身トップが心に刻む
私の経営観を支える「座右の銘」
▼大和ハウス工業社長・芳井敬一「前向き人生に損はなし」
▼元Indeed Japan社長・高橋信太郎「Your Growth is Our Growth.」
▼猿田彦珈琲社長・大塚朝之「呻きつつ求める人たちしか是認できない」
ソクラテス流、自問自答メソッド
《企業の不祥事続発》あなたの倫理観は、いかほどか?
難しすぎない、最後まで読める
哲学できる初心者本20選
判断ミスの原因は「思い込み」にあった!
思考のクセを整える「哲学対話」入門
▼哲学対話デビューはマジでヤバかった 編集部イチ浅い男が体験レポート!
連載40年! サラリーマン漫画の金字塔
かりあげクンはなぜ哲学的なのか 植田まさし
会社を強くする“経験と技術”をいかにして見つけ、残していくか――。
「暗黙知」を伝承する 児玉 博
好評連載
人間邂逅[799]
●木村敬一×粟田貴也
もっと大きな存在になる
職場の心理学[737]
部下の幸せ実感を引き上げる「4つのマネジメント法則」
大前研一の「日本のカラクリ」[277]
MaaS革命の勝者は、EVではなく自動運転で決まる
飯島 勲の「リーダーの掟」[299]
岸田新首相の「覚悟」はここで見極めろ!
「橋下 徹」通信[133]
選挙では政策の細かい中身を検討しなくてもいい理由
齋藤孝の「人生がうまくいく古典の名言」[71]
平行線の議論は、極論で問題がクリアになる
運命の1年、リーダーたちの時の時[8]
●三菱商事社長・田中 晃
1988年
池上 彰と増田ユリヤの「ドキドキ大冒険」[72]
大学改革の最先端 兵庫
浜田宏一の「世界の潮流、超理解!」[12]
アメリカの幼稚園で気づいた日本経済低迷の根本原因とは
鈴木宗男×佐藤 優の「世界大地図」[41]
情報戦に敗れたアメリカはタリバンを封じ込められるのか?
三浦瑠麗の「私たちの民主主義」[13]
専門家の予測はなぜ外れるのか
渡瀬裕哉のワシントン便り[22]
衆院選は「消費税減税」を現実のものにするか
笹井恵里子の「あなた vs 〇〇〇」[39]
寿命
浜ちゃん総研「プロフェッショナル仕事論」[57]
●石橋秀一・ブリヂストン グローバルCEO
やるべきことをやれば、逆境も必ず乗り越えられる
銀座ザボン・水口素子の「愛しい人」[31]
元「週刊文春」編集長の潔い女性との別れ方
本田 健の「賢者は年収3000万の小金持ちを目指す」[41]
パートナーとの不一致を解消する“魔法のセリフ”
牙を剥く香港 [9]
闘う牧師が体現するブルース・リーの言葉
本の時間 新刊書評
鎌田浩毅評 クラウディア・ハモンド著『休息の科学 息苦しい世界で健やかに生きるための10の講義』
マネーの新流儀 [334]●井戸美枝
介護で失った費用をきっちり取り戻す方法
プレジデント言行録
エディターズノート
PRESIDENT(プレジデント)の内容
- 出版社:プレジデント社
- 発行間隔:月2回刊
- 発売日:第2,4金曜日
- サイズ:A4変形
現代の悩めるビジネスリーダーの「問題解決のバイブル」として、米国FORTUNEの日本版として始まりました日本一のビジネス誌「プレジデント」を!
「プレジデント」は経営者層を中心読者にビジネス総合誌として1963年創刊。2000年2月、発行サイクルを月2回刊に変更し、アグレッシブに企業経営に携わるディシジョンメーカーに向けて、質の高いビジネス情報は勿論、「自身の資質研磨」のための情報やライフスタイルまで幅広く取り上げ、現代の悩めるビジネスリーダーの「問題解決のバイブル」としてパワーアップしました。一冊価格は第2金曜日780円、第4金曜日840円となります。
PRESIDENT(プレジデント)の無料サンプル
2025.1.17 (2024年12月27日発売)
2025.1.17 (2024年12月27日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
PRESIDENT(プレジデント)の目次配信サービス
PRESIDENT(プレジデント)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
PRESIDENT(プレジデント)の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
PRESIDENT(プレジデント)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!