●特集
新たな発表の場? どんな仕組み? 今後はどうなる?
イチから学ぶ映像のNFT展開
日々盛り上がりを見せているデジタルアート。2021年は“NFTアート元年”とも呼ばれたが、NFT化されるのはイラスト・絵画・写真だけでなく映像もその対象で、マーケットプレイスでの取引が徐々に増えている。映像クリエイターや映像制作会社がこのNFTとどう向き合うべきか…。今回は映像のNFT展開に詳しい識者の言葉や、実際にNFTを取り入れた映像クリエイター、アニメや実写の制作会社のプロジェクトを紹介。
基礎的な仕組みや導入する際の注意点、今後の可能性などを優しく、クリエイター目線でイチから解説する。
●今月の話題 ────
名匠ロジャー・ディーキンスがとらえた
圧巻の映像美と人生を照らす光
『エンパイア・オブ・ライト』撮影の舞台裏
ロジャー・ディーキンス
富士フイルム X-H2、X-H2Sで作品を撮り下ろし!
人気クリエイターはどうカメラを使いこなすのか
AUXOUT、鈴木佑介
SPECIAL REPORT
映像制作チーム「UNDEFINED」が
ASUS ProArtモニターを選んだ理由 vol.2
iwaburi、nagafujiriku
SAMSUNG SSD WORLD
EOS R5 CでもCFexpressカードの代わりに
汎用SSDが使用可能!
長時間連続の8K RAW記録が現実的になる
吉田泰行
ハイブリッドセミナー配信の現場で
Hollylandの無線伝送システムを使ってみた
森下千津子
●連載───
Pick Up News
New Products
監督×俳優対談 演出ふたりがたり『少女は卒業しない』中川 駿 ×河合優実
ビデオ作品投稿コーナー「 Views」……………岡野肇
生存戦略会議……………………………………大島 新
ビフォアフで学ぶ差がつくテロップ大学 …ナカドウガ
知識ゼロからの映像制作はじめましょっ! …大塩尚弘
地方×映像クリエイター図鑑 ………………小髙雄平
NEW AGE CREATORS ……………………三浦エント
DISCOVERY Movie ………………………山崎ヒロト
映画監督・武 正晴の「ご存知だとは思いますが」『アンタッチャブル』
映画の裏窓『トランスフォーマー』…………御木茂則
映像表現を変革するテクノロジー最前線 …麻倉怜士
自主映画という麻薬 ………………………タイム涼介
ビデオサロン 2023年02月20日発売号掲載の次号予告
【特集】基礎こそ最強 本気の映像編集
春も近づき、これから新しく映像業界に参入する人、いま一度自分の制作を見つめ直す人など、気持ち新たに取り組む人も多い時期でしょう。
今回は、映像制作において重要なパートである「編集」に焦点を当て、映像制作の基礎を形づくる特集となります。
基礎なくしては、良い編集はできません。
今回は第一線で活躍するプロたちが、どのように映像編集に取り組んでいるのか、実例を交えてお話いただきます。
◉ CM エディターが教える
映像編集の学び方と上達法…白戸裕也、岡田直樹
◉ 映像編集の 8 割は作業前に決まる!
ゴールが見える編集構成案の作り方…岡島龍介
◉ テロップとレイアウトの基礎
必ず知っておくべき映像デザイン…ナカドウガ
◉ WEB コンテンツのための
Adobe Premiere Pro 整音術…永田裕之
◉ SNS で視線を釘付けにする
スマホで撮れる映像の編集アイデア…Ayane
and more…
※内容は変更になることがあります
春も近づき、これから新しく映像業界に参入する人、いま一度自分の制作を見つめ直す人など、気持ち新たに取り組む人も多い時期でしょう。
今回は、映像制作において重要なパートである「編集」に焦点を当て、映像制作の基礎を形づくる特集となります。
基礎なくしては、良い編集はできません。
今回は第一線で活躍するプロたちが、どのように映像編集に取り組んでいるのか、実例を交えてお話いただきます。
◉ CM エディターが教える
映像編集の学び方と上達法…白戸裕也、岡田直樹
◉ 映像編集の 8 割は作業前に決まる!
ゴールが見える編集構成案の作り方…岡島龍介
◉ テロップとレイアウトの基礎
必ず知っておくべき映像デザイン…ナカドウガ
◉ WEB コンテンツのための
Adobe Premiere Pro 整音術…永田裕之
◉ SNS で視線を釘付けにする
スマホで撮れる映像の編集アイデア…Ayane
and more…
※内容は変更になることがあります
ビデオサロンの内容
- 出版社:玄光社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
- サイズ:B5
映像制作のノウハウ探究マガジン
ビデオサロンは映像制作の専門誌です。ビデオグラファーや企業内で映像制作をされている方など、主に一人もしくは少人数で映像制作、動画制作をするためのノウハウをお届けしています。毎月テーマを決めて、ウェビナーを開催。その講座をまとめた大特集を構成。そのテーマは現在の主流であるWEBプロモーションのショートムービーだけでなく、ミュージックビデオや映画、ドキュメンタリー、手法としての3DCGやアニメーション、さらに動画をどう活用していくのかのプロモーションや映像制作者のお金の話題まで、動画、映像にまつわる最新トレンドを多角的に取り上げています。毎月継続して読むことで、映像業界の今が見えてきます。
紙版を買うと、10年以上のデジタル版バックナンバーが読み放題になり、過去のレポートを検索することが可能です。
ビデオサロンの無料サンプル
2024年3月号 (2024年02月20日発売)
2024年3月号 (2024年02月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
ビデオサロンの目次配信サービス
ビデオサロン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
ビデオサロンの無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
ビデオサロンの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!