• 雑誌:ビデオサロン
  • 出版社:玄光社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • サイズ:B5
  • 参考価格:[紙版]1,650円
  • 雑誌:ビデオサロン
  • 出版社:玄光社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • サイズ:B5
  • 参考価格:[紙版]1,650円

ビデオサロン 2024年12月号 (発売日2024年11月20日)

玄光社
【特集1】AIとクラウドを活用する動画制作術

効率化された新時代の映像制作ワークフローを紹介!
生成AI×映像制作における ワークフローとアセット管理術
境 祐司

Photoshop、Premiere Pro、After ...

ビデオサロン 2024年12月号 (発売日2024年11月20日)

玄光社
【特集1】AIとクラウドを活用する動画制作術

効率化された新時代の映像制作ワークフローを紹介!
生成AI×映像制作における ワークフローとアセット管理術
境 祐司

Photoshop、Premiere Pro、After ...

ご注文はこちら

2024年11月20日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
50%
OFF
この号なら
825円
送料無料
2025年02月20日発売号から購読開始号が選べます。
月額払いなら初回3号50%OFF!

ビデオサロン 2024年12月号 (発売日2024年11月20日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
【特集1】AIとクラウドを活用する動画制作術

効率化された新時代の映像制作ワークフローを紹介!
生成AI×映像制作における ワークフローとアセット管理術
境 祐司

Photoshop、Premiere Pro、After Effectsを連携!
アドビ搭載の生成AIを活用したバレ消し時短術
永田裕之

クオリティアップ&ワークフロースピードアップ!
DaVinci Resolve 19の
AI・クラウド・新機能の使い方
松尾直樹

低コストで一気通貫の連携システムを構築!
クラウド技術を駆使した
映像制作の統合ワークフロー
清本俊彦(DENDEN 株式会社)

Blackmagic Cloudを活用して
GENERATIONS from EXILE TRIBEツアー映像を
翌日SNSにアップ!
映画監督 松永大司さんの現場

正確な字幕素材からタイトル・概要・インデックスを効率的に生成する
生成AIで切り拓く「動画の二次活用」の実例
那波智彦(朝日新聞社)
森下千津子(プロ機材ドットコム)

【特集2】
Amazon Originalドラマ
『龍が如く~ Beyond the Game ~』
監督・ VFXプロデューサーに訊くドラマ制作の舞台裏
武 正晴、結城崇史


【今月の話題】
『光る君へ』の耽美的なオープニングはどのように生まれたのか
市耒健太郎

SAMSUNG SSD WORLD
炎天下におけるiPhone 15 Pro Maxでの動画収録で冷却ファンと外付けSSDで2時間近く長回しできた話
takumifone

ビデオグラファー目線でテスト
一枚で大活躍の
Kenko「バリアブルND-W」レビュー
Y2

【連載】
PICKUP NEWS
New Products
演出ふたりがたり渡邉 崇×前原 滉……山崎ヒロト
ビデオ作品投稿コーナー「Views」 岡野 肇
DaVinci Resolve MV 制作ワークフロー …… 田中裕治
アドビ Premiere Pro 現場ワークフロー…… 永田裕之
映像制作始めましょっ! 大塩尚弘
現場で立ち話もあれなんで…横田早紀×Ryo Ohakawara
DISCOVERY Movie 山崎ヒロト
映画監督・武正晴の『ご存知だとは思いますが…』
映画の裏窓 御木茂則
映像表現を変革するテクノロジー最前線… 麻倉怜士
知っておきたい法知識 田島佑規
ノンフィクション魂 味谷和哉
●特集1

AIとクラウドを活用する動画制作術

動画制作、映像制作は時間と手間がかかりますが、そのワークフローがいま変革の時期を迎えています。AIを活用すること大幅に時間短縮や手間を省きながらクオリティを高めることができますし、クラウドを利用することでチームでの制作の協業やクライアントとのやりとりを効率化することができます。その他のアイデアも含め、すでに取り組んでいる事例や小規模な動画制作チームでも実現可能な手法を紹介していきます。

効率化された新時代の映像制作ワークフローを紹介!
生成AI×映像制作におけるワークフローとアセット管理術
境 祐司

Photoshop、Premiere Pro、After Effectsを連携!
アドビ搭載の生成AIを活用したバレ消し時短術
永田裕之



●特集2

Amazon Originalドラマ『龍が如く~Beyond the Game~』
監督・ VFXプロデューサーに訊くドラマ制作の舞台裏
武 正晴、結城崇史



中表紙
目次
PICKUP NEWS
NEW PRODUCTS
【特集】Amazon Originalドラマ『龍が如く?Beyond the Game?』
演出ふたりがたり 渡邉 崇×前原 滉
『光る君へ』の耽美的なオープニングはどのように生まれたのか
【特集】AIとクラウドを活用する動画制作術
生成AI×映像制作におけるワークフローとアセット管理術
アドビ搭載の生成AIを活用したバレ消し時短術
DaVinci Resolve 19のAI・クラウド・新機能の使い方
クラウド技術を駆使した映像制作の統合ワークフロー
Blackmagic Cloudを活用してツアー映像を翌日SNSにアップ!
生成AIで切り拓く「動画の二次活用」の実例
投稿動画コーナー「Views」
SAMSUNG SSD WORLD
一枚で大活躍の Kenko「バリアブル ND-W」レビュー
連載&お知らせ
奥付
お知らせ

ビデオサロン 2024年11月20日発売号掲載の次号予告

【特集】スマホ撮影作品の最前線
iPhone 15 Pro、Pro Max で Apple Log による撮影が可能になり、Blackmagic Camera の登場によってシネマライクな撮影も現実的な選択肢となりました。
あえてスマホで撮影することにどんなメリットがあるのか?
また、スマホ映像でしか表現できない魅力はなんなのか?
今回はここ数カ月の間に発表されたスマホ撮影作品の事例を、制作意図、舞台裏、ワークフローなどを交えながらクリエイターに解説してもらいます。

◉ アナログ手法も組み合わせた iPhone 撮影&編集術 – TAKU INOUE &春野& SARUKANI
 『ハートビートボックス』Music Video…鈴木健太、林 大智

◉ じつはトラップだらけ !?全編 iPhone 撮影して分かったこと– アイオケ『アイドルイノベーション』MV…佃 尚能、江部公美、大淵友加

◉ 全編主観視点で描写したリアルな青春 – カロリーメイト『TeamMate お前がいなければ、』は、なぜ iPhone で撮られたのか?…大野大樹

◉ Log 検証から機材のセットアップまで Apple Log から始まる! iPhone シネマティック映像制作 …takumifone

and more…

※内容は変更になることがあります

ビデオサロンの内容

  • 出版社:玄光社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • サイズ:B5
映像制作のノウハウ探究マガジン
ビデオサロンは映像制作の専門誌です。ビデオグラファーや企業内で映像制作をされている方など、主に一人もしくは少人数で映像制作、動画制作をするためのノウハウをお届けしています。毎月テーマを決めて、ウェビナーを開催。その講座をまとめた大特集を構成。そのテーマは現在の主流であるWEBプロモーションのショートムービーだけでなく、ミュージックビデオや映画、ドキュメンタリー、手法としての3DCGやアニメーション、さらに動画をどう活用していくのかのプロモーションや映像制作者のお金の話題まで、動画、映像にまつわる最新トレンドを多角的に取り上げています。毎月継続して読むことで、映像業界の今が見えてきます。 紙版を買うと、10年以上のデジタル版バックナンバーが読み放題になり、過去のレポートを検索することが可能です。

ビデオサロンの無料サンプル

2024年1月号 (2023年12月20日発売)
2024年1月号 (2023年12月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

ビデオサロンの目次配信サービス

ビデオサロン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

ビデオサロンのメルマガサービス

ビデオサロンよりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

おすすめの購読プラン

ビデオサロンの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ビデオサロンの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.