• 雑誌:山と溪谷
  • 出版社:山と溪谷社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月15日
  • サイズ:A4
  • 参考価格:[紙版]1,430円 [デジタル版]1,144円
  • 雑誌:山と溪谷
  • 出版社:山と溪谷社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月15日
  • サイズ:A4
  • 参考価格:[紙版]1,430円 [デジタル版]1,144円

山と溪谷 通巻952号 (発売日2014年07月15日)

山と溪谷社
【特集】南アルプス温故知新 【第2特集】山のデジタルガジェット活用術 ★綴じ込み付録「携帯して役立つ 山のピンチシート」

山と溪谷 通巻952号 (発売日2014年07月15日)

山と溪谷社
【特集】南アルプス温故知新 【第2特集】山のデジタルガジェット活用術 ★綴じ込み付録「携帯して役立つ 山のピンチシート」

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
山と溪谷のレビューを投稿する
2014年07月15日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,153円
送料無料
2025年06月13日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料で毎号お手元にお届けいたします!

山と溪谷 通巻952号 (発売日2014年07月15日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
【特集】南アルプス温故知新~コースガイド+綴じ込み全エリアマップ付き

今年、国立公園制定50周年を迎えた南アルプス。
山岳写真家・白籏史朗が写した昔と今の山々の姿、開拓の歴史と最新情報、
山小屋を支えてきた男たちの物語などなど、南アルプスの過去と現在、未来をご紹介。

コースガイド+綴じ込み全エリアマップも付いて、
この夏、南アルプスへ行きたくなる大特集です。


【第2特集】山のデジタルガジェット活用術 
デジタル機器を上手に使いこなして、登山をより安全にもっと楽しく! 

スマートフォンの地図アプリの使い方を中心に、最新の山用腕時計、
デジカメも紹介します。


★綴じ込み付録「携帯して役立つ 山のピンチシート」 
もし山で緊急事態に遭遇したら、あなたはうまく切り抜けられますか?

「山のピンチシート」は山でさまざまなピンチに陥ったときの対処法を
一枚にまとめたシートです。山行時にぜひ携帯して役立ててください。


★「日本山岳遺産キャンペーン2014」 
日本山岳遺産基金と協働する恒例キャンペーン企画。
認定山岳遺産地の今の取り組みについて紹介します。

--------------------------------------------------------------------------------

目次

31 特集 南アルプス温故知新

31 [エッセイ]北岳回想――六十一年の昔 白簱史朗
36 [ルポ]山岳写真家・白簱史朗がゆく 北岳撮影行
40 嗚呼、雄大なる南アルプスよ
42 5分でわかる南アルプスヒストリー
44 SOUTH ALPS JOURNAL
48 [ルポ] 歩けど歩けど南アルプス 荒川三山・赤石岳縦走
54 南アルプスを拓いた男たち
58 これからの南アルプス
62 ミナミの山人
64 南アルプス 山小屋カタログ
68 [ガイド] 南アルプス主要峰コースガイド
68 白峰三山 70 鳳凰三山 72 甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳
74 塩見岳   76 荒川三山・赤石岳  78 聖岳  80 光岳
82 南ア全域 公共交通アクセス情報

[綴じ込み付録] 南アルプス全エリアMAP
[綴じ込み付録] 携帯して役立つ 山のピンチシート

(P5)
8  連載 FINAL CUT 8月号 真夏の旅路のはて・薩摩富士
10 グラフ BIG MOUNTAINS THE SOUTH ALPS 西田省三
19 YK FRONTIER
[CAMP01] 登山地図&計画マネージャ 「ヤマタイム」がスタート!
[CAMP02] イギリスの尖鋭的クライマー、ミック・ファウラーが来日
[CAMP03] アークテリクス、原宿ブランドストアオープン
[GOODS] コロンビア
24  [連載] 訪れたい山風景  8月 上河内岳
26  [連載] プロが集う山の談話室「On The Edge」
        #2-1 スキーはシンプルな遊び
84 カラフェス・プログラム決定
86 グラフ アラスカを撮るという生き方 松本紀生

95 第2特集 山のデジタルガジェット活用術
 
113 日本山岳遺産キャンペーン2014
   117 [コラム]日本山岳遺産認定地の今
129 剱を守る男たち 富山県警山岳警備隊の夏
136 グラフ グランド・ジョラスの貌 鈴木菊雄
143 ヤマケイ・フォトコンテスト2014年度夏期入選作発表

148 [連載]それいけ避難小屋 その5 飯豊連峰・門内小屋
150 [連載]白簱史朗 追憶の一葉、述懐の山
    第92回 雨の朝日連峰縦走記
152 [連載]登山技術セミナー 第29回 登山に必要な補給を考える
157 [連載]GTR~ギア テスト&レポート VOL.04 ダブルウォールテント
164 [連載]やまこもの 第2回 サンダル

168  Goods & Present
171 この夏、登山計画書を作って安全登山を!
174 [インタビュー]自身初の山岳小説『山女日記』を上梓した湊かなえさん
176 [オピニオン]北アルプス北部テント場事情
181 [連載]なつこの日本百名山奮登記 第14山 穂高岳 Part2
184 インフォメーション&ギャラリー
187 [連載]池内紀の山の本棚
188 読者紀行/俳句&短歌
199 告知板
203 ヤマケイ・ジャーナル
NEWS/ADVENTURE/ACCIDENT/FROM ABROAD
212 読む 今月の一冊/著者の声/おすすめの本

216 週末に楽しむローカル低山 郷山めぐり8月
217 長野県 霧ヶ峰外周コース 218 北海道 西クマネシリ岳
219 秋田県 畚岳         220 東京都 海沢谷
221 兵庫県 西光寺山      222 福岡県 城山と金山

223  読者ページ YAMAKEI HUT
みんなのお便り/でこでこてっぺん
目次
[連載]FINAL CUT 8月号 真夏の旅路のはて・薩摩富士
グラフ BIG MOUNTAINS THE SOUTH ALPS 西田省三
YK FRONTIER [CAMP 01] 登山地図&計画マネージャ 「ヤマタイム」がスタート![CAMP 02] 前・英国山岳会会長、ミック・ファウラーが来日[CAMP 03] アークテリクス、原宿ブランドストアオープン[GOODS]コロンビア
[連載]訪れたい山風景 8月 上河内岳
[連載]プロが集う山の談話室「On The Edge」#2-1 山遊びのバランス
特集 南アルプス 温故知新 [エッセイ]北岳回想―六十一年の昔 白簱史朗
特集 南アルプス 温故知新 扉
[ルポ]山岳写真家・白旗史朗がゆく 北岳撮影行
嗚呼、雄大なる南アルプスよ
5分でわかる南アルプスヒストリー
SOUTHERN ALPS JOURNAL
[ルポ] 歩けど歩けど南アルプス 荒川三山・赤石岳縦走
南アルプスを拓いた男たち
これからの南アルプス
南アルプスに生きる人々
南アルプス 山小屋カタログ
[ガイド]南アルプス主要峰コースガイド 白峰三山、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳、塩見岳、荒川三山・赤石岳、聖岳、光岳
南アルプス全域 公共交通アクセス情報
[綴じ込み付録]南アルプス全エリアMAP※デジタル版は縮小して掲載
カラフェス・プログラム決定
グラフ アラスカを撮るという生き方 松本紀生
第2特集 山のデジタルガジェット 活用術
日本山岳遺産 キャンペーン2014
[コラム]日本山岳遺産認定地の今
剱を守る男たち富山県警山岳警備隊の夏
グラフ グランド・ジョラスの貌 鈴木菊雄
ヤマケイ・フォトコンテスト 2014年度夏期入選作発表
[連載]それいけ避難小屋 その5 飯豊連峰・門内小屋
[連載]白旗史朗 追憶の一葉、述懐の山 第92回 雨の朝日連峰縦走記
[連載] 登山技術セミナー 第29回 登山時の食事&サプリメントの摂り方1157
[連載]GTR~ギア テスト&レポート VOL.04 1人用ダブルウォールテント
[新連載]やまこもの 第2回 サンダル
Goods & Present
この夏、「ヤマタイム」で登山計画書を作って安全登山を!
[インタビュー]自身初の山岳小説『山女日記』を上梓した湊かなえさん
[オピニオン]北アルプス北部 テント場事情
[連載]なつこの日本百名山奮登記 第14山 穂高岳 Part2
インフォメーション&ギャラリー
[連載]池内紀の山の本棚
読者紀行/俳句&短歌
告知板
ヤマケイ・ジャーナル NEWS/ADVENTURE/ACCIDENT/FROM ABROAD
読む 今月の一冊/著者の声/おすすめの本
週末に楽しむローカル低山 郷山めぐり 8月 長野県 霧ヶ峰外周コース、北海道 西クマネシリ岳、秋田県 畚岳、東京都 海沢谷、兵庫県 西光寺山、福岡県 城山と金山
読者ページ YAMAKEI HUT みんなのお便り/でこでこてっぺん
[綴じ込み付録]携帯して役立つ山のピンチシート※デジタル版はページ毎に裁断して掲載。

山と溪谷の内容

  • 出版社:山と溪谷社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月15日
  • サイズ:A4
山岳雑誌の決定版
忙しい日常に疲れたとき、満員電車がイヤになったとき、山に行ってみませんか? 身近な山から、8000mを越えるヒマラヤまで、山にはさまざまな魅力があります。「ヤマケイ」の名前で親しまれる『山と溪谷』では身近な低山、里山はもちろん、一度は行ってみたい日本アルプスや富士山、有名な日本百名山、さらにはヨーロッパアルプス、カナディアンロッキー、ネパールのヒマラヤなど世界各地の山と渓谷をご紹介します。山登りは初めてという初心者から、海外登山の最新情報を求めるベテラン登山者まで、季節ごとの山の話題と最新情報を扱い、読み応えのある特集記事、美しいカラーグラフ、さらには登山用具情報、すぐに使えるエリアガイドなど、実用記事ももりだくさん。最近は単なる登山雑誌・山の雑誌としてではなく、総合的に自然の魅力や環境問題なども伝えております。

山と溪谷の無料サンプル

2024年6月号 (2024年05月15日発売)
2024年6月号 (2024年05月15日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

山と溪谷の目次配信サービス

山と溪谷最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

山と溪谷の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

山と溪谷の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.