• 雑誌:山と溪谷
  • 出版社:山と溪谷社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月15日
  • サイズ:A4
  • 参考価格:[紙版]1,430円 [デジタル版]968円
  • 雑誌:山と溪谷
  • 出版社:山と溪谷社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月15日
  • サイズ:A4
  • 参考価格:[紙版]1,430円 [デジタル版]968円

山と溪谷 通巻977号 (発売日2016年08月12日)

山と溪谷社
目次
cover story 9月号 谷川岳
グラフ大地燃ゆ、大雪山 市根井孝悦
YKJ HEAD NEWS&GEAR/山の基本台帳、『日本の山岳標高1003山』刊行
国内で新たな氷河確認か。北アルプスのカクネ里
バンフ・マウンテン...

山と溪谷 通巻977号 (発売日2016年08月12日)

山と溪谷社
目次
cover story 9月号 谷川岳
グラフ大地燃ゆ、大雪山 市根井孝悦
YKJ HEAD NEWS&GEAR/山の基本台帳、『日本の山岳標高1003山』刊行
国内で新たな氷河確認か。北アルプスのカクネ里
バンフ・マウンテン...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
山と溪谷のレビューを投稿する
2016年08月12日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
838円
送料無料
2025年05月15日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料で毎号お手元にお届けいたします!

山と溪谷 通巻977号 (発売日2016年08月12日) の目次

目次
cover story 9月号 谷川岳
グラフ大地燃ゆ、大雪山 市根井孝悦
YKJ HEAD NEWS&GEAR/山の基本台帳、『日本の山岳標高1003山』刊行
国内で新たな氷河確認か。北アルプスのカクネ里
バンフ・マウンテン・フィルム・フェス 今年のイチオシはこれ
[連載]9月の山岳絶景 剱岳
特集 読むセンスを磨く。たのしい“読図”
こっそり座談会 わたしたち、どうして地図が読めないの?
座談会から見えた “読図レベル”4タイプ
第1章 基本のセンスを磨く
整置編 なぜ整置が必要なのか 方向音痴を「整置」で克服する 街で地図読みに慣れ親しもう! 地図読みの第一歩、整置をマスターする
[コラム]道迷い遭難 事例と分析
等高線編 等高線の“きほん”を磨く 写真と地形図を照らし合わせる 地形図から地形の情報を読み取る 地図記号の基礎をおさえる
[コラム]玄人から教わる 地形図携行テクニック
実践編 地図読み山行を実践!目標は正確な「現在地把握」と「ルート維持」
[コラム]スタパ齋藤のIT登山のススメ
第2章 先読みセンスを磨く
村越流ナヴィゲーション術「オリエンテーリング編」「ヤブ尾根編」
[ルポ]道迷い現場再訪。「地形の罠」は1年後どうなったのか?
[検証]トムラウシ山遭難から学ぶ、「先読み」の重要性
[ニュース]ナヴィゲーションインストラクター認証制度ほか
[スキルアップ]地図読みの講習会&書籍
第2特集初秋の小屋泊 ミニ縦走
[ルポ] 北八ヶ岳・池めぐりワンデリング
[ガイド]初秋におすすめの山小屋泊縦走コース/北アルプス・常念岳>>蝶ヶ岳
南アルプス・観音岳>>薬師岳
頸城山塊・火打山>>妙高山
丹沢・塔ノ岳>>蛭ヶ岳
[エッセイ]奥多摩・一杯水避難小屋、谷川連峰・茂倉岳避難小屋
短期集中連載 作家の山旅③ 馳星周、白馬連山で国境を越える
ヒマラヤ・ライトエクスペディション 10日間でネパールのタルプチュリ峰へ
[連載]それいけ避難小屋 その30 熊野古道小辺路・伯母子岳山小屋
[連載]山岳装備大全 第6回 多機能腕時計
[連載]GTR ホーボージュンプレゼンツ VOL.06 最新ロングスリーブシャツ
[連載]山の小物コンシェルジュ 第6回 レインハット&レインキャップ
[連載]山食ラボ 第6回 ゼリー飲料
[連載]親子登山の学習帳 第6回鷹取山「おやこ山えんそく」に行ってきました!
Goods & Presents
綴じ込み付録ALPS SKY VIEW ⑤奥穂高岳 南面&南西面※電子版は分割して掲載
買いたい新書 モニターレポート
ALPS SKY VIEW MAP&GUIDE ⑤奥穂高岳 南面&南西面
奥多摩遭難マップとその検証
[連載]南アルプス山岳救助隊K-9 レスキュードッグ・ストーリーズ 第6話帰ってきた男 樋口明雄
[連載]山の“まさか!”と“ほんと?”を知る講座 第18回道迷いを防ぐ超ズボラテクニック
[連載]高橋庄太郎 ひとり歩きの断章 第10回
インフォメーション&ギャラリー
[連載]山登りがラクになるヨガトレ vol.11
告知板
ヤマケイ・ジャーナル NEWS/ADVENTURE/ACCIDENT/FROM ABROAD
読む 今月の一冊/おすすめの本
[連載]池内紀の山の本棚 第117回 『ときめくカエル図鑑』
[連載]南アルプスを生きる ④佐藤博明さん
読者紀行
[新連載]読者ページ h?tte やまびこ ヤマケイリサーチ/みんなのお便り/でこでこてっぺん ほか
[新連載]季節の山あるき 9月 「涼風そよぐ滝めぐり」
北海道 南暑寒岳
岩手県 七折ノ滝
神奈川県 畦ヶ丸
岐阜県 百々ヶ峰
三重県 青山高原
福岡県 二丈岳
グラフペンギンの楽園 水口博也
綴じ込み付録 基本がわかる! 地図読みドリル※電子版は巻末に続けて掲載

山と溪谷の内容

  • 出版社:山と溪谷社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月15日
  • サイズ:A4
山岳雑誌の決定版
忙しい日常に疲れたとき、満員電車がイヤになったとき、山に行ってみませんか? 身近な山から、8000mを越えるヒマラヤまで、山にはさまざまな魅力があります。「ヤマケイ」の名前で親しまれる『山と溪谷』では身近な低山、里山はもちろん、一度は行ってみたい日本アルプスや富士山、有名な日本百名山、さらにはヨーロッパアルプス、カナディアンロッキー、ネパールのヒマラヤなど世界各地の山と渓谷をご紹介します。山登りは初めてという初心者から、海外登山の最新情報を求めるベテラン登山者まで、季節ごとの山の話題と最新情報を扱い、読み応えのある特集記事、美しいカラーグラフ、さらには登山用具情報、すぐに使えるエリアガイドなど、実用記事ももりだくさん。最近は単なる登山雑誌・山の雑誌としてではなく、総合的に自然の魅力や環境問題なども伝えております。

山と溪谷の無料サンプル

2024年5月号 (2024年04月15日発売)
2024年5月号 (2024年04月15日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

山と溪谷の目次配信サービス

山と溪谷最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

山と溪谷の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

山と溪谷の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.