I LOVE MAGAZINES!キャンペーン |500誌以上の雑誌が最大50%OFF!
  • 雑誌:月刊剣道時代
  • 出版社:体育とスポーツ出版社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • サイズ:A4変型判
  • 参考価格:[紙版]980円 [デジタル版]784円
  • 雑誌:月刊剣道時代
  • 出版社:体育とスポーツ出版社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • サイズ:A4変型判
  • 参考価格:[紙版]980円 [デジタル版]784円

月刊剣道時代 8月号 (発売日2021年06月24日)

体育とスポーツ出版社
新・剣道の技術第71弾!…一流剣道家の起こりをとらえる技術を学ぼう 
起こりをとらえて打て
伊藤 陽文 打つまでの過程を理解すれば起こりが打てるようになる 
関川 忠誠 当てると打つの違いを理解し打...

月刊剣道時代 8月号 (発売日2021年06月24日)

体育とスポーツ出版社
新・剣道の技術第71弾!…一流剣道家の起こりをとらえる技術を学ぼう 
起こりをとらえて打て
伊藤 陽文 打つまでの過程を理解すれば起こりが打てるようになる 
関川 忠誠 当てると打つの違いを理解し打...

ご注文はこちら

2021年06月24日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
20%
OFF
784円 / 冊
2024年09月25日発売号から購読開始号が選べます。
送料サービス!毎号お手元にお届け!最新号・バックナンバー販売中!

月刊剣道時代 8月号 (発売日2021年06月24日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
新・剣道の技術第71弾!…一流剣道家の起こりをとらえる技術を学ぼう 
起こりをとらえて打て
伊藤 陽文 打つまでの過程を理解すれば起こりが打てるようになる 
関川 忠誠 当てると打つの違いを理解し打ち切る剣道を実践する 
石原 一幸 刀法・身法・心法の習得 相手の兆しをとらえて打つ 
山本 翔平 重要なのは相手との心の会話 
尾池 智行 足幅の定位置を意識する 
梶原 大輔 先をかけて前に攻め込み出ばなを打つ 
渡部 一輝 心の動き、身体の動きを感じ取る 
三田 大輔 察知する・「起こさせて」とらえる 
上田 大輔 仕掛ける意識で出ばなを打つ 
山中  駿 打突に至るまでの過程の大切さ 

少年剣道の現場シリーズ17 剣道の足さばきは日常歩行と異なる 
子どもが夢中になる足さばき
今里  学 足と脳の回路を反復練習でつくり出す 
槌田 和博 子どもは真似て学ぶ その土台となるのが足さばき 
阿部 盛治 正しい姿勢を保持 足を錬るという意識 
福野寅太郎 足の重要性を自覚させる 子どもだけで20分稽古 
長屋 太志 足さばきと+1 心がけている6項目 
赤木 憲人 自分の足遣いは見えない 動画で自分の足を確認 
岩崎 克則 構え・姿勢を崩さない 歩み足から送り足に展開 
柳岡 雅樹 手刀で足さばきを反復 小さく・細かく・早く刻む 
茅  弘秋 少しずつすり足に変化 足さばき指導を楽しむ 
宮川 覚次 足を使って前に出る 先を取った打突に結びつける 
北田 好克 自然に頑張ってしまう 稽古環境を整備する 

特別企画…打突の質を上げるには肩甲骨、股関節まわりの柔軟性を高めること 
肩甲骨・股関節を意識せよ
今  有礼 肩甲骨と股関節の可動域を広げるための簡単トレーニング 
上野山保幸 肩甲骨と股関節を意識して動けるカラダをつくる 

特別寄稿 剣の達人米沢藩士「吉田一無」 三條貞夫 

初夏特別対談
長榮周作×渡辺正行 剣道の素晴らしさをもっと知って欲しい 

連載② 亀井 徹 昇段審査との向き合い方 
大人開始組は小さく鋭く打つことも覚える

宮崎史裕実戦剣道教室 最終回 強くなる工夫 

第62回関東実業団剣道大会 NTT、伊田テクノスが頂点に立つ 

表紙&優勝インタビュー
栄花英幸 ともに工夫し、ともに学ぶ 文=栁田直子 
剣談剣話第八十四話
田原弘徳の面を取ってもとまらない 京都高段者審査会。必死の立合で剣道に向き合う覚悟が表現できたか 
渡辺正行 剣道まっしぐら! 六段合格しました! 

私の好きな言葉 学問には人柄があらわれる 石井隆憲 
師を語る母を語る ふるさと秋田 両親と多くの師に感謝 保坂武志 
電脳剣士Hide.の部屋 腕から刺青が… 剣道指導者の資格とは? 井上秀克 
剣道ブラックボックス クラシック音楽と剣道力 阿部晶人 
剣道で学び、剣道に学ぶ コロナワクチン打つべきか打たないべきか 上 昌広 
東京大学発赤胴通信 部活と勉強の相乗効果 関根季織 

第67回関東学生剣道選手権大会 岩切勇磨、国際武道大学勢で初めて頂点に立つ 
剣道・居合道・杖道 範士および八段合格者 

◎時代インフォメーション
剣道七段・六段合格者 
大会ニュース 
道連便り 
剣道談義 
剣道12星座占い
剣道俳句/剣道川柳 
編集後記・次号予告 
コラム
こころの強化書 矢野宏光 
自我目標と課題目標
剣道食で強くなる 山田聡子 
コロナ禍の水分補給法
コロナ禍の中学・高校生たちへ 最終回 杉能信介 
鎌倉高校
私の好きな言葉 学問には人柄があらわれる 石井隆憲
師を語る母を語る ふるさと秋田 両親と多くの師に感謝 保坂武志
表紙&優勝インタビュー 栄花英幸 ともに工夫し、ともに学ぶ
特集起こりをとらえて打て
伊藤 陽文 打つまでの過程を理解すれば起こりが打てるようになる
関川 忠誠 当てると打つの違いを理解し打ち切る剣道を実践する
石原 一幸 刀法・身法・心法の習得 相手の兆しをとらえて打つ
山本 翔平 重要なのは相手との心の会話
尾池 智行 足幅の定位置を意識する
梶原 大輔 先をかけて前に攻め込み出ばなを打つ
渡部 一輝 心の動き、身体の動きを感じ取る
三田 大輔 察知する・「起こさせて」とらえる
上田 大輔 仕掛ける意識で出ばなを打つ
山中  駿 打突に至るまでの過程の大切さ
肩甲骨・股関節を意識せよ
今  有礼 肩甲骨と股関節の可動域を広げるための簡単トレーニング
上野山保幸 肩甲骨と股関節を意識して動けるカラダをつくる
新連載 亀井 徹 昇段審査との向き合い方
宮崎史裕実戦剣道教室 強くなるための工夫
関東学生剣道選手権大会
剣道・居合道・杖道 範士および八段合格者
剣道七段・六段合格者
初夏特別対談 長榮周作×渡辺正行 剣道の素晴らしさをもっと知って欲しい
田原弘徳の面を取ってもとまらない
関東実業団剣道大会
子どもが夢中になる足さばき
今里  学 足と脳の回路を反復練習でつくり出す
槌田 和博 子どもは真似て学ぶ その土台となるのが足さばき
阿部 盛治 正しい姿勢を保持 足を錬るという意識
福野寅太郎 足の重要性を自覚させる 子どもだけで20分稽古
長屋 太志 足さばきとプラス1 心がけている6項目
赤木 憲人 自分の足遣いは見えない 動画で自分の足を確認
岩崎 克則 構え・姿勢を崩さない 歩み足から送り足に展開
柳岡 雅樹 手刀で足さばきを反復 小さく・細かく・早く刻む
茅  弘秋 少しずつすり足に変化 足さばき指導を楽しむ
宮川 覚次 足を使って前に出る 先を取った打突に結びつける
北田 好克 自然に頑張ってしまう 稽古環境を整備する
特別寄稿 剣の達人米沢藩士「吉田一無」 三條貞夫
道連便り
渡辺正行 剣道まっしぐら! 六段に合格しました
電脳剣士Hide.の部屋 剣道指導者の資格とは? 井上秀克
剣道ブラックボックス クラシック音楽と剣道力 阿部晶人
剣道で学び、剣道に学ぶ コロナワクチン打つべきか打たないべきか 上 昌広
矢野宏光 こころの強化書 
山田聡子 剣道食で強くなる 
東京大学剣道部発 赤胴通信
コロナ禍の中学・高校生たちへ 鎌倉高校 杉能信介
大会ニュース
剣道談義
剣道星座占い
剣道俳句/剣道川柳
編集後記・次号予告

月刊剣道時代の内容

剣道の心・技・体を理解し、剣の実力を向上させたい剣士たちを応援します!
「剣道時代」は剣道専門誌のパイオニアとして昭和49年に創刊され、多くの剣道愛好家にご愛読いただいています。本誌は、剣道がただ単に技を競い合うだけではなく、心を磨き、体を鍛え、豊かな人間形成を図るという理念のもと、日本の伝統文化としての剣道の伝承を心掛けています。剣道の真の良さを読者の皆様に訴え、本物の剣の心に触れていただきたいというのが私たちの編集方針です。「剣道時代」は剣道の精神・理論・技術の紹介はもちろんのこと、杖道や居合道さらには刀剣まで幅広く盛り込むことにより誌面に幅を持たせています。技術面においては連続写真やイラストで誰にでも分かりやすい解説に心掛け、初心者からベテランの指導者まで自信を持ってお勧めできる誌面内容になっております。

月刊剣道時代の無料サンプル

11月号 (2009年09月25日発売)
11月号 (2009年09月25日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

月刊剣道時代の目次配信サービス

月刊剣道時代最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊剣道時代の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.