★日本の海や山にもいっぱい! 危険生物 隠されたその本当の姿
今月の特集は、動物の解剖学者である東京大学の遠藤秀紀先生が、海の生物からヘビ、ハチ、キノコ、猛獣まで、さまざまな危険生物たちの知られざる姿を紹介します。
●今までのやり方はもう古い!? テストづくりの最前線
大学を受験するとき、多くの受験生が利用する大学入試センター試験が、2021年の春に入学する学年(現在、中学1年生のみんなが受験するとき)から変わろうとしている。新しい試験には、最新のテスト理論が応用される予定らしいけど、公平に、正しく能力を測る「良いテスト」とは、どのようなものだろう。最新のテストの科学を紹介するゾ!
●空飛ぶロボット ドローンがもたらす未来
最近急速に一般に普及し始めた、小型無人機「ドローン」。ニュースで名前を聞いて、気になっている人も多いことだろう。中はどんなふうになっている?安定した自律飛行が可能となったのはなぜ? そんな疑問に答えるゾ。さまざまな産業で期待されるドローンも集結!
●宇宙からキミを支える! 衛星通信大研究
1日24時間、宇宙から私たちの生活を支えている人工衛星。この連載では、テレビ番組から災害対策まで大活躍する「通信衛星」のしくみや働きを徹底研究するゾ!
●なついてくれる!? どんぶりでキンギョを飼おう
お祭りでキンギョすくいをしたものの家に水槽などのセットがない、とすくったキンギョを返した人もいるんじゃない? 実はキンギョはもっと手軽な道具で飼えるんだって。ここでは、水槽で飼うよりもっと仲良しなペットになれる方法を伝授。次ページからの掟を守れば、キンギョがキミになつくようになるゾ。
●電気が主役 キミの家の電気メーターが賢くなるゾ! 未来の生活を変える! スマートメーター
家のどこかに必ずついている電気のメーター、見たことがあるかな? 家の中に入らなくても検針員の人が数字をチェックできるように、大体家の外に設置されているから探してみよう。今回のテーマは、この電気メーターだ。心の中で「メーターなんてジミ〜」と思ったそこのキミ、その考えは大間違いだゾ!
●子供の科学の通販サイト「KOKAショップ」でいろんなキットが買える!
●口永良部島噴火を火山学者が解説
●いろいろな種類のナス
●映画館で一番見やすい席はどこ?
●あの山の王者をついに激写!
●電子工作で温度がわかる便利グッズつくっちゃおう
●巻末マンガは解決編!お茶をこぼさず運ぶには・・・?
子供の科学
2015年8月号 (発売日2015年07月10日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
コカトピ!
コカプレ!
[特集]日本の海や山にもいっぱい!危険生物 隠されたその本当の姿 遠藤秀紀
今までのやり方はもう古い!?テストづくりの最前線
[動画あり]空飛ぶロボット ドローンがもたらす未来
[新連載]衛星通信大研究 通信衛星ってなに?
レンズの向こうはワンダーランド! ♪鳥くん/山の王者、新緑を飛ぶ
なついてくれる!?どんぶりでキンギョを飼おう
電気が主役 未来の生活を変える!スマートメーター
進め!KoKa実験部 でぼにあん山村/「虹スコープ」で光のアートを見よう!
KoKa流超カガク的勉強法 竹内龍人/「バラバラの法則」で成果をあげろ![3]
なぜなぜどうして? 小島隆人 白鳥敬 丸尾達
見方を変えると大発見!おもしろ2コマ写真 糸崎公朗/さわれない花束
星と星座を見つけよう 藤井旭/第8回 いて座
読者の写真コンテスト こんなの撮れた!
空を探検しよう 武田康男/Vol.8 にゅうどう雲
新 世界の不思議な植物 湯浅浩史/クジャクヤシ
ポケデン 伊藤尚未/サモダス
南極観測隊アルバム 三浦英樹/南極の丘の上に置かれた大きな石ころ
ぼくの発明きみの工夫 平井工
ご当地 偉人さんいらっしゃい 戸村悦子/北里柴三郎
ベジフル新聞 すぎやままさこ/ナスってこんなにいろいろ
押忍!数学道 杉原厚吉/映画館の席、見え方の違い
リバネス・ダイゴがゆく! 最先端ロボット研究室 ダイゴ/ヘビのような動きをするロボットがいるらしい。
つくってあそぼう かんばこうじ/イルカのメリーゴーラウンド
月刊イベント新聞/読書新聞
[動画あり]かえってきた科学のチカラ 滝川洋二/溶けない角砂糖
KoKa無線部/第20回 全国からアマチュア無線の熱い仲間が大集合 この夏は「ハムフェア」に参加しよう!!
次号予告
KoKaひろば
すこぶるクイズ 日髙大介
よく飛ぶ紙飛行機 二宮康明/ホーカー・シドレー ハリアー(N-1182A)
謎解きマンガ 放課後探偵/博士の挑戦状〈解決編〉
コカプレ!
[特集]日本の海や山にもいっぱい!危険生物 隠されたその本当の姿 遠藤秀紀
今までのやり方はもう古い!?テストづくりの最前線
[動画あり]空飛ぶロボット ドローンがもたらす未来
[新連載]衛星通信大研究 通信衛星ってなに?
レンズの向こうはワンダーランド! ♪鳥くん/山の王者、新緑を飛ぶ
なついてくれる!?どんぶりでキンギョを飼おう
電気が主役 未来の生活を変える!スマートメーター
進め!KoKa実験部 でぼにあん山村/「虹スコープ」で光のアートを見よう!
KoKa流超カガク的勉強法 竹内龍人/「バラバラの法則」で成果をあげろ![3]
なぜなぜどうして? 小島隆人 白鳥敬 丸尾達
見方を変えると大発見!おもしろ2コマ写真 糸崎公朗/さわれない花束
星と星座を見つけよう 藤井旭/第8回 いて座
読者の写真コンテスト こんなの撮れた!
空を探検しよう 武田康男/Vol.8 にゅうどう雲
新 世界の不思議な植物 湯浅浩史/クジャクヤシ
ポケデン 伊藤尚未/サモダス
南極観測隊アルバム 三浦英樹/南極の丘の上に置かれた大きな石ころ
ぼくの発明きみの工夫 平井工
ご当地 偉人さんいらっしゃい 戸村悦子/北里柴三郎
ベジフル新聞 すぎやままさこ/ナスってこんなにいろいろ
押忍!数学道 杉原厚吉/映画館の席、見え方の違い
リバネス・ダイゴがゆく! 最先端ロボット研究室 ダイゴ/ヘビのような動きをするロボットがいるらしい。
つくってあそぼう かんばこうじ/イルカのメリーゴーラウンド
月刊イベント新聞/読書新聞
[動画あり]かえってきた科学のチカラ 滝川洋二/溶けない角砂糖
KoKa無線部/第20回 全国からアマチュア無線の熱い仲間が大集合 この夏は「ハムフェア」に参加しよう!!
次号予告
KoKaひろば
すこぶるクイズ 日髙大介
よく飛ぶ紙飛行機 二宮康明/ホーカー・シドレー ハリアー(N-1182A)
謎解きマンガ 放課後探偵/博士の挑戦状〈解決編〉
子供の科学の内容
- 出版社:誠文堂新光社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月10日
- サイズ:B5
小・中学生を対象にしたやさしい科学情報誌
小学校高学年・中学生向けの科学雑誌。1924年創刊。戦中、戦後、また大正、昭和、平成にわたって、「これから」を担う若い世代に“科学の入口”を提供。身近な現象から最先端の研究成果まで自然科学のさまざまな事柄についてのやさしい解説のほか、手軽に科学の面白さや物作りの楽しさを体感できる実験・工作の記事を満載。読んで理解し、また材料を揃え実験して変化を目の当たりにし、部品を集めて組み立てながらメカの動きや素材の感触を体で覚える中で、論理的・実証的に物事に取り組む力を養うことができる。
子供の科学の無料サンプル
2024年8月号 (2024年07月10日発売)
2024年8月号 (2024年07月10日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
子供の科学の目次配信サービス
子供の科学最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
子供の科学の無料記事
-
アストロバイオロジー入門!宇宙生命体はいる?
子供の科学 2023年8月号
「地球以外の宇宙に生命はいるのかな?」 KoKa読者から日々編集部に届く壮大なギモンを追及する学問がある。 その名も「アストロバイオロジー」。宇宙生命発見をめざして一丸となっている研究者のみなさんに、「アストロバイオロジー」とはどんな学問なのか、本当に宇宙生命は見つかるのか? もし存在しているとしたらどんな姿なのかズバリ聞いてきたぞ! -
体験!メタバース
子供の科学 2022年9月号
メタバースとは何だろう?「メタバース」という言葉が盛んに使われ出したのは比較的最近のこと。そのため、言葉の意味もまだ少し曖昧なところがあるのですが、おおよそ「オンラインで社会的活動ができる3D仮想空間」ということができます。社会的活動という意味では、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス) にも近いところがあります。 -
眠気の正体と人口冬眠の未来
子供の科学 2021年5月号
-
知られざる捕食動物の正体
子供の科学 2021年4月号
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
子供の科学の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!