コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE) 2024年6月号 (発売日2024年04月26日) 表紙
  • 雑誌:コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)
  • 出版社:ワールドフォトプレス
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月27日
  • サイズ:B5
  • 参考価格:1,047円
コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE) 2024年6月号 (発売日2024年04月26日) 表紙
  • 雑誌:コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)
  • 出版社:ワールドフォトプレス
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月27日
  • サイズ:B5
  • 参考価格:1,047円

コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE) 2024年6月号 (発売日2024年04月26日)

ワールドフォトプレス
【特集】新しい軍用ピストルの流れを創造したワルサーP38

●世には無数とも思えるピストルが在るが、日本国内での知名度では、ワルサーP38が群を抜いている。ルガーP08を継ぐ形で採用された軍用ピストルで、第...

コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE) 2024年6月号 (発売日2024年04月26日)

ワールドフォトプレス
【特集】新しい軍用ピストルの流れを創造したワルサーP38

●世には無数とも思えるピストルが在るが、日本国内での知名度では、ワルサーP38が群を抜いている。ルガーP08を継ぐ形で採用された軍用ピストルで、第...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)のレビューを投稿する
2024年04月26日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,500円
送料無料
2025年04月25日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料で確実にお届けします!

コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE) 2024年6月号 (発売日2024年04月26日) の目次

【特集】新しい軍用ピストルの流れを創造したワルサーP38

●世には無数とも思えるピストルが在るが、日本国内での知名度では、ワルサーP38が群を抜いている。ルガーP08を継ぐ形で採用された軍用ピストルで、第二次世界大戦時にドイツ軍で使用された名銃だ。後のピストル開発に大きな影響を与えた歴史的なモデルの開発とその実力を考察する。

【NAM戦企画】知られざるプロフェッショナル達 ベトナムのオーストラリア陸軍訓練チーム

●ベトナムに派遣されたオーストラリア軍の組織の中で、最も早い1962年8月から活動を始めた在ベトナム オーストラリア陸軍訓練チーム(Australian Army Training Team Vietnam)の知られざる実働に貴重な写真と共に迫る!

【好評連載企画】SHARK SHOOTER LIVE-FIRE REPORT Springfield Armory Echelon

●昨年の夏に発表された、スプリングフィールド・アーモリー社の完全新規のニューモデル「エシュロン」。3年以上の開発期間を掛け、現代のピストルに求められる全ての要素を盛り込んだ同社の自信作。その実力を鮫島宗貴氏が徹底リポート!

【好評連載】今月のリコメンドモデル

ウエスタンアームズ
エリート・オペレーター G10グリップ バージョン
●伝統的なシングル・スタックの高精度クローン、スプリングフィールド・アーモリーIncの「エリート・オペレーター」。現在もカタログ・モデルとして1990年代の終わり頃からラインナップされるロング・セラーをアップデートしたM1911タクティカル系カスタムだ。今回の注目点はG10を素材にしたグリップ。放射線状の波型グルーブと深いディンプルを組み合わせたコンビネーション・パターンが採用され、独特のグリップ・フィーリングを実現している! その美しさを徹底紹介!

SVインフィニティ 10ポート・カスタム
●1980年代に登場して一大センセーションを巻き起こし、現在ではオフィシャル、コマーシャルを問わず人気沸騰のハイキャップ・ガバメント「SVIインフィニティ6インチ」の「10ポート・カスタム」。ダブル・スタッグのモジュラー・グリップとロング・スライドが、近未来のM1911を連想させる21世紀型のガバメントの魅力を徹底紹介!

タナカ・ワークス
S&W M49ボディーガード3インチ バージョン2
●その存在を匂わせる情報として「S&W社内部には、M49 3インチ・バレルの構想があった」という記述が見つかった程度のマボロシのモデルをタナカ・ワークスがモデルアップ! 日本のトイガン初登場のボディーガード3インチ・バレルを徹底紹介!

ミリタリア・ラウンドアップ! アメリカ軍 フライト・スーツ

●フライトジャケットに比べて紹介される機会こそ少ないが、飛行服の主流を占めるフライト・スーツ。以前、本コーナーではアメリカ空軍の各種スーツを紹介したが、今回は現在アメリカ全軍で広く使用されているCWU-27/Pと、その採用前に海軍が使用したフライト・スーツを紹介します。

東京マルイ 電動ガン+シリーズ第3弾 G36C Plus+

●「P-90 Plus+」「PATORIOT Plus+」に続く東京マルイ/スタンダード電動ガンPlus+(プラス)シリーズ第3弾「G36C Plus+」が遂に発売! 万能システムウェポンとしてサバゲでの活躍が期待できるモデルを現役シューター、石井健夫氏が徹底リポート!

月刊グリーンベレー 特殊部隊CIF中隊特集:パート6

●「月刊グリーンベレー」ファンの皆様、楽しいお勉強の時間です! 今月はCIF特集第6弾をお届けします。パート6となる今回は設立当初のCIFの構成と、JSOCとの連携、9.11以降のCIFの動向、そして中東で活動を始めた彼らの装備に注目しつつ解説します!

DJちゅうのGEARHEADS JUNCTION MilsimLite in 関東 Vol.02

●今回の「ギアヘッズジャンクション」はエアソフトパークガーデンを貸し切って、開催された『ミルシムライトin関東vol.02』の模様をレポート! 「ミルシムはやってみたいけど初めてだから不安」「興味はあるけど一歩が踏み出せない」そんな方々が気軽に体験できるように、チューニングしたイベントを当日参加したDJちゅう本人が振り返ります!

ニッポンの力こぶ 新編・第2特科団

●2島しょ防衛強化を図るために非常に重要な訓練――。それが日米共同実動訓練「アイアンフィスト」だ。毎年必ず実施されており、この訓練を通じて日本版海兵隊こと水陸機動団が創設された。今回は「アイアンフィスト24」として今年行なわれた訓練の模様に軍事フォトジャーナリスト、菊池雅之氏が迫る!

その他、ベトナム戦争関連のコラム、サバゲ三等兵のホームこと千葉県は君津市のサバイバルゲームフィールド「PARADOX」さん10周年記念イベントの模様をお伝えする「シン・サバゲ三等兵」など、今月も読み応え抜群、なぜだか力が湧いてくる (※個人の感想です)内容でお届けします!

コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)の内容

ミリタリーとガンフリーク向け専門誌
コンバットマガジンは、1980年(昭和55年)の創刊以来、ミリタリー総合誌として、ガン&ミリタリーファンの根強い支持を得てきました。読者層は16~30歳が中心ですが10歳以上のトイガンファンや40代の読者も少なくありません。本誌ではこういった方々のご要望に応えるべく、海外で行われるシューティング競技や各種イベント、国内で開催されるトイガン大会の取材はもとより、自衛隊、各国軍、特殊部隊への取材を積極的に行い、トイガン、ミリタリーウエア、装備品などの紹介とあわせて、多くの人に満足していただける内容となっています。

コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)の無料サンプル

2010年7月 (2010年05月27日発売)
2010年7月 (2010年05月27日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)の目次配信サービス

コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.