【特集】過酷な環境で活躍するアサルトライフル IMI GALIL
●「たとえ敵の物であろうと、良い物は良い」。戦場では誰でも実践しているこの哲学は、ライフルの開発では諸事情を考慮して滅多に反映されない。しかし、ガリルは数少ない実例の中で最も成功し、最も名を成したモデルである。“西側が造り上げたAK-47の派生モデル”ともいわれるガリルの真価にケン・ノザワ氏が迫ります!
【NAM戦企画】LIFEが語るベトナム戦争 20世紀アメリカ社会と兵士の顔
第13回「空母オリスカニーの悲劇 英雄伝説の神話構造」
●鋭い舌鋒と豊富なビジュアル情報で20世紀米国市民社会のオピニオンリーダー誌として絶大なる影響を与えた20世紀を代表する雑誌『ライフ』。早稲田大学教授・原 克氏による本シリーズは、雑誌『ライフ』が報じたベトナム戦争、つまり『ライフ』によって語られたベトナム戦争に焦点を当て、アメリカ社会とベトナム戦争の構造的関係を明らかにする。今まで見えてこなかった米国市民社会が抱え込んできた願望や苦難を読み解く連載、第13弾。
ベトナムで戦ったオーストラリア軍の兵士たち 王立オーストラリア連隊編(9)
●ベトナム戦争におけるオーストラリア軍の中核をなした王立オーストラリア連隊。彼らの戦いぶりを当時の貴重な写真と共に大隊ごとに振り返るシリーズ企画。最終回は9RARの略称を持つ王立オーストラリア連隊第9大隊の活躍をお届します。
【好評連載企画】現用米軍装備カタログ 1980~2000年代タクティカル・アサルト・キャリア・ベストについてPart2【他社コピーアイテム編】
●今回も、前回に引き続き1980~2000年代タクティカル・アサルト・キャリア・ベストをご紹介。前回徹底的に解説した「EAGLE Industry」以外の競合他社「IDEMA COMBAT SYSTEM」「ブラックホーク」など競合他社が「EAGLE Industry」を参考に製作したタクティカル・ベストを一挙に紹介!貴重なアイテム写真の数々を、日本を代表する装備コレクター松原 隆氏が徹底解説する現用装備マニア必読企画!
トイガン今月のニューモデル
●ウエスタン アームズからは好評を受けて、三度目の増産が決まった2025年WA福袋モデル第2弾「コルト・ガバメント スネークマッチ・デルタVer.ウッドグリップ・タイプ」。タナカ・ワークスからはオールHWへの転換が進むタナカ・ワークスのモデルガン、エボリューション2仕様の「ベレッタ 92シリーズ」に新登場する“ゴースト”のニックネームで知られるステンレス・モデル、92FSイノックスを紹介します。
ミリタリア・ラウンドアップ!武装SSのインシグニア PART3
●エリート部隊として創設された武装SS(親衛隊)だったが、戦争の拡大により兵員の確保に苦慮することになる。その結果誕生したのが、ドイツ人以外の志願兵で編成された外人部隊だった。パート3の今回はそれらSS外人部隊が着用したインシグニアを中心に紹介します。
東京マルイ ボルトアクション・エアライフル VSR-ONE“ゴールドエディション”
●大ベストセラーのコンパクト・ボルトアクション狙撃銃がスタイリッシュ&ゴージャスな仕様で新発売!「リリースすれば即、ロット完売!」になる東京マルイ大人気アイテム「ブラック×ゴールド銃」の系譜に、タクティカル狙撃銃VSR-ONEがボルトアクション・ライフルから初エントリー!
djちゅうの月刊グリーンベレー特殊部隊上級技能:スナイパー編
●グリーンベレーになるための厳しい訓練の中には「SPECIAL FORCES ADVANCED SKILLS TRAINING(特殊部隊上級技能訓練)」と呼ばれる高度な専門技能を取得するための様々な特殊部隊向け専門訓練コースが存在する――。その中から今回はみんな大好き“スナイパー”に関する上級技能訓練を中心に、グリーンベレー的スナイパーを紹介します。
その他、ベトナム戦争関連のコラム、自衛隊の“現在”をリポートする「ニッポンの力こぶ」、大好きなマルゼン製のエアソフトガンでおじさん3人がキャッキャッとAPSハンドガンコースを撃つ「サバゲ三等兵APS部」など、今月も読み応えスーパーヘビー級、スギはもちろん、ヒノキの花粉もぶっ飛ばす思わず前のめりになる内容(※個人の感想です)で、お届けします!
コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)の内容
- 出版社:ワールドフォトプレス
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月27日
- サイズ:B5
ミリタリーとガンフリーク向け専門誌
コンバットマガジンは、1980年(昭和55年)の創刊以来、ミリタリー総合誌として、ガン&ミリタリーファンの根強い支持を得てきました。読者層は16~30歳が中心ですが10歳以上のトイガンファンや40代の読者も少なくありません。本誌ではこういった方々のご要望に応えるべく、海外で行われるシューティング競技や各種イベント、国内で開催されるトイガン大会の取材はもとより、自衛隊、各国軍、特殊部隊への取材を積極的に行い、トイガン、ミリタリーウエア、装備品などの紹介とあわせて、多くの人に満足していただける内容となっています。
コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)の無料サンプル
2010年7月 (2010年05月27日発売)
2010年7月 (2010年05月27日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)の目次配信サービス
コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!