コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE) 発売日・バックナンバー

全233件中 106 〜 120 件を表示
1,222円
【特集】鑑賞しつくせ! ミリタリー映画

HEY DUDES! 映画に心奪われてミリタリーの世界へ入った人も多いだろう。あるいは映画を見ることで、ミリタリーの世界に理解が深まった人も多いだろう。今回は厳選した100本超のミリタリー映画に加えて、それらをどう楽しむか、C☆Mが提案する「歩き方」をご紹介しよう。そう、ぼくたちにとってミリタリー映画は、大事なエネルギー源だ!!


OTHER CONTENTS
●俺の愛する.45口径(フォーティーファイブ)
●現用米軍装備カタログ 第143回Crye Precision特集Part.1
●ニッポンの力こぶ
●SOFEX2016
●ウエスタンアームズ
●トイガンニューズ
●PROJECT NINJA
●兵装嗜癖
●中田商店グッズ 
and MORE!!

1,222円
【特集】リエナクトのススメ

歴史上の戦争などの軍事行動を当時の武器や装備を使って再現するゲーム、それがリエナクトメント。欧米からの刺激も受けながら、日本では独自のイベントとして、ミリタリーDUDEたちに浸透、いまや多くのエンスージアストたちに受け入れられている。サバイバルゲームとも、コスプレとも違う、リエナクトの世界。そこに入るには、ほんのちょっとのお作法と、装備やミリタリーの諸々に対する好奇心があればOK。いったん捉えられたら、その深みにどんどんはまっていくこと必至。ようこそ! リエナクトの世界へ!!


OTHER CONTENTS
●GEARLOG 東北vs広島【東北編】
●現用米軍装備カタログ 第142回’90年代装備 特殊部隊装備AWS Part.2
●自衛隊の力こぶ
●NEW GENERATION STYLER
●ヴェトナム戦争関連ミリタリア
●ウエスタンアームズ
●東京マルイ GLOCK22
●トイガンニューズ
●PROJECT NINJA
●兵装嗜癖
●中田商店グッズ 
and MORE!!

1,222円
【特集】浪漫と現実の仲介者 リボルバー

ピースメーカー、パイソン、チーフスペシャルにセンテニアル…。僕たちを熱くさせてきた銃は、いつだってリボルバーだった。早撃ちの浪漫に彩られたそれらは、現代においても法執行機関などでなくてはならない一挺として扱われている。信頼性の高い、実用的な銃としての役割は変わることがない。今号では、浪漫と現実を行き来する銃、リボルバーを徹底解剖する。


OTHER CONTENTS
●サバケ三等兵責任編集!? それいけAPS
●現用米軍装備カタログ 装備カタログ番外編 実物画像から’90年代特殊装備を再検討する
●ウエスタンアームズ
●兵装嗜癖
●ミリいじ技研
●Militaria Roundup!! 復刻版WWⅡドイツ軍レーションと日用品パート2
●サバゲ放浪記 ゆい散歩 千葉編 最終回
●中田商店グッズ 
and MORE!!


1,222円
【特集】仕事人の肖像 スナイパー THE SNIPER

情報収集から砲弾射撃の指示まで、現代におけるスナイパーの役割は実に幅広い。その万能さはもちろん畏敬に価する。しかし、やはり我々は、彼らの持つ「孤高」のイメージ。すなわち「ひたすらに耐えて、一撃にすべてをかける」その姿に今も変わらず痺れてしまうように思えてならない。今回は、彼らの実像から、実際にフィールドで使える技術やギアまで「スナイパー」について、深掘りする。


OTHER CONTENTS
●【速報】 熊本地震における自衛隊の災害派遣活動
●現用米軍装備カタログ 特殊部隊・狙撃手装備特集
●ShotShow2016 Shooting Demonstration
●Militaria Roundup! 復刻版WWⅡドイツ軍レーションと日用品
●自衛隊の力こぶ フォレストライト
●COBRA GOLD 16
●米韓合同演習 「双龍訓練」
●RATS出動!! 埼玉県警警備部機動隊 銃器対策部隊公開訓練
●WESTERN ARMS『世田谷ベース・モデル第6弾!!』 1056 BUNTLINE SPECIAL
●トイガンニュース
●ミリいじ技研
●サバゲ放浪記 ゆい散歩 其の18 群馬編
●中田商店グッズ 
and MORE!!


1,477円
【特集】NAM ジャングルクルーズ ジャングルと泥沼の戦場 ベトナム戦争

ベトナム戦争の終戦から40年余りが過ぎ、日本はもちろん、当事国だったベトナムやアメリカでも、この戦争のことを知らない世代が増えてきている。だが、ベトナム戦争ほど不名誉な印象をもたらす戦争はなく、第2次世界大戦以上にアメリカ人の心に傷跡を残した。勝てなかった戦争、大義も正義も失った戦争、泥まみれのダーティーでみじめな戦争、そして従軍兵士と復員兵士にあまりに少ない名誉しかもたらさなかった戦争として。今号ではベトナム戦争「NAM ジャングルクルーズ」と題し、編集部がベトナム現地徹底取材! 歴史、文化、NAMモノなど、175ページに渡って大特集!! 永久保存版の1冊です。


【別冊付録】ベトナム戦争ガイドブック ~ベトナム戦争を資料で読み解く~

今月号で大特集をしている「ベトナム戦争」。それに付随し80ページにも及ぶ小冊子が特別付録として同封されるのが、小誌人気連載の「ミリタリア・ラウンドアップ!」著者・菊月俊之による永久保存版「ベトナム戦争ガイドブック」。ベトナム戦争の推移や派遣された部隊などのを詳細な資料をはじめ、当時のユニフォームや装備を詳細な写真で徹底解説するポケットサイズの解説書だ。
1,222円
【特集】伝説のトイガンメーカーMGC

かつてモデルガン、そしてエアソフトガンのメーカーとして一世を風靡したメーカーが存在した。その名もMGC。1960年代に産声をあげ、デザインと機能のすぐれたモデルガンを次々と発表。それだけにとどまらず、オリジナルの直営ショップの展開、メディアを駆使した広報活動で、瞬く間に自社のブランド力のみならず、トイガンの地平を大きく引き上げることに成功した。大胆かつ繊細。時代の波にもまれ、姿を消した今もなお、30余年に及ぶその活躍ぶりは、伝説的に語り継がれてきた。そして、今、当時を知るレポーターたちが、ベールに包まれたMGCの伝説の全貌を紐解く。MGCの歴史、それは日本のトイガンの歴史そのものだ!
OTHER CONTENTS

●Shot Show2016
●イラク最前線レポート「シンジャール奪回作戦」
●現用米軍装備カタログ PBPV Part.1
●ミリタリー・フライトジャケット Part.3
●自衛隊の力こぶ 第一空挺団
●WESTERN ARMS PRO TLEⅡ(TFS) SILENCER MODEL
●トイガンニュース
●ミリいじ技研
●サバゲ放浪記 ゆい散歩 其の17 U.S.編 Part.2
●進化を続けるタクティカル・アイウエア ESS Crowbar
●中田商店グッズ 
and MORE!!



1,222円
【特集】トイガン界のイノベーター 東京マルイ

コストパフォーマンスに優れ、誰もが楽しめる…それが東京マルイのトイガンだ。豊富かつ、それぞれに大きな特徴を備えたモデルは、つくり手たちの「いいものを届けたい」という熱い思いと、努力の積み重ねによって生まれている。トイガン界の改革者。東京マルイの全貌が、今ここに明らかになる! !

OTHER CONTENTS
●LAPD K-2
●NEW GENERATION STYLER
●現用米軍装備カタログ RRV特集
●ミリタリー・フライトジャケット Part.2
●自衛隊の力こぶ 西部方面隊実働演習「鎮西27」
●WESTERN ARMS LB OPERATOR DOT SIGHT MODEL
●トイガンニュース
●ミリいじ技研
●サバゲ放浪記 ゆい散歩 其の16 U.S.編
●中田商店グッズ 
and MORE!!

1,222円
【特集】リアリティを追い求める ウエスタン アームズ

マグナブローバックという機構を開発し、エアソフトガン業界に革命をもたらしたメーカー「ウエスタン アームズ」。実銃の持つ重量、そして質感を徹底して再現するその姿勢は、ファストドロゥの名手として日米で圧倒的な実績を残した、代表の熱い思いと、それに呼応した社員たちの工夫と努力によって生み出されている。トイガン業界のリヴィングレジェンドとして君臨するウエスタン アームズのすべてが、今ここに明かされる。


OTHER CONTENTS
●国本圭一インタビュー
●GEARLOG FINAL
●2015年海兵隊FORCE REDON&MEU最新装備Part.3
●AA-12 実銃レポート
●東京マルイ GLOCK 34
●トイガンニュース
●PROJECT NINJA
●サバゲ放浪記 ゆい散歩 其の15 千葉編
●中田商店グッズ 
and MORE!!




1,047円
【第1特集/AA-12】独占取材 東京マルイ 電動フルオートショットガンAA-12 その実力

①東京マルイ 電動フルオートショットガン AA-12
②AA-12 開発秘話
③「ショットガン好き」垂涎のモデルAA-12

今年の静岡ホビーショーで突然発表された電動フルオート・ショットガンのAA-12。秒間30発・1ショット3発と言うすさまじい弾幕でサバゲの戦術を根底から覆しかねない新製品を、コンバットが独占取材! 設計に携わった設計部の方々にもインタビューを敢行。



【第2特集/ミリタリー】THE CLONE Camouflaged Wargame Fighter

如何に本物に見えるよう近づけるか? プロに見えるよう近づけられるか? 装備マニアによる「偽装」をポートレート風に紹介する「クローン」がここに復活!



HELIKON-TEX 2016 Winter New Products

ポーランドの新鋭的タクティカルギア・メーカーであるヘリコンテックスの2015-16年冬の新製品をいち早く紹介。



平成27年度自衛隊観艦式

3年に一度となる海上自衛隊の一大ページェント「観艦式」の模様を徹底紹介。



その他、注目のカラー記事

●「ミリタリア・ラウンドアップ!」はWWⅡドイツ空軍降下猟兵装備のパート2。
●タレント・所ジョージのアイデアがエアソフトガンとなる「世田谷ベース」モデル最新モデル2タイプ3機種を徹底紹介。
そのほか盛り沢山でお届けするコンバットマガジン2016年1月号。

1,047円
【特集/M4&M9】米軍制式採用銃M4カービン&M9ピストル徹底追及

①バトルスナイパーM4 完結編…SIG516と狙撃バッグを組み合わせ、フィールドスナイピングの実戦力アップ!
②U.S. 9mm M9…M9を使い倒した男 Victor Lopez
③BERETTA M92F… 実射インプレッション
④東京マルイ ガスブローバック… U.S.M9 その系譜

発売間近の東京マルイ・ガスブローバック2機種、M4 MWSとM9ピストル。米軍制式採用銃の2挺をより楽しむため、実銃でののテクニックなども一挙紹介。


その他、注目のカラー記事

●日米合同訓練「オリエントシールド」
●「ミリタリア・ラウンドアップ!」はWWⅡドイツ空軍降下猟兵装備のパート2
●WA M4をカスタム!「トイガンカスタム」
そのほか盛り沢山でお届けするコンバットマガジン2015年12月号。



1,047円
【特集】独占取材 東京マルイ ガスブローバック M4 MWS 徹底解剖

米軍各部隊をはじめ、各国の兵士たちに使われるM4。M16を祖とし、小型化の上、パーツの組み替えを容易にし、様々な状況下での戦闘に対応した、アサルトカービンの代名詞ともいうべき存在だ。中でも米特殊部隊を中心に重用される「M4 A1 MWS(モジュラー・ウェポン・システム)」。それを、この度、ついに東京マルイがガスブローバックガンとして発売! 発表から約1年かけてのブラッシュアップの内容を、本誌が独占インタビュー。 そして、実際に使ってみてのインプレッションをどこよりも早く詳細にレポート。 さらに、実銃のM4が使用される米最新情報、M4のアクセサリーについても徹底追及する!


OTHER CONTENTS

●現用米軍装備カタログ SOPMOD M4 Block1(1994-2005)アクセサリー特集
●東京マルイ ガスブローバック U.S. M9 Pistol
●ウエスタン アームズ SFA TRP OPERATOR & BERETTA M9A1 WEAPON LIGHTCUSTOM
●所ジョージ/ウエスタンアームズ コラボレーション “世田谷ベース制式装備品”シリーズ
●世界の名銃対決 銃番勝負
●トイガンニュース
●サバゲ放浪記 ゆい散歩 其の12 栃木編
●『ジョン・ウィック』公開記念!? HK30コンプガン “DEKA”カスタム
・・・and more!



1,047円
【特集】陸上自衛隊いまとむかし 陸上自衛隊誕生60年【前篇】

朝鮮戦争と冷戦の影響下、応急措置的に誕生した警察予備隊。そして規模を拡大した保安隊。戦後70年、そして創設から60年を超えた今、陸上自衛隊前史といえるこれら組織の変遷をユニフォーム、装備を通してたどる。


【特集】HELIKON-TEX

タクティカルウェア進化形最前線!! へリコンテックス社「アーバン タクティカル ショーツ」と最新アイテムを大特集。タフでクールで動きやすい、都市型戦闘服の最新作。秘められた実用性とその魅力に迫る!


OTHER CONTENTS

●多国籍PKO訓練 カーンクエストPart.2
●自衛隊の力こぶ 新隊員教育
●現用米軍装備カタログ
●ドイツ連邦軍の新型汎用機関銃 HK121/MG5
●WWⅡドイツ海軍ユニフォーム Part.3
●東京マルイ 電動コンパクトマシンガン シリーズ
●KNiFE エングレーバー 星山文隆
●トイガンニュース
●サバゲ放浪記 ゆい散歩 其の11 岡山編
・・・and more!
1,047円
第1特集/実銃

特集PMC Style Training in USA
PMC(民間軍事会社)として中東で業務を遂行し、怪我によりインストラクターに転身したチャールズ・ファレラのPMCスタイル・トレーニングを徹底リポート! サバゲにも使えるテクニック満載だ
【第2特集/ミリタリー】

BAZOOKA ! アメリカの生んだ「戦車の悪夢」
第2次世界大戦、米軍が開発・採用した対戦車兵器、通称“バズーカ”の開発秘話をリポート。

Militaria Roundup! WWⅡドイツ海軍ユニフォーム Part.2
装備をひとつのテーマに絞り、徹底的に検証する「ミリタリア・ラウンドアップ」。今回は第2次世界大戦のドイツ海軍のウエアや徽章を紹介するパート2。
【第3特集/トイガン&サバゲ】

カスタム・トイガン GLOCK17 SPEED GUN
エアソフトガンを目的に合わせてカスタマイズする「トイガン・カスタム」コーナー。シューターでもあるライターが自らの経験を元に東京マルイのグロック17をレースガンにカスタムする。

ウエスタン アームス 〔所ジョージ/WA〕コラボ“世田谷ベース制式装備品”シリーズ第3弾!! SETAGAYA A.F. BASE MODEL M1934 SILENCER MODEL
遊び心とこだわりを持つタレント、所ジョージ。彼のこだわりがまた新たなエアソフトガンを生み出した!! TV『世田谷ベース』とWAのコラボ第3弾として、ベレッタM1934が登場!
その他、注目のカラー記事

●「NEW GENERATION STYLER」ではポーランド特殊部隊“JW2305 GROM”の最新リポート。
●「現用米軍装備カタログ] では米海兵隊のCQB装備を解説。

そのほか盛り沢山でお届けするコンバットマガジン2015年9月号。

1,047円
第1特集/ミリタリー

特集 自衛隊の災害派遣
60年前に誕生した、日本の国防を担う自衛隊。だが防衛の他にも重要な任務が存在している。それが災害派遣だ。自衛隊創設から現在までに派遣された主な災害救助出動の歴史を貴重な資料写真とともに振り返る。

ミリタリア・ラウンドアップ! WWⅡドイツ海軍ユニフォーム Part.1
ひとつの装備を深く掘り下げる「ミリタリア・ラウンドアップ!」今回は第2次世界大戦時のドイツ海軍にスポットを当て、ウエアや装備などを解説。

S&W M&P9 Pro Series C.O.R.E.
次期米軍制式拳銃の仕様要求では、光学照準器(ダットサイト)のスライド直付けと言う項目がある。そこで、トライアルに停止湯津される可能性のあるS&W M&P9のダットサイト搭載モデル「C.O.R.E.」の実射レポートをお送りする。


【第2特集/実銃】

世界の名銃対決 銃番勝負
様々なカテゴリーに分け、その代表的な銃を実際に撃ち比べる「世界の名銃対決 銃番勝負」。今回は第1次世界大戦から第2次世界大戦、さしてその後のボルトアクション・ライフルに多大な影響を与えた世界2大ボルトアクション・ライフル、ドイツのモーゼルKar98K VS イギリスのリー・エンフィールドNo.5 MkⅠをビックアップ!両大戦を敵味方に分かれ戦ったボルトアクション・ライフルを撃ち比べる!!


【第3特集/トイガン&サバゲ】

GEARLOG TETRA
『装備好きの、装備好きによる、装備好きのためのゲーム会』。そのコンセプトのもと、現用装備マニアに人気を誇るゲームイベント「ギアログ」が開催された。さらにギアログでお馴染みとなったブリスター・バック・システム(背景をバックに撮影ができる)に、コンバットマガジンの表紙に見立てたバージョンが設置された!

東京マルイ ハイキャパ5.1ゴールドマッチ
東京マルイのガスブローバック・モデルのなかでも絶大な人気を保誇り、息の長いモデルであるハイキャパ・シリーズ。その最新モデルである「ハイキャパ5.1ゴールドマッチ」をリポート! 


その他、注目のカラー記事

●「NEW GENERATION STYLER」ではポーランド特殊部隊“JW2305 GROM”の最新リポート。
●APSカップ本戦直前! マルゼンの最新カップガン「APS-3リミテッド・エディション2015」。

そのほか盛り沢山でお届けするコンバットマガジン2015年8月号。

1,047円
第1特集/実銃

オークランド PD SWATトレーニング
カリフォルニア州オークランドの警察、オークランド市警(PD=ポリス・デパートメント)の特殊部隊、SWAT(スワット)の訓練に密着。

ブレン・テン
1980年代の人気海外TVドラマ『マイアミ・バイス』で主人公の一人が使用した事で有名なブレン・テン。わずか2年で生産中止され、販売数は世界でたったの1,500挺と、レアなオート・ピストル。その希少価値のあるブレン・テンを30年の時を経て実射レポートする。

S&W M&P9 Pro Series C.O.R.E.
次期米軍制式拳銃の仕様要求では、光学照準器(ダットサイト)のスライド直付けと言う項目がある。そこで、トライアルに停止湯津される可能性のあるS&W M&P9のダットサイト搭載モデル「C.O.R.E.」の実射レポートをお送りする。


【第2特集/トイガン】

ウエスタン アームズ コルト ニュー・ゴールドカップ・ナショナルマッチVer.2015
コルト社純正のマッチカスタム(射撃大会用カスタム)であるゴールドカップ・ナショナルマッチ。その2015年最新モデルをWAがいち早くモデルアップ!

トイガンニュース
5月中旬に静岡で開催されたオモチャの一大見本市、静岡ホビーショーで発表された東京マルイの最新モデルをいち早く紹介。その他ウエスタン アームズ、タナカなどの新製品も網羅する。


【第3特集/ミリタリー】

現用米軍装備カタログ
米海兵隊特殊部隊SEALSが使用した装備、LBTフローテーション・チェストリグLBT-1879 特集のPart.2。


その他、注目のカラー記事

●「NEW GENERATION STYLER」ではUOCVol.5を紹介。
●ひとつの装備をピックアップして解説する「ミリタリア・ラウンドアップ!」では、先頃まで米陸軍の制式制服であった「アーミー・グリーン・ユニフォーム」のパート3。
そのほか盛り沢山でお届けするコンバットマガジン2015年7月号。

おすすめの購読プラン

コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)の内容

ミリタリーとガンフリーク向け専門誌
コンバットマガジンは、1980年(昭和55年)の創刊以来、ミリタリー総合誌として、ガン&ミリタリーファンの根強い支持を得てきました。読者層は16~30歳が中心ですが10歳以上のトイガンファンや40代の読者も少なくありません。本誌ではこういった方々のご要望に応えるべく、海外で行われるシューティング競技や各種イベント、国内で開催されるトイガン大会の取材はもとより、自衛隊、各国軍、特殊部隊への取材を積極的に行い、トイガン、ミリタリーウエア、装備品などの紹介とあわせて、多くの人に満足していただける内容となっています。

コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)の無料サンプル

2010年7月 (2010年05月27日発売)
2010年7月 (2010年05月27日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)の目次配信サービス

コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

コンバットマガジン(COMBAT MAGAZINE)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.