ランキング

教師の友

日本キリスト教団出版局

教師の友

2025年02月11日発売

目次: 特集=約束と希望

◆約束と希望をあらわす教会暦……越川弘英
◆私たちが受け継いでいる聖書の約束と希望……河野克也
◆CS 礼拝が与える希望……大塚 椋

【みんなでつくる「とんとん」】
◎クイズ、みんなのおたより&イラスト
◎オットリ&モッシーのどんとこい!
◎科学はさんび!【新連載】……原口るみ
◎「おぉい、みんな!」……まぶね教会こどもの礼拝です!
◎ゲームはみんなをつなぐ……舟崎聡史

<連載>
●子どもと共に聴く十戒5
 「人間性を守るために」……及川 信
●ここにCSがある17 高原教会
 「イエスさまに愛される「こひつじ会」」……高多ひとみ
●聖書の世界を歩いてみよう9
 「荒れ野」……坂下道朗
●こどもとの出逢いをとおして1【新連載】
 「なぜ、ダメ出しするの?」……塩谷洋子
●さがしてみてね、この絵本9
 「難しい言葉から想起されることがらの静けさと美しさ」……松井るり子
●【マンガ】ドンマイな朝45……大島史子

<教案> 4、5、6月の教案「来て、見なさい」
●礼拝……林 昌利
●聖書に耳をすまそう、説教例
4月……齋藤 篤
5月……石井和典
6月……山本英美子
 幼児のためのおはなし……中道幸子
 CSわいわい/みんなのワーク/ティーンズのために
 青年・保護者のために/オススメの本・教材

礼拝説教案は、子どもたちの学年や年齢にあわせて、同じ聖書箇所から聖書解説と説教例を用意しています。

  • 2024/11/11
    発売号

  • 2024/08/09
    発売号

  • 2024/05/11
    発売号

  • 2024/02/11
    発売号

  • 2023/11/11
    発売号

  • 2023/08/10
    発売号

クロスワードランド

2025年03月26日発売

目次: ☆懸賞達人ガバちゃんも太鼓判!
クロランは信頼と安心のパズル雑誌です!

【巻頭カラー 】
春本番! 花絶景クロスワ―ド

【人気企画】
ダ・ヴィンチのかくし絵
土俵入り

【カラー】
とある一日 
絵日記 クロスワード

ジャングル探偵団が行く! まちがい探し


【ジャンボクロスワード】
★春が来た クロスワード

【脳を健康にする漢字 クロスワード】
★クロスワ―ドでシャッキリ脳内!
「しあわせ満開漢字の読みクロスワード」
「あみだくじ漢字メーカークロスワード」
「小学校までに習う画数の多い漢字クロスワード」
「漢字がズレてしまったよクロスワード」
「漢字の書き取りクロスワード」
「漢字で連想クロスワード」

【脳いきいき漢字パズル特集】
★漢字が身につく10のパズル
「難読漢字の読み方クロスワード」ほか

【パズルラリー8】
8つのパズルを完全制覇で…
現金1万円を10名様に

*希望にふくらむ部活選び文章ボナンザ
*文明開化アロークロス
*『枕草子』ナンクロ
*線つなぎクロスワード
*気まぐれにゃんこの街角さんぽパズルリレーBIG3
ほか
最高品質でお届けする全60問★

1問に2つ豪華賞品つき
選べるWプレゼント
Nintendo Switch
充電式紙パックスティッククリーナー
ダイソン加湿空気清浄機
電動アシスト自転車
ワンセグテレビ
・和風ハンバーグ
・不二家糖質オフチョコ生ケーキ
・我が家の福ちゃん
・ミモザと猫のポーチ
・収納付きベンチ
・スマートウォッチ
・松阪牛すき焼
・現金2万円

まだまだあります! →つづきは本誌で

さらに!!抽選にもれた方の中から再抽選!
200名様に「オリジナル図書カード」をプレゼント♪
ご応募お待ちしております!!

家族みんなで楽しめるクロスワードマガジン

  • 2025/02/26
    発売号

  • 2025/01/24
    発売号

  • 2024/12/25
    発売号

  • 2024/11/26
    発売号

  • 2024/10/25
    発売号

  • 2024/09/26
    発売号

近代麻雀

竹書房

近代麻雀

2025年04月01日発売

目次: 大好評につき再臨
スーパーボディ眼鏡っ子
東雲うみグラビア

一挙2本掲載
忘れ去られる前に彼は帰ってくる!!
ジャンゴ

巻頭カラー
最強戦に出てほしいプロは誰だ!?
女流プロ人気投票

麻雀漫画誌のスーパー・スタンダード

  • 2025/03/01
    発売号

  • 2025/01/31
    発売号

  • 2024/12/27
    発売号

  • 2024/11/29
    発売号

  • 2024/11/01
    発売号

  • 2024/10/01
    発売号

Clara(クララ)

2025年04月10日発売

目次: キラリ★ 輝く人
森岡 恋

クララのSTAGEレポ
マチュー・ガニオ スペシャル・ガラ ニューイヤーコンサート
ウクライナ国立バレエ「ジゼル」

全国のバレエGIRL&BOYにリサーチ!  
みんなのリアルなバレエ事情♡
バレエを習う全国のみんなにアンケートを行ったよ! 
レッスンから舞台、最近はまっていることまで、たっぷり紹介します☆ 

バレエな♡ヒロイングッズCOLLECTION
ヒロインのイメージにぴったりなかわいいアイテムを紹介! 今回のヒロインは「リラの精」

アームスだけじゃない!
「顔&胸の動き」と「呼吸」が美しさをつくる!
ポール・ド・ブラ
ポール・ド・ブラは「腕の運び」という意味ですが、ただ腕を動かすだけでは
美しく見えません。美しさのカギとなる4つのポイントをレッスンしましょう!

Let’s challenge! はじめてのピラティス 
第2回目は、よい姿勢をつくるエクササイズを紹介するよ!

あふれるパワー! 宝塚音楽学校☆文化祭レポ
2月に行われた111期生の輝く舞台を、写真たっぷりでお届けします♪

クララ・メイツ★シート
東京バレエ団の「ジゼル」を見に行こう!

疲労をためない! 筋肉をかたくしない!
ストレッチ毎日Challenge★
バレエのための、しなやかな筋肉をつくるため、毎日のストレッチを習慣づけよう!
朝・昼・夜、それぞれにぴったりなストレッチを紹介します☆

みんなのコンクール広場
第25回 オール ジャパン バレエ ユニオン

バレエまちがいさがし

Clara’s room 愛読者のページ

わくわく! みんなのお教室レポ☆
Arch ballet studio

バレエのなやみSOS



表紙/ジョージア国立バレエ  撮影/松橋晶子

バレエに役立つ情報満載! 女の子のためのレッスン誌

  • 2025/03/10
    発売号

  • 2025/02/10
    発売号

  • 2025/01/09
    発売号

  • 2024/12/10
    発売号

  • 2024/11/09
    発売号

  • 2024/10/10
    発売号

税務弘報

中央経済社

送料
無料

税務弘報

2025年04月04日発売

目次: 【特集】
初心を思い出して教えるために
初めての業務指導ノ手引

税理士の仕事の全体像
必要な知識と活躍するための考え方
 丸山貴弘

法人のクライアント
令和的新人教育のコツは「二人三脚」
 定岡佳代

個人のクライアント
聞く力・察する力・伝える力の成長を促進する
 髙橋 創

相続と贈与
依頼者の目的と手続・期限をセットで捉える
高山弥生

税務調査
正しい納税の実現のためにどう臨むべきか
 江波戸正人/大仲政人

不服申立て
プロセスを正確に把握して十分な準備を
 尾崎真司

システム対応
活用方法は多様で,使える機能を徐々に拡大
 菊池典明

税制改正への対応
お客様のビジネスへの影響も意識して「大綱」を読み解く
 真鍋朝彦


【座談会】
年末調整までの情報管理がカギに
「年収の壁」引上げと税・社会保険の対応
 白土英成×橋岡祐介×田島雅子


【特別企画】
4月1日から施行!
新しい公益法人制度

新公益法人制度の概要と実務
資金のより効果的な活用を実践して
 德田貴仁/本村 健/岩本圭矢

新ガイドライン下での公益認定のポイント
公益目的事業該当性への影響を焦点に
 德田貴仁/前沢匡紀

企業に関連する公益財団法人の事業活動の現況
新公益法人制度下の発展を展望して
 德田貴仁/宮川裕平/上村 聡


【T.REVIEW】
公益法人制度改革をめぐる税務と会計の課題
齋藤真哉(横浜国立大学名誉教授)

【連載】
「資産税の審理力」養成講座(第24回・終)
 内野 茂
資産形成に向けた投資リテラシー(第12回・終)
 長内 智
租税法の難問・理論編(第26回)
 中里 実
税制之理(第217回)
 森信茂樹
続・実践租税正義学(第162回)
 増田英敏
租税法学と租税実務(第14回)
 品川芳宣
実務に役立つ判例研究(第198回)
 林 仲宜/髙木良昌
士業のための兼業農家入門(第2回)
 田中康晃
租税法務学会裁決事例研究(第307回)
 鈴木圭介

【Color Page】
税制論議の最前線
 土居丈朗
文学で学ぶ相続の知恵
 天野大輔
税制未来予想図
 (F.T)
スタートアップ支援のタネ
 桂 真理子
税理士は社交力が命 4コマDEマナー
 茂垣志乙里

【コラム】
税の窓
税務・税制ニュース&トピックス
出たとこ旅行記
 高殿 円
5択占い
 沙耶花
編集室から

参考価格: 2,860円

税理士や経理部の方などの実務家はもちろん、学者などの研究者にも役立つ専門誌

  • 2025/03/05
    発売号

  • 2025/02/05
    発売号

  • 2025/01/04
    発売号

  • 2024/12/05
    発売号

  • 2024/11/05
    発売号

  • 2024/10/04
    発売号

精神看護

医学書院

送料
無料

精神看護

2025年03月15日発売

目次: ■特集 市販薬オーバードーズ 自力での苦痛緩和と見えにくいSOSに私たちはどう応えるか■
特集 市販薬オーバードーズ──自力での苦痛緩和と見えにくいSOSに私たちはどう応えるか

市販薬問題が私たちに訴えていること──社会が「毒親」化していないか?(松本俊彦)
医療機関はセーフティネットになりにくい?──私たちは、どうあれるのか(松谷典洋)
ハームリダクション東京の実践──この社会では、危なくてSOSなんて出せないよ。(ことうごろう)
薬物問題ではなく家族全体の困難を読み解き支える(近藤あゆみ)
SOSの旗を燃やすのか──販売時確認や規制は、言葉が通じない体験を重ねた未成年たちにどう映るだろう(鈴木大介)
OD倶楽部──クリスマス・イブと大晦日(倉田めば)
80錠飲んで、生きていく。(屋良朝哉)
[座談会]私たちは、どう応えるか──やめろとも言わないし、減らせないかも聞きません。(ダルク女性ハウス(わかこ、俵和子、五十公野理恵子、小宮敬子))


□特別記事
自分の精神科病院入院カルテを開示請求し、読んでみた。──そこから見えてきたこと、考えたこと(松平隆史)
『傷の声』──複雑性PTSD、自分を傷つける人の真実を読む
1.衝撃とともに、さまざまなことを考えさせられる本だった(宮地尚子)
2.私の「傷の声」も聞こえてきた(星野概念)
(公財)せたがや文化財団 生活工房主催セミナー「対話の効能〈わたし〉と〈あなた〉のあわいvol.2」より
修復的正義──対立時に必要なのは、権力ではなく対話ではないか?(編集部)


●巻頭イラスト
こいけぐらんじ

●偶然、でくわす精神療法──「いつものケア」からこぼれる小さなセラピー…2
転移が起きねば始まらない。専門性・ステータスをカッコに入れる精神療法(橋本和樹)

●もし私が師長になったら 新米管理者のマネジメントストーリー…6
「感情をマネジメントしない」ことの、なんと難しいことよ(山下隆之)

●自著を語る(『ストレングスモデル実践活用術 第2版』)
ストレングスモデルの本、第2版は動画付きです。(萱間真美)

●たくさんの人の声、集めました!…25
教えて☆精神科OTさん②──皆さん!精神科の作業療法士に「聞いてみたいこと」ありますか?(マツコ、TOKIYAPI、田端恭平、はやしりょうた、Eri Yoshihara、バーサーカー、アディー)

●当事者研究のスキルバンク…46
本日の研究者:けんさんと仲間たち
本日のスキル:シン・気心の知れたチームによる心と体のバラバラ現象調整法(べてるの家)

参考価格: 1,650円

臨床・地域・教育・制度が見える雑誌

  • 2025/01/15
    発売号

  • 2024/11/15
    発売号

  • 2024/09/15
    発売号

  • 2024/07/15
    発売号

  • 2024/05/15
    発売号

  • 2024/03/15
    発売号

全猟

全日本狩猟倶楽部

送料
無料

狩猟と猟犬の専門誌

  • 2024/12/27
    発売号

  • 2024/09/28
    発売号

  • 2024/06/27
    発売号

  • 2024/03/26
    発売号

  • 2023/12/27
    発売号

  • 2023/10/27
    発売号

製菓製パン

製菓実験社

和洋菓子とパンの情報誌

  • 2025/02/27
    発売号

  • 2025/01/27
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

  • 2024/11/27
    発売号

  • 2024/10/25
    発売号

  • 2024/09/27
    発売号

生活教育

生活ジャーナル

子どもを育てる教師と父母の交流誌

  • 2025/01/23
    発売号

  • 2024/11/22
    発売号

  • 2024/09/21
    発売号

  • 2024/07/23
    発売号

  • 2024/05/23
    発売号

  • 2024/03/23
    発売号

送料
無料

整形・災害外科

2025年04月05日発売

目次: 特集 フットケア・足病医療の新時代

日本ではどうする?-日本版足病医療の未来
田中 里佳

日本版足病医の育成
菊池 守

足病を有する患者のアセスメント
橘 優子

皮膚と爪をどう診る?-フットケアの実際
高山 かおる

足の傷をどう診る?
加賀谷 優

足の変形をどう診る?
松尾 智次

下肢の虚血をどう診る?
岡井 巌

下肢閉塞性動脈疾患の治療
小西 宏和

足病治療における義肢装具士の役割
上口 茂徳

足の痛みをどう診る?
門野 邦彦

下肢のむくみをどう診る?
松原 忍

■Personal View
新規医療開発
亀井 直輔

■新しい医療技術
人工知能を用いた、超音波画像から野球肘の早期病変を検出するアルゴリズムの開発
高辻 謙太

■症例
投球フォーム不良が発生要因と考えられた第1肋骨疲労骨折の2例
氷見 量

鏡視下手根管開放術後1年で神経損傷が発覚した1例
近藤 弘基

■整形外科 名人のknow-how
「下大静脈を合併切除した脊椎がん拡大根治的手術」
村上 英樹
■スポーツ医学 つれづれ草(64)
「万のことは頼むべからず」
武藤 芳照

整形外科領域における最新の臨床知見を実践的に解説。幅広い読者層に大好評!!(創刊1958年)

  • 2025/03/05
    発売号

  • 2025/02/05
    発売号

  • 2025/01/05
    発売号

  • 2024/12/05
    発売号

  • 2024/11/05
    発売号

  • 2024/10/05
    発売号

数理科学

サイエンス社

送料
無料

数理科学

2025年04月18日発売

目次: 近年「情報」と物理学との関係に注目が集まっています.熱・統計力学と情報理論との関連から情報熱力学や情報統計力学という研究分野が発展し,また,量子力学の概念を取り入れた量子情報理論は,現代物理学の発展に大きく寄与しています.このような物理学と情報の橋渡しとしての役割を“エントロピー”という概念が担っています.本特集では,この“エントロピー”をキーワードに,物理学と情報がどのように関連しているのか,近年注目されているテーマを中心に迫っていきます.

<特集構成>
ミクロとマクロをつなぐエントロピー(宮寺隆之)/情報理論とエントロピー ― 符号化による“情報”の特徴付け(小川朋宏)/マクスウェルの悪魔 ― 情報と熱力学との結びつき(布能謙)/ブラックホールとエントロピー ― 熱力学・情報・ホログラフィー(石橋明浩)/量子情報理論の基礎と発展 ― エントロピーに関わる概念を中心に(林正人)/量子統計力学と量子エントロピー ― 無限系の観点から(守屋創)/テンソルネットワークと情報圧縮 ― 量子多体系の粗視化,エンタングルメントエントロピー(加堂大輔)/ぽさを計る(小暮兼三)/生命と情報とエントロピー(上村淳)

数・物・工・生物・計算機の最新情報と解説

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/02/20
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/12/13
    発売号

  • 2024/11/20
    発売号

  • 2024/10/19
    発売号

住宅建築

建築資料研究社

送料
無料

住宅建築

2025年04月17日発売

目次: 特集
住まいと健康

対談
人間力と快適性を問い直す
宿谷昌則×山田貴宏

暮らしのなかで多様な関係性と小さな循環を生み出す
さとのえ
設計= ビオフォルム環境デザイン室/山田貴宏+鈴木隆史

木と土がもつ素材としての性能を生かす
美郷アトリエ
設計・施エ=もるくす建築社/佐藤欣裕

インタビュー
素材の可能性を探り、心地よい空間を目指す
佐藤欣裕

仕上げに厚みをもたせ、快適性に繋げる
TAN HUT
設計= もるくす建築社/ 佐藤欣裕

階段が快適さと繋がりを生む
田中の家
設計=hut建築事務所/田中圭+藤沢和哉

自然索材に包まれた光と風を感じる住まい
広尾の家
設計=鈴木雅也建築設計事務所

版築の壁と借景
東生駒の家
設計=乗松得博設計事務所


気候風土適応住宅
自然と伝統を生かす住まいのあり方

地域の職人、住まい手とともにつくる
誕生と成長の家
設計・施工=野の草設計室/橋詰飛香

筑波山麓板倉仮設転用住宅
堀端の家
設計=里山建築研究所

縁側で過ごす
自然を楽しむ街の家
設計・施エ=綾部工務店/綾部孝司

気候風土適応住宅という
もう一つの住まいの姿
綾部孝司


シリーズ
建築家の思考と実践を実測図で解く 第2回
―建築と庭― その2 日の光
図・文=金繹艮春

研究室からフィールドヘ 第51回
岐阜県立森林文化アカデミー
木造建築専攻―自力建設―


連載
次代の建築家 第19回
近江路の家
改修設計=多和良屋/杉中俊介+杉中瑞季

和の世界の空間探求 第5回
ドイツでの和の実験・器 UTSUWA
企画・監修=服部岑生
文・写真=内田利恵子

手描き図面に込めた想い 第23回
鬼頭梓の建築 その5
洲本市立洲本図書館
監修・文=松隈洋


書評
『未完の建築 前川國男論・戦後編』(松隈洋 著、みすず書房)
評者=林大地


イベント
プロフィール
次号予告

参考価格: 2,860円

設計者(=建築家)と施工者、住まい手の三者をつなぐ住宅建築総合誌

  • 2025/02/19
    発売号

  • 2024/12/19
    発売号

  • 2024/10/19
    発売号

  • 2024/08/19
    発売号

  • 2024/06/19
    発売号

  • 2024/04/19
    発売号

柔道

講道館

権威ある柔道専門誌

  • 2025/03/03
    発売号

  • 2025/02/03
    発売号

  • 2024/12/27
    発売号

  • 2024/12/03
    発売号

  • 2024/11/05
    発売号

  • 2024/10/01
    発売号

自由民主

自由民主党

送料
無料

自由民主

2025年04月15日発売

目次: 機関紙「自由民主」第3120号(令和7年4月22日号)発行のお知らせ

「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにした2025大阪・関西万博が4月13日、大阪市の夢洲で開幕しました。期間は10月13日までの184日間で、わが国の万博史上最大となる158の国と地域、7つの国際機関が参加します。世界の人々が対話と交流する舞台をわが国が提供することで、世界の結束を取り戻します。今号1面では、万博の開会式の様子を紹介します。

<1面>
日本から世界の結束を取り戻す 大阪・関西万博が開幕
幸響 星北斗参院議員

<2面>
立候補PT 「若い世代のチャンスを広げる」当事者の若者世代からヒアリング
「国論を二分してはならない」 安定的皇位継承 麻生最高顧問が国民大会で決意
防災庁設置 岡本全勝氏からヒアリング 防災体制抜本的強化本部
量子の可能性は無限大 「科学技術週間」記念講演会を開催

<3面>
米国関税 現場の声集め対策を 小野寺政調会長が自動車工場視察
闇バイト強盗事件 党提言に一定の抑止効果
対処能力向上と表現の自由確保を両立 「能動的サイバー防御」関連法案が衆院通過

<5面>
もっと知りたい!大阪・関西万博
 各国が描く夢と未来社会 海外パビリオン
「サイバー防衛隊」の体制強化 自衛隊 柔軟に組織改編実施

<6面>
歴史を紡ぐ~日本遺産のストーリー~
旅引付と2枚の絵図が伝えるまち

<7面>
こだわりの一品~私の愛用品をご紹介~
 山根千佳党香川県連女性局次長・香川県議会議員
思い出の一枚
 小林茂樹衆議院議員
意見書キーワード「コメ政策」(3/3)
メディア短評 中井孔人(ジャーナリスト)

<8面>
最前線で挑む!クローズアップ参院選「1人区」候補
 滋賀・宮本和宏さん 日本の輝きを取り戻す!
思わず食べたい私の推しメシ「静岡おでん」牧野たかお参議院議員

自民党が描く日本の未来をお伝えします。“真の自民党”がわかります。

  • 2025/04/08
    発売号

  • 2025/04/01
    発売号

  • 2025/03/25
    発売号

  • 2025/03/18
    発売号

  • 2025/03/11
    発売号

  • 2025/03/04
    発売号

JOUR(ジュール)

2025年04月02日発売

目次: ◆掲載作品◆
「グランマの憂鬱」高口里純
「アスチルベ~船底の花嫁~」鈴木望
「それ以外の星たち」原夏見
「魔法のリノベ」星崎真紀
「今、きみを救いたい」本田恵子
「#カワイイ死ね」もんでんあきこ
「セフレの品格」湊よりこ
「殿さまとわたし」ぬまじりよしみ
「花凛さん、つじつまが合いません!」マキノマキ
「#カワイイ死ね」天野しゅにんた
「真逆な2人はどうにもデキない。」多田基生
「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」榊こつぶ
「保険調査員・神子島真実」高梨みどり
<風のペンション クロニクル>「薫る五月の風のなか」 大谷博子
「そもそもウチには芝生がない」たちばなかおる
「派遣戦士 山田のり子」たかの宗美
「ヨンイチ婚!」臼倉若菜

連載10周年記念
表紙&巻頭カラー!!
[グランマの憂鬱ゆううつ]
高口里純
「グランマは あこのことも
 わすれたの?」
――衝撃!! グランマに何が!?

コミックス最新16巻、好評発売中!


大河ロマン×ラブストーリー
[アスチルベ~船底の花嫁~]
鈴木望
異国の地で再会した幼馴染の五平太。しかしドラの身は今や”奴隷”で…?

コミックス第1巻、好評発売中!

女の体とリミットに向き合うヒューマンドラマ!
[それ以外の星たち]
原夏見
足沢雪、30歳。仕事も恋も不明瞭。
そんな雪のモラトリアムはある出会いで波打ち始め――!?

『彼女たちの式典』、電子コミックスにて好評配信中!

家も人生もやり直せる!
[魔法のリノベ]
星崎真紀
新生活に胸躍らせる穏やかな夫婦のご依頼。
しかし夫の方にはある秘密があって――?

コミックス最新7巻、好評発売中!

逃れられない結婚
[今、きみを救いたい]
本田恵子
社内でも有望株の男性・透と結婚したが…。
白帆はこの結婚から逃れられるか、救いは訪れるのか!?

電子コミックス最新23巻、好評配信中!


ジュールに久しぶりの帰還!
[#カワイイ死ね]
もんでんあきこ
バイクにまたがり北海道の地を疾駆する比呂子
ガンで余命宣告を受けた自分の人生を見つめなおす――

#カワイイ死ね
#極北で笑う


新たな二人の特別な関係
[セフレの品格プライド]
湊よりこ
映画化決定で話題沸騰!
シリーズ累計400万部(紙+電子)突破の
心と身体、愛と性の物語、待望の新章開幕…!

電子コミックス最新39巻、4月12日発売!


切なさと笑いの介護のゲンバ
[殿さまとわたし]
ぬまじりよしみ
とある家族の物語。
定年退職となり居場所をなくした父は、あろうことか「専業殿様」となり、
家族に無理難題の悪行三昧! 深々と共感できるファミリーバトル開幕。

コミックス第1巻、好評発売中!


痛快ジタバタ≪サバ読み≫ラブコメ!
[花凛かりんさん、つじつまが合いません!]
マキノマキ
花凛の高校時代からの親友・咲。
彼女には、花凛も知らない秘密があって……。

電子コミックス最新5巻、好評発売中!


『愛されてもいいんだよ』の著者が贈る
善良で最悪な母娘の物語
[#カワイイ死ね]
天野しゅにんた
私が娘にあげた「可愛さ」というギフト。
しかし、それはオーディション番組に参加した彼女を次第に追い詰めていく…。

#カワイイ死ね
#ムスメとワタシの勝ち組遺伝子


心とカラダを疼うずかせる凸凹ラブコメ
[真逆な2人はどうにもデキない。]
多田基生
派遣社員として働く天内紗智は、気がつけば31歳。
このまま隠れ処女として生きていくのだと諦めかけていたある日、
出会ったのは巨根の年下イケメンで…!?

電子コミックス最新6巻、4月12日発売!

カレをシェアするシェアハウスラブコメ!
[北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。]
榊こつぶ
100%は望めない、0%は耐えられない、だから今は33%ずつの恋人でいい――。
そう誓った(はずの)3人と北くんの、欲望にまみれた同居生活!

電子コミックス最新8巻、好評発売中!

極上ミステリー
[保険調査員・神子島真実]
高梨みどり
心温まるミステリー!
今回調査する保険内容は――!?

電子コミックス最新28巻、4月12日発売!

<風のペンション クロニクル>
[薫る五月の風のなか]
大谷博子
名作、再び!
大人気ペンションやましなシリーズを、第1作目からリバイバル連載!!

最新コミックス「風のペンション -雨あがりの道-」好評発売中!

ショートコミック
アラフォー女性3人の泣き笑い人生劇場!
[そもそもウチには芝生がない]
たちばなかおる
オシャレ漫画じゃないっ!
たくさん笑えてちょっと沁みる、アラフォー女性3人組のホンネとリアル!

電子コミックス最新14巻、4月12日発売!

華麗で痛快な会社生活!
[派遣戦士 山田のり子]
たかの宗美
派遣戦士の華麗で容赦のない仕事ぶり、とくとご覧あれ!

コミックス最新23巻、好評発売中!

遅咲き新妻の赤裸々エッセイ
[ヨンイチ婚!]
臼倉若菜
この歳から、人生変わりました!

同作品コミックス『離婚スタンプ、今日も押してます。~41歳からのままならない結婚エッセイ~』最新11巻、好評配信中!

「幸せをつかむ12星座占い」

読み応えのある内容で女性の愛と生き方が堪能出来る上質なコミック誌

  • 2025/03/01
    発売号

  • 2025/01/31
    発売号

  • 2025/01/04
    発売号

  • 2024/12/02
    発売号

  • 2024/11/01
    発売号

  • 2024/10/02
    発売号

送料
無料

耳鼻咽喉科・頭頸部外科

2025年03月20日発売

目次: ■特集 必携! 耳鼻咽喉科・頭頸部外科領域の指定難病■
特集 必携! 耳鼻咽喉科・頭頸部外科領域の指定難病

指定難病とは──医療費助成,難病指定医,指定医療機関について(齊藤 吉紀,欠畑 誠治)
□各疾患の概要,診断,対応
若年発症型両側性感音難聴(平林 源希,櫻井 結華)
遅発性内リンパ水腫(西村 忠己)
アッシャー症候群(工   穣)
チャージ症候群(黒瀬  誠)
鰓耳腎症候群(寺岡 正人)
ミトコンドリア病(松永 達雄)
NF2関連神経鞘腫症(神経線維腫症II型)(今泉 光雅)
多発血管炎性肉芽腫症(岸部  幹)
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(齋藤 未佑,津田  武)
好酸球性副鼻腔炎(姉﨑(前田) 真由香)
オスラー病(乾  崇樹)
シェーグレン症候群──口唇小唾液腺生検について(本橋  玲)
ベーチェット病(中村 晃一郎)
IgG4関連疾患(近藤  悟)
再発性多発軟骨炎(永野 広海)


●原著
外耳道に発生した化膿性肉芽腫の1例(芦澤 翔平,池田 怜吉,河田  怜・他)

顔面神経麻痺が契機で診断に至ったサルコイドーシス症例(竹中 裕紀,菅原 一真,山本 陽平・他)

コルヒチンが著効した再発性口内炎の3例(渡邉  峻,冨岡 亮太,塚原 清彰)

参考価格: 3,080円

耳鼻咽喉科学についての最新テーマを掲載

  • 2025/02/20
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

  • 2024/11/20
    発売号

  • 2024/10/20
    発売号

  • 2024/09/20
    発売号

総合診療

医学書院

送料
無料

総合診療

2025年04月15日発売

目次: ■特集 内分泌疾患の常識チェック40問 めざせ黒帯!■
特集 内分泌疾患の常識チェック40問──めざせ黒帯!(企画:岩岡秀明|藤沼康樹)
□代表的な内分泌検査(オーダー時と読み方の注意点)(Question 1~5/Answer)
01 ACTHとコルチゾール(富山敬子|福田いずみ)
02 アルドステロン濃度とレニン活性(尾関良則|柴田洋孝)
03 GHとIGF-1(高橋 裕)
04 FSHとLH(中野靖浩|大塚文男)
05 血中・尿中CA分画と血中・尿中遊離MN分画(方波見卓行|月山秀一)
□間脳・下垂体疾患の診断と治療(Question 6~12/Answer)
06 先端肥大症(時永耕太郎)
07 下垂体前葉機能低下症(大月道夫)
08 Cushing病(富山敬子|福田いずみ)
09 高プロラクチン血症とプロラクチノーマ(大月道夫)
10 バソプレシン分泌低下症(中枢性尿崩症)(宮田 崇)
11 バソプレシン分泌過剰症(SIADH)(時永耕太郎)
12 成人GH分泌不全症(高橋 裕)
□甲状腺疾患の診断と治療(Question 13~23/Answer)
13 甲状腺中毒症で重要な3疾患の鑑別(岩岡秀明)
14 Basedow病(各治療法の比較)(岩岡秀明)
15 抗甲状腺薬の副作用(伴 俊明)
16 甲状腺クリーゼ(鈴木佐和子)
17 無痛性甲状腺炎(小出尚史)
18 亜急性甲状腺炎(小出尚史)
19 妊娠と甲状腺機能亢進症(荒田尚子)
20 甲状腺機能低下症(吉原 彩)
21 NTIの鑑別診断(吉原 彩)
22 粘液水腫性昏睡(鈴木佐和子)
23 甲状腺結節(伴 俊明)
□副甲状腺・骨代謝疾患の診断と治療(Question 24~28/Answer)
24 副甲状腺機能亢進症(鈴木敦詞)
25 高カルシウム血症クリーゼ(浅見文邦|佐藤潤一郎|槙田紀子)
26 特発性副甲状腺機能低下症・偽性副甲状腺機能低下症(皆川真規)
27 骨粗鬆症(鈴木敦詞)
28 骨軟化症(入江航生|伊東伸朗)
□副腎疾患の診断と治療(Question 29~34/Answer)
29 原発性アルドステロン症(尾関良則|柴田洋孝)
30 Cushing症候群、サブクリニカルCushing症候群(田中知明)
31 褐色細胞腫(方波見卓行|常見真吾)
32 Addison病(田辺晶代|内原正樹)
33 副腎クリーゼ(内原正樹)
34 副腎偶発腫(西村元伸)
□膵内分泌疾患の診断と治療(Question 35/Answer)
35 インスリノーマ(齋藤 淳)
□性腺疾患の診断と治療(Question 36~38/Answer)
36 男性性腺機能低下症(副島佳晃|大塚文男)
37 無月経(片桐由起子)
38 多嚢胞性卵巣症候群(岩佐 武|野口拓樹)
□新たな重要分野と内分泌疾患(Question 39、40/Answer)
39 免疫チェックポイント阻害薬(堀口和彦|山田正信)
40 COVID-19(大野洋介|田中祐司)


●Editorial
内分泌疾患とプライマリ・ケア(岩岡秀明|藤沼康樹)

●アスクレピオスの杖|想い出の診療録|60
田舎での医療(今田かおる)

●What’s your diagnosis?|268
ここにいない人が犯人です(伊藤裕司)

●オール沖縄! カンファレンス Ver.2.0|レジデントの対応と指導医の考え|99
その頸部痛、「NSAIDsで様子見」でいいの? 深頸部の軟部組織感染症の報告(鶴田流星|佐々木秀章|仲里信彦、他(監修))

●日常診療で出会う “おとなの発達障害”|明日から使える身体症状に対する問診と診断アプローチ|4
最近ぼんやりする成人の自閉スペクトラム症の息子を心配して受診した親子(廣田智也)

●ジェネラリストに必要な ご遺体の診断学|25
実践基本編⑤:貧血(森田沙斗武)

●構造式で語る医学|薬物の交差反応や意外な副作用を学ぼう!|4
セファロスポリンと凝固障害(上田剛士)

●投稿 GM Clinical Pictures
腹は膨れども、おなかは減るにぁ(神田直樹|若林崇雄|石橋幹之介|Goh Keng Wee|渡邉智之)

参考価格: 2,860円

臨床医のための総合診療誌

  • 2025/03/15
    発売号

  • 2025/02/15
    発売号

  • 2025/01/15
    発売号

  • 2024/12/15
    発売号

  • 2024/11/15
    発売号

  • 2024/10/15
    発売号

通販生活

カタログハウス

通販生活

2025年03月14日発売

目次: 買い物で国際支援/家事・掃除のピカイチ道具/原発に頼らない暮し

  • 2025/01/15
    発売号

  • 2024/11/15
    発売号

  • 2024/09/13
    発売号

  • 2024/07/12
    発売号

  • 2024/05/15
    発売号

  • 2024/01/15
    発売号

鉄道ジャーナル

成美堂出版

鉄道ジャーナル

2025年03月21日発売

目次: 関西の電車を愉しむ開幕直前の夢洲駅と大阪の街
地味だった地下鉄が歓声に包まれる瞬間
 鶴通孝(6~17)
▽ 大阪・関西万博2025の開幕が迫るなか、1月には会場アクセスを担う OsakaMetro 中央線の夢洲駅が開業、いまのところは工事など関係者の利用が主であるが、夢洲行きの電車を見て期待が膨らんできている。今後の鉄道アクセスの計画と「走るパビリオン」とも言える未来感覚の新型電車について、あらましを紹介する。[写真:久保田敦]

関西私鉄トピックス車両のうごき、ダイヤ改正
関西私鉄の注目トピックス 伊原薫(18~29)

▽ コロナ禍という未曽有の危機からようやく抜け出しつつある鉄道業界。関西でも、車両面やダイヤ面などにその気配を感じ取ることができる。本稿では、直近のダイヤ改正の内容も紹介しつつ、ここ数年間の各社の話題を振り返る。[写真:松本洋一]

阪急電鉄2000系電車の概要

大和は国のまほろば悠久の物語が息づくJR奈良線・万葉まほろば線
大和は国のまほろば 土屋武之(32~43)

▽ 古くから都が置かれた大和国は、令和の今では大阪や京都といった大都市に近い通勤通学圏内であり、一方で観光地として内外から多くの来訪者を迎えている。しかしローカル線の面影も残り不思議な雰囲気も醸し出している特徴的な路線でもある。京都・奈良を結ぶJR奈良線と「万葉まほろば線」の愛称を持つ桜井線の様子を見た。[写真:久保田敦]

4月登場の新「まほろば」を公開

かくて500kmの鉄路に 近鉄路線網形成史 岩成政和

特急雷鳥 
特急雷鳥&サンダーバードの60年
 柴田東吾(44~61)

▽ 大阪・名古屋から北陸方面を結ぶ特急列車として東海道新幹線の開業と同時期に新設された特急が大阪発着の「雷鳥」と名古屋発着の「しらさぎ」だった。「雷鳥」は車両の置き換えとともに「サンダーバード」と改めたほか、「しらさぎ」は車両の置き換えとともに米原発着の列車も吸収、両者とも北陸方面を代表する特急列車として成長した。60年の歩みを振り返る。

2027年度末の休止が決まった
弘南鉄道大鰐線とは 寺田裕一

団塊世代にプレゼンする「日本再発見」 歴史の町並みを歩く 第53回
活気あふれる旧山陽道矢掛宿の町並み 米山淳一

シリーズ 凋落のメインライン 23.
筑豊本線:若松~原田 岩成政和 [写真:山井美希]

木造駅舎の証言 第106回 天竜二俣駅(静岡県 天竜浜名湖鉄道) 塩野哲也

【Economic & Business Topics】
JR九州の船舶事業、撤退までの顛末 大坂直樹

◇RAILWAY TOPICS◇

■嵐電の新たなイメージリーダー モボ1形「KYOTRAM」出発進行
■東北新幹線の次代を担うE10系が2027年に誕生 ■東武野田線専用車第二弾の80000系営業開始
■E3系改造の荷物列車を秋から東北新幹線で運転 ■つくばエクスプレス 土浦延伸の事業計画素案を公表
■奥羽本線新庄~院内間の再開 非電化に切り替え ■熊本市電5000形が車齢68年を目前に引退

アクティブ・メンテナンスの司令塔
日立ノースポール車両基地の先端技術 橋爪智之

山井美希の 鉄日和

BUS CORNER 鈴木文彦

SL保存場 Vol.57 笠戸島 山下大祐
テツの熱い論争 どっち派? 廃橋梁か VS 廃トンネルか 梶本愛貴
終着駅から歩く旅 第16回 元町・中華街 中西あきこ
2025年2月 運輸界のできごと 小林拓矢
わたしの読書日記 [動脈列島][時刻表大解剖] 蜂谷あす美
あの日、この一枚 肥沼勇

◆WIDE LENS ◆次号予告/編集後記

熱心な鉄道好きや旅行好き、鉄道関連企業や交通関係の専門職の方にも支持されています。

  • 2025/02/20
    発売号

  • 2025/01/21
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

  • 2024/11/21
    発売号

  • 2024/10/21
    発売号

  • 2024/09/20
    発売号

CHEEK(チーク)

2025年03月22日発売

目次: おでかけドライブ

東海3県を対象とした女性向エリア情報誌

  • 2024/12/23
    発売号

  • 2024/08/22
    発売号

  • 2024/05/23
    発売号

  • 2024/02/22
    発売号

  • 2023/11/22
    発売号

  • 2023/08/23
    発売号

短歌

KADOKAWA

送料
無料

短歌

2025年03月25日発売

目次: もののあはれを知る

【連載カラーグラビア】
傑士の後姿…林田恒浩
新連載 令和屏風歌…ビアズリー×千種創一

【巻頭コラム】うたの名言…高野公彦

【巻頭作品28首】沖 ななも・内藤 明・吉川宏志・梅内美華子
【巻頭作品10首】草田照子・川田由布子・三井 修・谷川電話

【実作特集】それでも、旅をうたう。
総論……三枝浩樹
各論……香川哲三・上條雅通・尾崎まゆみ・高木佳子・小島なお
現代の旅 30首選……谷岡亜紀


【人物特集】生誕一一〇年 岡部桂一郎
人と時代……大井 学
歌集を読む……寺井龍哉・田宮朋子・和嶋勝利・後藤由紀恵・平井 俊・花山周子・渡 英子
年譜……大井 学・編

【作品12首】青木昭子・平林静代・仲田紘基・磯田ひさ子・小原文子・源 陽子・三島麻亜子・矢部雅之・千葉 聡
【作品7首】石関かつ子・岡 貴子・柚木 新・松本実穂・目黒哲朗・小俵鱚太・飯田彩乃・安田 茜・田村穂隆・からすまぁ

【連載】
京子の居間…栗木京子
〈われの紋章〉を追い続けて――葛原妙子の改作の謎……松村由利子
言霊の短歌史…鎌田東二×笹 公人
家族の歌…カン・ハンナ
短歌万華鏡……荻原裕幸
かなしみの歌びとたち…坂井修一
ぼくは散文が書けない…山田 航
啄木ごっこ…松村正直
バックムーン……古谷智子

【連載エッセイ】
はるかなる言の葉……吉浦玲子
一葉の記憶 ―私の公募短歌館―…田中 濯
嗜好品のささやき…高崎淳子
結社紹介 うたの場…プチ★モンド・水甕

【歌壇時評】染野太朗
【月評】岩内敏行
【歌集歌書を読む】森岡千賀子
【書評】

【角川歌壇】
【題詠】

歌壇掲示板
読者の声

*電子版には「令和俳壇」応募専用はがきはついておりません。あらかじめご了承ください。

現代短歌の動向を展望する短歌総合誌

  • 2025/02/25
    発売号

  • 2025/01/24
    発売号

  • 2024/12/24
    発売号

  • 2024/11/25
    発売号

  • 2024/10/25
    発売号

  • 2024/09/25
    発売号

短歌研究

短歌研究社

送料
無料

短歌研究

2025年02月20日発売

目次: 3月の新作短歌集

第一回定家賞受賞後第一作・楠 誓英「桜下宿」五十首

三十首
  今野寿美「いついかな」
  永井 祐「袋の中、空のくぼみ」
  横山未来子「瓔珞」
二十首
  一ノ関忠人「Promenade」
  江戸 雪「遠く」
  錦見映理子「転生のための二〇章」
  山木礼子「抜歯」
  くどうれいん「Welcome Coin Parking」
  宇野なずき「奇跡的な生存」
十首の世界
  田丸まひる「祈りとかじゃない」
  相田奈緒「乾燥」
  ナイス害「ぱろやかな日々」
  中野 霞「㈱サタニック」
  藤井柊太「転調」
「短歌の文化祭大賞」(現代歌人協会主催)受賞者作品と十首
  黒井いづみ/真朱/霧島あきら/ツキミサキ

特集 ついに読む、「永井陽子の世界」
 永井陽子論=東 直子/加藤隆枝/佐藤弓生/生沼義朗/土岐友浩/笹川 諒  対談=大西美千代×松平盟子
 座談会 小塩卓哉×荻原裕幸×大西美千代(司会・松平盟子)
 二首選 澤村斉美/染野太朗/魚村晋太郎/浦河奈々/平出 奔

追悼「松川洋子さんのこと」=樋口智子/佐野書恵

発表 第四回「短歌研究ジュニア賞」
小学生の部/中学生の部/高校生の部
選考委員=千葉 聡/佐藤弓生/寺井龍哉/こまつあやこ(児童文学作家)

対談 小島ゆかり&根本 知(書家)
『源氏物語』のうた、かな文字の無限

連載 仁尾 智+宮田愛萌「猫には猫の、犬には犬の 8」
連載 佐藤弓生・千葉 聡「人生処方歌集 63」
七首+エッセイ
作品季評第133回
出張企画 歌会おじゃまします
歌集歌書評・共選=清水麻利子/越田勇俊
短歌時評=鈴木晴香
短歌研究詠草 米川千嘉子 選

現代の創造的短歌人の論作両面に於る必携書

  • 2024/12/20
    発売号

  • 2024/11/21
    発売号

  • 2024/10/21
    発売号

  • 2024/09/20
    発売号

  • 2024/08/21
    発売号

  • 2024/07/20
    発売号

手術

金原出版

送料
無料

手術

2025年04月04日発売

目次: 特集 消化器・一般外科における手術教育の進化と手術手技の継承

I.手術教育の進化
1.手術教育の重要性
鶴丸 昌彦

2.日本内視鏡外科学会技術認定取得を目指した手術教育プログラム
貫井 聖人

3.日本肝胆膵外科学会の高度技能専門医取得を目指した手術教育プログラム
西尾 太宏

4.医師の働き方改革をふまえた手術教育プログラム
新原 正大

5.反転学習を取り入れたeラーニングを活用した群馬大学での手術教育プログラム
岡田 拓久

6.アメリカのがん専門病院における手術教育プログラム
小西 毅

7.ボックスを用いた縫合・結紮トレーニング
今村 清隆

8.VRシミュレータを用いた手術トレーニング
藤原 道隆

9.カダバーサージカルトレーニング
七戸 俊明

10.ロボット支援手術時代の手術教育
佐川 弘之

11.FUSE理論に基づくエネルギーデバイス教育
真崎 純一

12.手術記録作成における手術イラストの有用性
多田 和裕

II.手術手技の継承
1.食道
1.開胸食道切除術
豊住 武司

2.胸腔鏡下食道切除術-ロボット支援手術時代における胸腔鏡手技の継承
石山 廣志朗

3.ロボット支援食道切除術
北上 英彦

2.胃
1.開腹胃切除術
山形 幸徳

2.腹腔鏡下胃切除術
李 基成

3.Active assistantを活用したロボット支援胃切除術-harmonic robotic surgery
大森 健

3.肝臓
1.開腹肝切除術
楳田 祐三

2.腹腔鏡下肝切除術
岡村 行泰

3.ロボット支援肝切除術
後藤田 直人

4.生体肝移植手術
三原 裕一郎

4.胆道
1.急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の手術手技教育
高橋 崇真

2.名古屋大学における肝門部領域胆管癌手術の継承
尾上 俊介

5.膵臓・脾臓
1.開腹膵頭十二指腸切除術とTOYAMA Surgery
渡辺 徹

2.ロボット支援膵頭十二指腸切除術における教育
仲田 興平

3.開腹膵体尾部切除術
石田 潤

4.腹腔鏡下膵体尾部切除術の手術手技
伊知地 徹也

5.ロボット支援膵体尾部切除術
三瀬 祥弘

6.脾臓摘出術 - 後進指導における手技上の注意点
三澤 健之

6.大腸・肛門
1.虫垂切除術(開腹・腹腔鏡)
榎本 俊行

2.結腸癌に対する開腹手術
高見澤 康之

3.腹腔鏡下結腸癌手術
三城 弥範

4.開腹直腸癌手術のコツとpitfall
上原 圭

5.腹腔鏡下低位前方切除術
池田 公治

6.ロボット支援直腸癌手術
佐々木 和人

7.痔核・痔瘻手術
紅谷 鮎美

7.鼠径部ヘルニア
1.腹腔鏡下鼠径部ヘルニア修復術の基本
川原田 陽

2.鼠径部切開法(Lichtenstein法)
藤崎 洋人

3.組織縫合法
稲葉 毅

消化器外科治療のうち,あえて「手術手技」に内容を絞った「手術上達誌」!

  • 2025/03/20
    発売号

  • 2025/02/20
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

  • 2024/11/20
    発売号

  • 2024/10/20
    発売号

週刊少年チャンピオン

2025年04月17日発売

目次: ●美尻&美バスト!!最強の二刀流、再降臨!!表紙&巻頭グラビア『東雲うみ』 
●デジタル特典☆『東雲うみ』デジタル版ポスター×2 
●新連載!!巻頭カラー巨弾57P!!閻魔がふるう教鞭。それは“指導”か、それとも“裁き”か。地獄の学園教師録、開校。『閻魔の教室』by田中優吏 
●戯螺VS風魔小太郎!!超激闘センターカラー!!『乱破-ヤンキー忍風帖-』 
●体育祭編、佳境!!センターカラー!!『ヤンキーJKクズハナちゃん』 
●「刃牙」ワールド全開ッ!!『漫画 ゆうえんち-バキ外伝-』 
●『弱虫ペダル』『魔入りました!入間くん』『学園アイドルマスター GOLD RUSH』も大絶賛連載中! 
●『刃牙らへん』『ルパン三世 異世界の姫君』『吸血鬼すぐ死ぬ』は休載です。 
●『漫画 ゆうえんち-バキ外伝-』次回の掲載は24号です。 
●デジタル版限定特典/アンコール再連載☆『吸血鬼すぐ死ぬ』『クローバー』『ナンバMG5』『グラップラー刃牙』『囚人リク』『鮫島、最後の十五日』 
●電子版につきましては本誌内のプレゼント、応募者全員サービス等への応募は出来ません。ご注意ください。

  • 2025/04/10
    発売号

  • 2025/04/03
    発売号

  • 2025/03/27
    発売号

  • 2025/03/19
    発売号

  • 2025/03/13
    発売号

  • 2025/03/06
    発売号

WWDジャパン

INFASパブリケーションズ

送料
無料

WWDジャパン

2025年04月14日発売

目次: 「WWDJAPAN」4月14日号は、アニメコラボを特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京都心を歩いていても感じられます。注目の作品を伝えるデジタルサイネージ、 イベントのポスター、バッグに“推し”のチャームをぶらさげた若者。街の至るところでアニメの存在を感じます。今これを読んでいる人の中にも、アニメ好きは多いはずです。

この盛り上がりをファッション業界は見逃しません。本特集には、アダストリアやビームス、ZOZOといったアニメコラボに積極的なファッション企業、コラボ相手となるアニメ制作会社からは東映アニメーションとマッパに登場してもらいました。それぞれの視点から、コラボ成功の秘訣を語ってもらいます。さらに、ファッション誌「ファッジ(FUDGE)」と「ナイロン ジャパン(NYLON JAPAN)」、松屋銀座本店、東急にもインタビューを敢行。「アニメはファッション業界全体にどのような影響を与えているのか?」を多業態のコラボをもとに紐解きます。ファンの熱量にも負けない、仕掛け人たちの熱い思いが伝わってくるはずです。

今週は、豪華なインタビュー記事も見所です。これまで400以上の店舗に関わってきたアーティスティック・ディレクターのラムダン・トゥアミ(Ramdane Touhami)には、ECやDXの時代になっても変わらない“小売愛”を語ってもらいました。さらに、「ディーゼル(DIESEL)」や「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」などを擁するOTBのレンツォ・ロッソ(Renzo Rosso)会長には、頻発するデザイナー人事の背景を直撃。「ジル サンダー(JIL SANDER)」のメイヤー夫妻の退任など、話題をさらったニュースの裏側に迫ります。

<COVER CREDIT>
PHOTO : SAKI OMI(io)
HAIR&MAKE : AZUMA(M-rep by MONDO artist-group)
STYLING : MASASHI SHO
MODEL : YOSUKE SUGINO
ART DIRECTION & DESIGN : RYO TOMIZUKA

専門性に富んだ記者たちがファッション&ビューティニュースを独自の取材で毎週、徹底解説!

  • 2025/04/07
    発売号

  • 2025/03/31
    発売号

  • 2025/03/24
    発売号

  • 2025/03/17
    発売号

  • 2025/03/10
    発売号

  • 2025/03/03
    発売号

小児科

金原出版

送料
無料

小児科

2025年03月20日発売

目次: 特集 他科の視点・診療連携の観点でみる 母斑・母斑症I

総論
1.母斑症診療の包括的かつ多角的な診療に向けて-多診療科連携と分子標的薬による治療戦略
武内 俊樹

疾患別の概説-診療連携の視点を含めて
2.メラノサイト系母斑・血管腫・間葉細胞系母斑
吉田 雄一

3.神経線維腫症1型
生越 章

4.結節性硬化症
岡西 徹

5.Sturge-Weber症候群
城所 博之

6.オスラー病
秋山 武紀

■目で見る小児科
ヘアカラーサインを契機に脳瘤が診断された1例
西形 優実子

■綜説
小児てんかんに対する外科治療
花谷 亮典

■社会小児科学
小児病院におけるホスピタル・ファシリティドッグの活動
権守 礼美

■オピニオン
中学生の不登校についての一考察
泉 信夫

■トピックス
乳児の発達心理学的考察-個性と発達
土屋 廣幸

加熱式タバコ誤飲による消化管異物
河内 遼

■症例
尿失禁が先行した両側急性巣状細菌性腎炎
岡元 文香

■[連載]最近の外国業績より
境界領域
日本医科大学小児科学教室
(1)小児における近視進行を抑制するアトロピン点眼液:ランダム化二重盲検多施設第II相APPLE試験
(2)子どもの近視発生における低濃度アトロピン点眼薬とプラセボの効果について
(3)幽門狭窄症修復術を受けた新生児は気道管理困難のリスクが高い
(4)合併症のない虫垂炎の小児における抗菌薬を用いた非手術的治療と腔鏡下虫垂切除術との治療成功および障害日数との関連性

日常診療に新風を!魅力ある特集と豊富な話題が好評な小児科専門誌(創刊1960年)

  • 2025/02/20
    発売号

  • 2025/01/20
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

  • 2024/11/29
    発売号

  • 2024/11/20
    発売号

  • 2024/10/20
    発売号

小説新潮

新潮社

小説新潮

2025年03月22日発売

目次: 【特集】時代小説 春の宴

◆宮城谷昌光/掌中小説 社しゃ稷しょくの臣〈新連載〉
――中国歴史小説の第一人者による掌編集開幕! 古代中国史に名を残す傑人達の生き様に迫る

◆永井紗耶子/長崎こんぷら万華鏡 第5回
――絢爛豪華な遊女たち。新年、彼女らが足を乗せる銅板は

◆武内 涼/東国大乱 参 転戦の公方
――鎌倉の太平と憎き仇への復讐。青年は心を揺らしながら

◆梶よう子/白糸の威 みとや・お瑛仕入帖
――初夏の気配感じる茅町。お瑛は右足に違和感を覚えて……

◆佐藤賢一/迷い鮭 釣り侍
――江戸育ちの殿様候補がお国入り。果たして魚釣りの腕前は

【『結論それなの、愛』刊行記念対談】
◆麻布競馬場×一木けい/孤独だったあなたが語れなかったこと
――男と女はどうしたら“通じ合える”のか。港区の中心とタイの片隅から見えた答えとは――

【特選読み切り三本立て】
◆須藤古都離/ベレズ神父と彼女の動物教会
――動物と意思疎通が可能になった未来。人間たちは必死に

◆相川英輔/リトル・フィンガー
――妻に別居された私の新たな相棒は……喋る小指!?

◆森バジル/転じる、櫛田
――憂希の誘いで演じた一人芝居。楽しかった、けれど……

【大好評! 「しゃばけ」シリーズ】
◆畠中 恵/あやかしたち
――勝負に負けたら、長崎屋に住めなくなっちゃうってぇ!?

【連載第二回】
◆群ようこ/じじばばは生きている
――郵便局の長い待ち時間――その原因は傍若無人なじじばば達?

◆ガク(真空ジェシカ)/饅頭以外ぜんぶこわい
――小学生の僕は知らなかった。己が伝説の剣の持ち主だと

【バラエティコラム】
〈わたしの東京〉愛野史香
〈そのとき(わたしの)歴史が動いた〉カモシダせぶん
〈あのとき聴いた音楽〉小原 晩

【連載エッセイ・ノンフィクション・マンガ】
◆彬子女王×池辺 葵/赤と青のガウン
◆いしいひさいち/剽窃新潮 最終回
◆角幡唯介/43歳頂点論 最終回
◆くどうれいん/くどうのいどう
◆西原理恵子/ねこいぬ漫画かき
◆酒井順子/ヒノエウマってどんな馬?
◆東村アキコ/おんな追分
◆山脇りこ/ソロソロ、ひとり 私のためのひとりじかん

◆本の森――新刊文芸書から、選りすぐりを紹介
〈仕事・人生〉吉田大助
〈SF・ファンタジー〉北村浩子
〈ノンフィクション〉東えりか

【好評連載小説】
◆朝井まかて/少女時代
◆あさのあつこ/シクヌノ
◆伊吹有喜/灯あかりの島
◆今野 敏/分水 隠蔽捜査11
◆長浦 京/ソリスタ
◆結城真一郎/ある夏の日のABC

【新作映画紹介】
◆紙の上の映画館

「日本ファンタジーノベル大賞2026」募集要項
第十二回「新潮ミステリー大賞」募集要項

次号予告

旬の作家の旬の作品を掲載し続ける文芸誌

  • 2025/02/20
    発売号

  • 2025/01/22
    発売号

  • 2024/12/20
    発売号

  • 2024/11/22
    発売号

  • 2024/10/22
    発売号

  • 2024/09/21
    発売号

小説推理

双葉社

最大
8%
OFF
送料
無料

小説推理

2025年03月27日発売

目次: [新連載]中山七里「氏家京太郎、迷う」
[読切]一穂ミチ「ぼくらのリリー」
[イベントレポート]
小説 角田光代×絵 松尾たいこ『Presents』
復刻版発売記念トークイベント開催!
[お知らせ]藤野千夜『じい散歩』第6回宮崎本大賞受賞!

[連載]
朝比奈あすか「0874の時子」
上田早夕里「炎陽を撃て」
大倉崇裕「やっぱり犬は知っている」
大崎 梢「となりのマルグリット」 
奥田亜希子「今を春べと」
上村裕香「一発屋と永遠(とわ)」
雫井脩介「犯人に告ぐ4 暗幕の裂け目」
斜線堂有紀「海よりも深く底に沈む」
千葉ともこ「煬帝と少年」
楡 周平「呪術師の末裔」
原 宏一「間借り鮨まさよⅢ」
深町秋生「血は争えない」
矢月秀作「カミカゼⅥ」
椰月美智子「9月1日の朝へ」
夢枕 獏「新・餓狼伝」
吉川英梨「菊の慟哭」

連載エッセイ&評論

参考価格: 930円 定期購読(1年プラン)なら1冊:858円

話題作80勢揃いのミステリー&エンターテイメント誌

  • 2025/02/27
    発売号

  • 2025/01/27
    発売号

  • 2024/12/26
    発売号

  • 2024/11/27
    発売号

  • 2024/10/25
    発売号

  • 2024/09/27
    発売号

心理学研究

日本出版貿易

送料
無料

日本心理学界の機関誌

  • 2024/12/20
    発売号

  • 2024/10/22
    発売号

  • 2024/08/26
    発売号

  • 2024/06/20
    発売号

  • 2024/04/22
    発売号

  • 2024/02/22
    発売号

雑誌ランキングページでは、日本最大級の雑誌に特化したECサイトFujisan.co.jpがオリジナルデータから集計した雑誌ランキングをお届けします。雑誌の定期購読は、通常価格よりお安く購入できたり、自宅や職場に送料無料で定期的に届けたりと、便利でお得なサービスをご提供しています。現在までに100万人以上がご利用したFujisan.co.jpの定期購読サービスを、ぜひご利用ください。

本日発売の雑誌

明日発売の雑誌

キャンペーン&TOPICS

Fujisan.co.jpとは?
日本最大級の雑誌の定期購読サービスを提供しています。
定期購読とは
雑誌を毎号ご自宅へお届けします!初めての方500円割引♪
もっと詳しく ▶︎
法人サービス
年間5万円以上ならお得な法人プレミアムサービスで!
もっと詳しく ▶︎
アフィリエイト
あなたのサイトで雑誌をおすすめしてみませんか?
もっと詳しく ▶︎
採用情報
「雑誌×IT」プラットフォームを一緒に担う仲間を募集中です!
もっと詳しく ▶︎
カテゴリ一覧
女性ファッション 雑誌
きれいめ・大人カジュアル系 雑誌 モード系・コレクション 雑誌 フェミニン系 雑誌 ママ・主婦 雑誌 コンサバ系 雑誌 ナチュラル系 雑誌 カジュアル系 雑誌 オフィスカジュアル 雑誌 子ども・キッズファッション 雑誌 ガーリー系 雑誌 ティーンズファッション 雑誌 原宿系 雑誌 着物・和服 雑誌 ギャル系 雑誌 セレブ系 雑誌 森ガール系 雑誌
メンズファッション 雑誌
メンズきれいめカジュアル 雑誌 モノ・グッズ 雑誌 メンズカジュアル 雑誌 ストリートファッション系 雑誌 スーツ・トラッド系 雑誌 アメカジ 雑誌 オラオラ系・お兄系 雑誌 腕時計・ブランド 雑誌 古着系 雑誌
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌 海外事情・国際ニュース 雑誌 政治 雑誌 マネー・投資 雑誌 ビジネス・経済専門誌 求人・転職情報誌 法律・法務 雑誌 環境・エネルギー 雑誌 広告・マーケティング 雑誌 流通・小売 雑誌 人事・総務 雑誌 四季報 外食・ホテル業界 雑誌 会計・税務・経理 雑誌 農業・畜産・漁業 雑誌 飲食店経営・調理師 雑誌 金融 雑誌 貿易 雑誌 地方自治・行政 雑誌 起業・独立開業 雑誌 企業年鑑・データ 業界データブック 自己啓発 雑誌 ビジネスCD・通信教育 株・FX 雑誌 就職・就活 雑誌
健康・生活 雑誌
子供・児童学習 雑誌 子育て・育児 雑誌 家事・生活情報 雑誌 健康・家庭医学 雑誌 住宅・リフォーム 雑誌 住宅情報・賃貸 雑誌 インテリア・雑貨 雑誌 田舎暮らし・エコ・スローライフ 雑誌 結婚情報・ウェディング 雑誌 絵本・大型絵本 妊婦・赤ちゃん 雑誌
スポーツ 雑誌
サッカー・フットサル 雑誌 高校野球・プロ野球 雑誌 ゴルフ 雑誌 その他球技・競技 雑誌 釣り 雑誌 相撲・武術・武道 雑誌 筋トレ・ボディビル 雑誌 ダイビング・マリンスポーツ 雑誌 スノーボード・スキー 雑誌 ランニング・ウォーキング 雑誌 テニス・卓球 雑誌 バレエ・社交ダンス 雑誌 スポーツ医学・コーチング 雑誌 自転車・サイクリング 雑誌 サーフィン・ボディーボード 雑誌 バスケットボール 雑誌 F1・モータースポーツ 雑誌 ダンス 雑誌 プロレス・格闘技 雑誌 ボクシング 雑誌 水泳・ボート 雑誌 ラグビー・アメフト 雑誌
バイク・自動車・乗り物 雑誌
オートバイ 雑誌 カスタムカー・バイク 雑誌 外車・輸入車 雑誌 4WD・RV 雑誌 新車・ニューモデル情報 鉄道・電車 雑誌 飛行機・航空機 雑誌 中古車・中古バイク 雑誌
芸能・音楽 雑誌
テレビガイド・番組表 雑誌 音楽情報誌 エンタメ 雑誌 DVD(ビデオ)マガジン 映画・シネマ 雑誌 韓国(韓流・K-POP) 雑誌 ピアノ・クラシック 雑誌 ギター・ロック 雑誌 演劇・舞台 雑誌 洋楽 雑誌 ジャズ(JAZZ) 雑誌 ジャニーズ 雑誌 グラビア・アイドル 雑誌 写真週刊誌・ゴシップ 雑誌 写真集
グルメ・料理 雑誌
レシピ 雑誌 グルメガイド・レストラン 雑誌 お酒(ワイン・日本酒など) 雑誌 栄養学・食育 雑誌 パン・スイーツ 雑誌
旅行・タウン情報 雑誌
京都・関西 雑誌 関東 雑誌 東京(TOKYO) 雑誌 九州 雑誌 東海 雑誌 東北 雑誌 北海道 雑誌 北陸・信越 雑誌 中国地方 雑誌 四国 雑誌 沖縄情報 雑誌 旅行情報誌 温泉 雑誌 リゾート・レジャー 雑誌 タイ・アジア 雑誌 ハワイ 雑誌 その他 海外情報 雑誌 鉄道・バス時刻表本 航空時刻表
アニメ・漫画 雑誌
少年コミック・漫画 少女コミック・漫画 青年コミック・漫画 レディース(女性)コミック アニメ 雑誌 声優 雑誌 comics&アメコミ ディズニー・キャラクター 雑誌 コスプレ 雑誌 BL(ボーイズラブ)コミック・雑誌
ペット・動物 雑誌
犬 雑誌 猫 雑誌 トリマー・ペット業界 雑誌 魚・熱帯魚 雑誌 昆虫 雑誌 ペットその他 雑誌
文芸・総合 雑誌
女性総合誌 男性総合誌 カルチャー・文化 雑誌 文芸誌・小説 雑誌 時事・社会 雑誌 機内誌 宗教 雑誌 歴史・史学 雑誌 思想・心理学 雑誌 俳句・短歌・詩 雑誌 占い・開運 雑誌 書道 雑誌
趣味・芸術 雑誌
デザイン・アート 雑誌 プラモデル・模型 雑誌 ガーデニング・園芸 雑誌 手芸・ハンドメイド 雑誌 パズル・クイズ 雑誌 ナンプレ・数独 雑誌 クロスワード・ナンクロ 雑誌 ミリタリー・サバゲー 雑誌 競馬・競輪・競艇 雑誌 オーディオ・ステレオ 雑誌 アウトドア・キャンプ 雑誌 カメラ・写真 雑誌 分冊百科・ワンテーママガジン 将棋・囲碁 雑誌 イラスト・グラフィックデザイン 雑誌 建築・住宅建築 雑誌 陶芸・骨董 雑誌 ラジオ・無線 雑誌 ゲーム 雑誌 フィギュア・ホビー 雑誌 DIY・工具 雑誌 パチンコ・パチスロ 雑誌 ハイキング・登山 雑誌 麻雀 雑誌
ヘアカタログ・美容 雑誌
メイク・ネイル 雑誌 フィットネス 雑誌 ヘアスタイル 雑誌 ヨガ 雑誌 美容専門誌 ダイエット 雑誌 アロマ 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌 介護・福祉 雑誌 医療技術 雑誌 薬学 雑誌 臨床外科 雑誌 臨床内科 雑誌 医療時事 雑誌 歯科 雑誌 獣医学 雑誌 理学療法 雑誌 その他 医学雑誌
教育・語学 雑誌
その他 NHKテレビ・ラジオテキスト NHK語学テキスト 幼児教育 雑誌 小学生教育 雑誌 中学教育 雑誌 高校教育 雑誌 受験・留学 雑誌 試験問題集・資格 雑誌 日本語学習 教材 ハングル・韓国語学習 教材 中国語学習 教材 リスニング教材・語学CD 英語教育・英会話 教材 フランス語学習 教材 ドイツ語学習 教材 スペイン語学習 教材 その他 語学雑誌 教員・教師 雑誌 通信・教育講座
テクノロジー・科学 雑誌
宇宙・天文 雑誌 機械 雑誌 化学 雑誌 情報処理 雑誌 地球科学・環境問題 雑誌 生物・生物学 雑誌 数学・物理 雑誌
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌 ネットワーク・セキュリティ 雑誌 Webデザイン・プログラミング 雑誌 DTP・グラフィック 雑誌 アプリ・スマホ 雑誌 インターネット 雑誌 Mac・マック 雑誌
新聞・業界紙
英字新聞 業界新聞・専門紙 新聞縮刷版 切り抜き・クリッピングマガジン 全国紙(新聞) 中国語 新聞・業界紙 地方紙(新聞)
洋(海外)雑誌
English newspaper Science&Nature Magazines Language&Education Magazines Money&Business& Magazines Fashion&Style Magazines others Design&Architecture Magazines Hobby&Entertainment Magazines Home&Interior Magazines Computers&Electronics Magazines バイリンガルマガジン・雑誌
中国雑誌
中国 ビジネス・経済 雑誌 中国 旅行・タウン情報 雑誌 中国 趣味・芸術 雑誌 中国 看護・医学 ・医療 雑誌 中国 文芸・総合 雑誌 中国 教育・語学 雑誌 中国 テクノロジー・科学 雑誌 中国 スポーツ 雑誌 中国 ファッション 雑誌 高等文化院校学報 高等理工学院学報 中国 バイク・車・乗り物 雑誌 中国 健康・生活 雑誌 中国 学生・こども向け 雑誌
その他
その他 雑誌
総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.