
週刊女性セブン
《おうちごはんの救世主》
健康&美容にも良い毎日”塩豚”すご旨レシピ
管理栄養士の金丸絵里加さんの解説によると 豚肉には体の構成成分であり、免疫力の維持に欠かせないたんぱく質が豊富です。 また、糖質を分解してエネルギーに変えるのに必要なビタミンB1が多いのも特徴。 血行を促すナイアシンも多く含まれます。 豚肉を食べれば、疲れにくくなり、血流も良くなるので免疫力アップにつながります。 豚肉を美味しく食べるには、塩豚がオススメ! 塩豚の作り方と、塩豚をアレンジした料理のレシピを紹介!料理研究家の堤人美さんが紹介する塩豚仕込み&レシピ!

ゆで豚 アレンジレシピ【ポッサム風】
《材料》 ゆで塩豚、青じそ、サンチュ、えごまの葉、コチュジャン 《作り方》 (1)ゆで塩豚を薄切りにして器に盛り、青じそ、サンチュ、えごまの葉、コチュジャンを添えます (2)ゆで豚と好みでコチュジャンを野菜でまき、食べます
他にも塩豚を使って、『旨み汁かけご飯』や『ゆで塩豚のにらソース』や 切り方と調理法を変えて、『こんがりステーキ』や『キャベツと塩豚の蒸し煮』などの レシピも本誌にて掲載しています。 ぜひ作ってみてください!
