オレンジページ
時間が足りないと思っている方必見の時短テク!
「1日が24時間では少ない!」 「やることいっぱいあるのに時間が足りない!」 そんなことを叫んでいる方はたくさんいるはず。
そんな「ない!」がなくなる時短ルール!
ライフオーガナイザーの仕事を持ち、
2人の子育てもこなす鈴木尚子さん直伝の時短ルール!
《1日は24時間であることを意識する》

誰にでも平等な時間を認識し、
時間は限られている、だからやれることも限られると思うことで
24時間の使い方を見直してみることから始めます!
《一日じゅうがんばる、をやめる》

ずっとがんばりつづけると集中力が低下し、逆効果。
疲れも取れず、効率が悪くなってしまいます。
なので、自分が効率よくできる時間や作業量をあらかじめ知り、
それに合わせてスケジューリングしよう!
鈴木さんの具体的な時短テク! ・長男のお弁当は5分で完成! ・朝食は用意しておくが、配膳は家族が各々でやる! ・朝の隙間時間にヨガを入れてスタイルキープ!
人それぞれに合った時短方法があるかと思いますが、
鈴木尚子さんのテクニックは特別大変なことはなく
誰にでもすぐに取り入れられそうな内容です。
そして何より家族の協力も必要!
家族みんなで協力して、一日を上手に使いましょう。 
記事の有効期限: 2019年2月22日 Friday]]>