
オレンジページ 車のあのトヨタ…!?
「トヨタ式」物の置き方で
家が片づく、家事がはかどる!
ミニマリストで過去に失敗から学んだこと
ライフオーガナイザーの香村薫さんは 仕事と家事を両立させるために、 夫の圭司さんと一緒に物を捨て、 ミニマリストになったそう。 しかし、物を捨てすぎた家の中は 決して居心地が良いとはいえませんでした。 そこで「物を適量にしながら心地よい環境にする」ということに 目的を変えていったそうです。 そして前に勤めていた会社、トヨタグループの『アイシンAW』で 学んだ仕事術を取り入れました。
物を感情でなく、数値で考える
トヨタの考え方には、 1秒をバカにしないという言葉があるんです作業中には目線や迷い、動かす手間などの小さなロスタイムが発生。 これが積もり積もると大きな時間となるため トヨタでは解決する仕組みをつくり、効率化しているのです。 香村さんはそこで家中の物の置き方を見直しました。 家族全員が、見てすぐに全体の状況が把握できるように徹底。 具体的は方法は本誌をご覧ください!
