Mart(マート)
「無印良品」の進化が止まらない!
愛される雑貨・商品の秘密
無印良品のなかでもMart読者が大好きなのが『雑貨』。
今、全国の無印良品でヒットしているアイテムをベースに
Martが”雑貨たちの支持されてきた理由”を探っています。
ファイルボックス
『ファイルボックスは登場から形が変わっていないって本当?』 →本当です。さまざまなオプションを増やすことでその対応力をアップしてきました
無印良品の担当者のコメント
「ファイルボックスの幅、高さなどはA4の書類が入るようにサイズが決まっており、発売以来、変更はありません。もともとは書類整理用ですが、汎用性を意識しながら開発しています」
デスクまわり、キッチンツール、掃除道具をしまうなど
ファイルボックスの汎用性がいろんな人によって生かされています。
そしてその人気さから、オプションが増え、人気を支えています。
2年ほどかけて開発された
『キャスターもつけられるフタ』シリーズが発売されています。
キャスターで動くようにしたり、大型のものも登場したり、仕切り外付けのポケットなど
商品がどんどん展開されています。
マイバッグ
『なぜ”エコバッグ”ではなく”マイバッグ”と呼んでいるのですか?』 →世の中がエコを意識する以前から、自分だけのバッグを提案していました
無印良品の担当者のコメント
「『エコのため』と意識して持つ”エコバッグ”ではなく、人と自然とのよりよい関係を考えるのは当然であることを前提に、買い物のときに使えてその人に愛されるような”マイバッグ”を開発してきました」
無印良品では、エコが普及する前から、買い物でのマイバッグ持参を呼びかけており、
『トルコ綿マイバッグ』(当時は別名)を10年以上前から販売しています。
誰もが当たり前にエコバッグを持つようになった今、
ここの生活スタイルに合う一品が選べるように取り揃えられています。
1980年の登場から40年以上経ち、現在では7500ものアイテムが展開されています。 本誌では、雑貨、サービス、フードのカテゴリーでたっぷり取材しています。 無印良品ファンにはたまらない特集ではないでしょうか。
続きはこちらからご覧いただけます。

現在Fujisan.co.jpでは、定期購読のキャンペーンを行っています!
・定期購読1000円割引ギフト券 ・月額払い、年間購読が最大50%割引 などなど
450誌以上の雑誌が全てお得に購読できる大チャンスです!
キャンペーン期間は
2021年5月31日まで!
お好きな雑誌をぜひ定期購読してみてください♪
キャンペーンの詳細ページはこちらから!]]>