
ESSE(エッセ)
『食べてやせる』糖質オフと腸活で無理のない健康的ダイエット
よく聞く「糖質オフ」や「腸活」というダイエット方法ですが 頭ではわかっていても、実際にやるとなると結構大変ですよね。 献立を一から考えたり、生活習慣を整えたりと それができていたら太っていないよ!と私の心が訴えています。 今回のESSEでは、そんな面倒くさがりな方でも導入しやすい 「糖質オフ」&「腸活」のコツを紹介しています!
《糖質オフのココがイイ!》
・カロリーは気にしなくてOK マヨネーズやバターなど油脂の多い食材はカロリーが高くても低糖質。 糖質オフでは、問題なく使えます! ・食べてもいいから我慢いらず 糖質さえきちんとコントロールすれば、好きなものをおなかいっぱい食べてもOK! ・老けない体がつくれる 糖質をとりすぎると余ったブドウ糖が体内のたんぱく質と結びつき、 老化の原因となる「AGE(終末糖化産物)」という物質が生成されます。 糖質オフで若々しさを保つのも有効なのです。 ・家族と一緒に食べられる おかず中心の献立にして、肉も野菜もしっかりとることがやせるための早道。 忙しい人でも負担になりません。 我慢が少なく、家族がいても行える糖質オフダイエット! それでは基本ルールを紹介します。《糖質オフの基本ルール》
(1)1日あたりの糖質量は100~120gを目標に (2)ご飯、パン、麺類などを控える (3)たんぱく質をしっかりとる (4)1日3食きちんと食べる (5)調味料の糖質にも注意! 低糖質な食品は、肉・魚・キノコ・白菜・卵・豆腐・海藻・しらたきなど。 お肉とお魚が食べられると思うと結構嬉しいですよね。 ご飯を一緒に食べられないのは若干辛いですが、絶対に食べてはいけないわけではなく 控えめ、ということなので週に1度はOK!などルールを作ってみてもいいかもしれません。
腸活で太りやすい体をやせ体質に変える


