
食楽 酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ~♪ は日本全国酒飲み音頭の一節。
ワタクシの小学生からのお気に入り曲だったりするのですが(渋いというかなんというか) 事実、酒が飲める年になって幾数年が経ちました……
みなさん、飲んでいますか!? 本号はそんな酒飲み諸君に嬉しい特集です。
テーマはずばり<野毛飲み>。
横浜駅から京浜東北線でひと駅の桜木町駅。
そこから地下通路をくぐり抜ければ、野毛はもう目の前です。
ひしめく飲食店の数はなんと600店舗ほど!
まさに飲兵衛たちのワンダーランドといっても過言ではありません。
さらにここでは一層濃いスポット・都橋商店街にスポットを当てて紹介していきますよ◎
2階建ての建物に60店もの酒場が詰め込まれた都橋商店街。
ちょっと近寄りがたい雰囲気があるけれど、一歩中に入ればかなり面白い世界が広がっているという……
本誌では食楽ライターが厳選した19店をたっぷりご紹介しています!
ブラジル食堂
扉を開ければ、そこはブラジルだった!? サンパウロ出身のローズマリーさんが提供するブラジル料理は絶品。 ブラジルソーセージや串焼き、サクサクのパイでチーズやひき肉を包んだ「パステル」など 日本の裏側の味を心ゆくまで楽しめちゃいます! 日本人の他に、ブラジル人の常連が多いのもこの店の特徴。 南米の明るい雰囲気で盛り上がりたい方にお勧めの一軒ですよ。
野毛ハイボール
キンキンに冷えたグラス・炭酸・ウィスキーでつくる氷なしハイボールが名物のお店。 無駄をそぎ落としたシンプルな作り方は、ハイボールの旨さをぐっと引き出してくれます。 ノスタルジックの中で落ち着いた大人飲みがしたい方はぜひ!
Barかもぉ? ゆーいちくん
飲み屋の良さは、その非日常感にあるといっても過言ではありません。 その点、このお店はなんだかいい感じの怪しさがあるぞ。 サイケデリックなカラーボールの光に包まれているのは店主ゆーいちくん。 アルコール度数高めの通称・あぶないサワーを飲めば、不思議ワールドの虜になってしまうかもです! いかがでしたか。 なんか、キャラが濃い!って感じでしたね。 本誌では他にもたっぷり野毛の魅力・都橋商店街の魅力をご紹介しています。 情報量がかなり多いので、読みごたえがありますよ。
