dancyu(ダンチュウ)
おうちで本格カレー&ビリヤニ!?
《スパイスキットのすすめ》
◆この記事が掲載されている雑誌は、期間限定で丸ごと1冊読むことができます◆ 
一回ごとの使い切りで鮮度の良いスパイスが使えて、
カレー粉と同じくらい気軽に、名店の味を再現できるスパイスキットが最近話題です。
今回dancyuでは編集部の方が片っ端から取り寄せて、全部作ってレビューしています!
その中の一部を紹介します!
「スパイスカフェ」のチキンカレー

押上の名店の味を自宅でも!
辛さと風味のバランスが抜群、レシピもわかりやすく丁寧な記載で
スパイスカレーの教科書のようです。
独自配合のスパイスの構成や分量が記されているので、後日自分でつくる際にも便利!
4人分で980円です。(2020年7月時点の価格)
HPで購入可能
「おうちでパンニャ」チキンカレー

包丁を使わなくてもよくて、玉ねぎも炒める必要もない!
下北沢「般゜若」、カレー通として知られるタレントの松尾貴史さんのカレー店の味!
フライドオニオンを使い、玉ねぎを炒める工程をカットするなど 驚くほど簡単なキット!
3~4人分で756円です。(2020年7月時点の価格)
ECで購入可能
「三条スパイス研究所」ビリヤニキット

「スパイスカフェ」が監修する新潟県三条市の小さな食堂が
県産インディカ米と干し野菜を中心とした素材に、
三条産うこんなどのスパイスを独自調合したキット。
噛むごとに干し野菜の滋味深さが広がります。 鍋と炊飯器のどちらでもつくれるのがいいですね。
2人分で1500円です。(2020年7月時点の価格)
HPで購入可能
なかなかレストランに気軽に行けなくても、このキットがあればおうちで簡単に作れますね!
おうちで本格的なスパイスカレーやビリヤニを作れるのは ファンとしては最高に嬉しいことですね。
ぜひ一度、試しに作ってみてください!
他のお店のキット紹介はこちらからご覧いただけます。 
記事の有効期限: 2020年10月12日 Monday]]>