ダイヤモンドZAi(ザイ)
【人生が変わる副業】
11人のサクセスストーリーに学ぶ成功する副業の選び方
◆この記事が掲載されている雑誌は、期間限定で丸ごと1冊読むことができます◆
2020年から、働く環境が大きく変わった方はたくさんいると思います。
そして残業がなくなったり、ボーナスが減り、副業について考える方も多いようです。
今回のダイヤモンドZAiでは、様々な副業の中から、ご自身に合う仕事の見つけ方のヒントが紹介されています。
11名のサクセスストーリーが一緒に掲載されているので、
実際の働いている雰囲気が伝わりやすいです。
バブル期に証券会社に就職し、米大学院留学を経て外資系企業に務めていたちきりんさんは
2011年から執筆や対談、旅行など楽しいことだけして生活しているそうです。
そんなちきりんさんがおすすめする仕事の選び方3つを紹介します。
(1)若いときにあきらめた夢
写真、音楽、執筆や演技など、これまでの人生で「好きだけれど食べていけないから」と
諦めたことがなにかあるなら、まずはそこから始めてみるといいとのこと。
好きなことなら稼げなくても続けられ、成功すれば理想の職業に。
(2)人生で多大な時間をかけてきたこと
時間を費やしてきたことは、本人が気づかないうちにスキルになっています。
掃除・片付け・靴磨きなどの家事や庭仕事、ペットの世話、DIYも人から見れば立派な得意ワザです。
(3)専門性の高い仕事のスキル
本業での専門スキルを副業で切り売りするのは最後の選択肢としたい。
副業では本業ほど稼げないことも多く、守秘義務もあります。
本業に集中したほうが効率がよい場合も。
以上をふまえて、実際に好きなことを仕事にしている方をピックアップ!
企業から写真投稿の依頼が来る!?インスタグラム
インスタグラムは写真投稿で情報を発信できるSNSです。
インスタユーザーの中でもフォロワーが多い人は情報発信力の高さを生かして稼ぐこともできます。
複数のアカウントを運営し収益化に成功した”インスタ王子”さんは、
インスタで稼ぐ仕組みについて大きく2つあると言います。
一つは企業からのPR案件を受けること。
フォロワーが1万人に到達すると企業から商品・サービスに関する写真投稿の仕事依頼が来やすくないrます。
報酬はモノの場合とお金の場合で分かれるそうです。
二つ目は、アフィリエイト。
アフィリエイトとは、成果報酬型広告のこと。
閲覧者が自分のブログやインスタなどのSNSに貼った広告を経由して
商品を買うなどした時に、一定の報酬が得られる仕組みです。
フォロワーが1万人を超えると、ストーリーズ(24時間限定でコメントなどを加えた写真を投稿できるサービス)に
アフィリエイトのURLを貼れます。
「企業から仕事をもらうには、目を引くアカウント運営が欠かせません。コツは、ニッチだけど需要がありそうな分野で投稿することです」
実際にインスタ王子さんは、コンビニスイーツやポテトチップスなど
ジャンルを絞り込み、収益化に成功しています。
過去には1回の投稿で20万円稼いだこともあるのだといいます。
アカウントのブランディングには半年は時間が必要なので、
焦らずじっくり取り組める人向きです。
本誌では、Uber eats配達や在宅ワーク、スキル講師、
フリマアプリ、副業人材、YouTube、ブログなど様々な方法の副業が紹介されています。
ご自身に合った副業が見つかるかもしれません。
こちらから本誌をご覧いただけます。
記事の有効期限: 2021年3月28日 Sunday