NHKテレビ 趣味どきっ!(火曜)
岡部友さんが教えるメリハリ美筋トレ!
「なりたい自分になる!」
おうちじかんが増え、体を鍛えている人が多くなっているそうです。
家でもできる筋トレで美しい体・ボディラインを手に入れられたら嬉しいですよね。
今回はパーソナルトレーナーの岡部友さんが講師となって
お尻の筋肉の鍛え方をレクチャーしています!
「トレーニングは誰のためでもなく、自分のためにするもの。嫌だと思うならやらなくていい。でも、そこでやめたら今と変わらないまま。結果は必ずついてくるので、自分のペースで楽しく続けましょう!」
というのが岡部友さんからトレーニングが続かなくて悩んでいる人のためのコメント。
トレーニングは自分のコンプレックスと向き合う作業。
心が折れそうになりますが、そんな時に「何でやるのか」「何でやりたいと決めたのか」
「誰のためにやっているか」などを見直してみることが大切とのこと。
続けた人には必ず結果がついてくるので、自分と闘いましょう!
【腸腰筋ほぐし】
おへその横から脚の付け根あたりにある腸腰筋をテニスボールでほぐします。
できるだけ力まずにボールに体をのせるようにするのがポイント。
痛みを感じる部分は凝り固まっているので、
その場所を探りながらゴリゴリほぐすといいそうです!
《やり方》
両ひじを床について腹ばいになります。
ほぐすほうのひざを曲げ、脚の付け根あたりにテニスボールを入れます。
ゆっくりと体重をのせながらボールを前後左右に細かく動かし、筋肉を刺激します。
少しずつボールの位置を移動させ、痛いと感じる部分を同様にほぐします。
反対側も同様にします。
痛すぎて体に余計な力が入ってしまう人は
テニスボールにタオルをかぶせて行ってください。
鍛えるというのは、ただ動かせばいいのではなく、ほぐすことも大事なんですね。
本誌では岡部友さんの他にも
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの広瀬統一さんも講師として
基本の筋トレを紹介しています!
筋トレで美しい体づくりをしたい方は、ぜひ本誌をご覧ください。