NHK きょうの料理ビギナーズ
夏はやっぱりカレー!
カレー粉を使った簡単『ラタトゥイユ風カレー』レシピ
ピリッとスパイシーなカレーを食べれば、暑さが続くこの時期も夏バテ知らずで乗り切れます。
旬の野菜をたっぷり使い、長く煮込まずにできる夏にピッタリのカレーを紹介します!
ラタトゥイユ風カレー
【材料】 たまねぎ、なす、パプリカ(黄)、トマト、ウインナーソーセージ、
トマトケチャップ、カレー粉、ごはん(温かいもの)
◎塩、オリーブ、こしょう
詳しい分量はこちらからご覧いただけます。
【作り方】 《下ごしらえをする》 ①たまねぎは横半分に切ってから、縦に1cm幅に切ります。
なすはヘタを切り落とし、1cm幅のいちょう切りにします。
パプリカはヘタと種を取り、1cm四方に切ります
②なすは塩少々を入れた水に5分間ほどつけ、アクを抜きます。
水を含ませることで、火の通りも早くなります
③トマトはヘタを取って1cm角に切ります。
ソーセージは1cm幅に切ります
《炒める》 ④フライパンにオリーブ油大さじ3を中火で熱して、たまねぎと水けをきったなすをよく炒めます
⑤たまねぎがツヤツヤになったら、パプリカとソーセージを加えてサッと炒め、さらにトマトを加えます
《煮る》 ⑥そのまま5分間ほど炒め、水大さじ3、ケチャップ、カレー粉を加えて混ぜ、全体になじませます
⑦ふたをして弱火にし、3分間ほど煮込みます。
塩小さじ1、こしょう少々を加えて味を調えます。
器にご飯を盛り、カレーをかけてできあがり。
ラタトゥイユは、フランスの家庭料理で、野菜をトマト味で煮込んでいる料理です。
なので、ラタトゥイユ風カレーは小さく切った野菜たちにケチャップとカレーで味つけることで
ご飯をモリモリ食べたくなる料理です。
詳しいレシピ解説はこちらからご覧ください。 また、他にも夏に作りたいレシピがたっぷり紹介されています! 
]]>