
日経おとなのOFF 昔習った歴史の内容が、今現在のものとかなり変わっているってご存知ですか? 日本人なら知っておきたい歴史の教養。 ■士農工商という身分制度はなかった? ■関ヶ原の意外な顛末 ■くずし字の読み方 などなど、知れば必ず人に話したくなるネタ満載です!
意外に知らない面白過ぎる日本史
知っているようで知らない日本史。 あなたはどれだけ最新情報を知っていますか? 今すぐ日本史クイズに挑戦してみましょう。

問1 青森県三内丸山遺跡では、最大何人の縄文人が集団生活していましたか?
①50人 ②200人 ③500人 答1 ③ (ドラック選択で答え) 最大で500人が住んでいたとされる三内丸山遺跡。 かなりの大所帯だったんですね。問2 実在が確認されている最初の天皇は?
①神武天皇 ②仁徳天皇 ③崇神天皇 ④継体天皇 答2 ② (ドラック選択で答え) 第16代の仁徳天皇は実在していました。 粗材を廃止するなど、仁政をおこなったとされています。 私は全然分かりませんでした! 問題は全部で16つ。 あなたは一体いくつ答えられますか?