動物 津軽海峡・北の海に生きるシックな"美雁"『コクガンの生き様』 更新日 2019.12.24 BIRDER(バーダー)津軽海峡・北の海に生きるシックな”美雁”『コクガンの生き様』 ◆この記事が掲載されている雑誌は、期間限定で丸ごと1冊読むことができます◆ コクガンはカモ科で全体的に羽衣が黒色なのが特徴の鳥です。 非繁殖期は群れで生活し、主に海藻を食べています。 北海道のコクガン越冬地といえば、道南の函館湾周辺が古くから有名だそう。 函館山を背景に見るその景色は北海道らしい魅力的な一コマです。 コクガンはひときわ表情豊かで、好物の海藻が多い採食場では まるで会話しているかのように数羽が情報交換をしています。 こちらは野村湾。 野村湾全域に繁茂しているアマモはコクガンの好物なので 野村湾にもたくさんのコクガンが訪れるそうです。 群れてぷかぷかと浮いているのがなんとも可愛らしいですね。 なかなか間近で見ることのできないコクガンを 生で見るように観察してみませんか? 記事の有効期限: 2020年1月22日 Wednesday]]>コクガン北海道鳥