天然生活
【シチュエーション・贈る人別】消費するタイプの心温まる贈りもの
贈りものを頂いてうれしく思うのは、選んでくれた方の気持ちも受け取っているから。
気持ちを込めた贈りものや、言葉からもらった心の贈りものが天然生活で紹介されています。
主婦・料理家の坂井より子さんはお返し不要で、
消費のできる地元の”消えもの”を紹介しています。
お子さんのいるご家庭に
葉山クッキー マスカット「クッキー詰め合わせ」
素朴で大ぶりなアメリカンスタイルのクッキー。
オープン当初は自宅の1階を店舗にしていたという、まさにホームメイド。
定番のほかに、季節のクッキーを楽しみにする常連もいます。
「通販はしていますが、百貨店などにお店を出していないので、ここでしか買えないのも魅力です」
詰め合わせ 6袋入り(ルシアン、ミックス2個、レモン、抹茶あずき、季節のクッキー)
2445円 ※2020年11月時点の価格
ちょっとしたお返しに
ゆうしげ「湘南 葉山 釜揚しらす」
葉山沖で獲れたしらすを天然塩を入れた水で釜揚げし、
天日で冷ましただけの自然な味。
水揚げから10分後には釜揚げするというから、鮮度はばつぐん。
「ほんの気持ちを小さなかたちで表したいときに。お返しを考えずにすむようなものが、いいのです」
110g 602円 ※2020年11月時点の価格
若い友人へ
ラッシュ「洗顔&シャンプーバー」
古い角質をやさしく取り除く、茶色い洗顔ソープ。
主原料はなんと、神奈川県のパン屋から仕入れる全粒粉パン。
シャンプーバーはスパイスの力で頭皮を健やかに保ちます。
「自然な成分がいいなと思っています。お菓子はあまり召し上がらないかな、という方にお返しします」
上)モービス 120g 1228円
下)ニュー シャンプーバー 55g 1073円
※2020年11月時点の価格
頂き物は嬉しいですが、本当に好みではないかぎりインテリアや普段使いするものは
100%気に入ることが少ないですよね。
その分、こういった消費できるものはありがたく使えますし
いいなと思ったらまた自分も誰かに贈りたくなります。
プレゼント、お返しなどに迷っている方はぜひ本誌でさまざまな贈りものをご覧ください。