
TRANSIT(トランジット)
美しき古代文明への旅《古代人が発明したもの》
『旅することで好奇心を満たす、知的な大人のための、ヴィジョナリー・マガジン』の TRANSITがお試しでたくさん読めます!

初期の文字はなにを記していたの? 『都市間の交易や神への奉納の記録が書かれていました』 文字らしきものは3万5000年前から存在したそうです。 動物の骨に刻まれた模様や洞窟に描かれた記号など 旧石器時代の記録が世界各地に残っています。 もっと複雑な文字という意味では、シュメール人の楔形文字がそれに当たります。 都市間の交易が増えて、交易内容を暗記しきれないこともでてきたため、 記憶の補足や売買の証明のために文字が生まれたと考えられています。
TRANSITを定期購読をしていただくと、編集部で作ったバンダナをプレゼント!!!


かつてひとつなぎだった世界。何万年もかけて超大陸パンゲアが移動し、分裂をつづけ、それぞれの土地で固有の環境と文化が生まれてきました。世界をいつかまた平和に旅できることを願って、パンゲアのバンダナをつくりました。 by TRANSIT編集部色は濃紺と水色の2色展開。どちらが届くかはお楽しみに。
古代文化は明かされるほど、おもしろくて興味が沸きますね。

