
MAQUIA(マキア)
美容・健康『コロナとインフル同時に感染してしまうこともある?』
専門家に聞く100問100答
ニューノーマルな時代の冬、ただでさえ寒くて体調を崩しがちなうえ 長く続く感染対策のプレッシャーもUPし、漠然と不安を抱えている人も多いのではないでしょうか。 各専門家のアドバイスを参考に、できることから取り入れてみましょう!この冬はどんなふうに過ごせばいい?
『身も心も、守って守って大事に。発散させず静かに過ごすこと』 回答者・アシル治療室 鍼灸師、臨床家 若林理砂さん (東洋医学に精通) 「東洋医学では冬は”衛気”(防御力)が下がるため、感染症がはやるとされています。衛気を減らさないためには、体から放出されるエネルギーを減らすことが大切です。日の入りが早くなる冬は、本来動物は早く寝る季節。自然のリズムにしたがって十分に睡眠をとり、体幹部や首元を温かく保ち、外出も控えめに、身も心も大切に守って過ごしましょう」
新型コロナウイルスとインフルエンザ、同時に感染してしまうこともある?
『あり得ます』 回答者・グローバルヘルスケアクリニック院長 水野泰孝先生 (日本感染症学会 感染症指導医・専門医) 「同時にかかることはあり得ます。どちらも高熱が出るなど症状が似ていて鑑別が難しいので、両方の検査を受けるのが望ましいです。インフルエンザは予防接種を受けておきましょう」
マスクをつけるし、紫外線も弱いから、ベースメイクしなくてもいい?

体の内側からも、外側からもしっかり防御して、寒い冬を乗り越えていきたいですね。 まだまだここには3問しか載せていません。 本誌では100問の質問に各専門家が答えています! こちらからご覧いただけます。
